

ピクシブについて教えてください。
同じジャンルでも、描き手によって当然人気は分かれますが、人気の作品になるにはまず人目に触れる必要があり、そこから人に評価(評価ポイントだけでなく、ブックマーク、タグ付け、コメントなど)をもらわないといけません。
元々人気のある人の作品がランクインするのは分かるのですが、初投稿でランキング入りするような人というのは、どうやってたくさんの人目に触れ、評価を得たのでしょうか?
また、タグがつけられやすそうな作品でも、タグをつけてもらっていないものを多く見ます。
画力に問題はなさそうでも……
逆に、絵だけならそこまででもなくても、タグがいっぱいついている作品も見ます。(ネタは奇抜なものじゃなくて普通のものでも)
タグのつけられやすさは、何に由来するのでしょうか?
よく見る、ピクシブで人気になる方法の
・更新頻度
・人気ジャンルを描く
以外で、何か決定的な要因なければ、説明のつかない人気作品があるのですが……(人気ジャンルは描き手も多いのに、その中に埋もれなかったのはなぜか)
とても気になります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「気になります」と言われたので調べてみました。
以下インラインにて回答させて戴きます。
>初投稿でランキング入りするような人というのは、どうやってたくさんの人目に触れ、評価を得たのでしょうか?
こちらの問題への回答は以下のうちのどれかではないでしょうか。
・複数アカウントによる自演
千アカウント作って各10ポイント入れればランキングに載れます。また、pixiv規約でも複数アカウントの保有は禁止されていません。
・有名人の別名アカウント
著名人のアカウントという意味ではなく、pixiv内で別名で活動している方がジャンル替え等で別名でデビュー的な話です。また、稀有な例ですが有名絵師が書き始めた場合なども。
・運営の知人若しくは運営が気に入ったのでポイントを偽造しランキングに載せた
運営が恣意的だという話は聞いた事があります。また、食べログ、Okwave、facebook等多くのサイトが恣意的です。ですが、恣意的なサイト運営は利用者にとって良い面も多くあります。有望な新人が現れた場合などは光を当ててあげる事が出来るのは運営の特権です。
また、下記のサイトでもpixivの問題点について語られています。
http://bit.ly/1baUhjk
>タグのつけられやすさは、何に由来するのでしょうか?
こちらの問題への回答のためよく付けられているタグTOP500を調べてみました。9割が作品名(「東方」「ヘタリア」)と題材条件「漫画」「落書き」、キャラ名「初音ミク」「本田菊」でした。さらに「塗ってもいいのよ」「使ってもいいのよ」等の使用許諾関連を引くと残りのタグはたったこれだけです。
「なにこれかわいい」「もっと評価されるべき」「かわいい」「進撃の腐人」「10点じゃ足りない」「ハイセンス」「ふつくしい」「クリック推奨」「なにこれすごい」「どうしてこうなった」
私が見た感じでは「なにこれすごい」「なにこれすごすぎる」が付いている作品には外れが少なかったように思います。
「クリック推奨」の作品群は玉石混交な感じでした。
閲覧数一桁の作品でも「クリック推奨」が多く使われているので絵師さんが自演で付けられることが多いのではないかと思います。そのため絵師さんがタグ好きであれば沢山付けられるかもしれませんし、その逆もあるかもしれません。
以上は私の考察であって事実かどうかはわかりません。
質問者様の参考になれば幸いです。
調べてまで回答していただき、ありがとうございます。
閲覧者を伸ばす方法、などで検索した時は、こういった視点は出てきませんでした。
複数アカウントでもさすがに労力的に限りがあるし、タグも自演には見えないのですが…自演だとしたらすごくむなしいですよね…
それとも、自演でつけていれば閲覧者の方がつけやすくなって、ゆくゆくは自演などしなくても付けてもらえるようになるものでしょうか…
いわゆる感想タグがたくさんついているのは、すごい作品なんだなぁと思います。
運営さんの方針については、プレミアム登録していないので仕方ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) 二次創作やBLに理解のある方のご閲覧をお願い致します。加えて長文です。 当方20代絵描きです。 ある 3 2022/07/18 23:21
- pixiv ピクシブの他ジャンルから来る人 1 2022/06/07 06:22
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- メルカリ メルカリでの下着の出品について 3 2023/07/30 16:27
- メルカリ フリマアプリの出品者で自分が悪いのに悪い評価に凄くショックを受ける人の気持ちが分かりません 1 2022/06/02 19:10
- メルカリ フリマアプリの出品者で自分が悪いのに悪い評価に凄くショックを受ける人の気持ちが分かりません。 4 2022/06/03 16:08
- 文学・小説 カクヨムにて作品を投稿したところ、私の作品と、私自身をフォローしてくれた方がいました。 その後私の短 1 2023/08/12 09:12
- 楽天市場 商品、サービスの「評価サイト」を作る予定なのですが、この分野はやめた方が良いの理由を述べれる方。 3 2023/01/31 00:37
- Web・クリエイティブ 創作活動について質問です。 ・自分が過去に虐められたり人間関係で悩んで部活やクラスで孤立した経験等を 2 2022/10/10 22:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あなたの写真に自分をタグ付...
-
Instagramである人を私のストー...
-
Twitterにおける「タグ」や「片...
-
pixivのタグについてなの...
-
インスタの投稿を全て消しても...
-
インスタのストーリーで間違え...
-
LINEは360°写真をサポートしな...
-
インスタグラムで投稿する際に...
-
知らない番号からSMSが届きまし...
-
嫌いな異性or興味が全くない異...
-
過去に一方的に親友から縁を切...
-
インスタで他校の異性にDMする...
-
インスタのストーリーに芸能人...
-
インスタの通話中でアラームな...
-
いま、人を電話で起こすのに困...
-
インスタでストーリーや投稿で...
-
Googleからメールがきました。 ...
-
インスタに水着姿をあげている...
-
Facebookの自己紹介は編集でき...
-
SoundCloudのユーザー名の変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Twitterにおける「タグ」や「片...
-
Instagramである人を私のストー...
-
Facebookで一度非表示にすると[...
-
タグ付けのリクエスト…って?
-
pixivのタグについてなの...
-
pixivの二次創作のカップリング...
-
Facebookから自分の存在を完全...
-
韓国のMP3:タグ情報がどうして...
-
お世話になります。 あつまれど...
-
pixiv不適切作品に対しての運営...
-
Facebookの友人のタグ付けにつ...
-
Facebookの友達の友達の写真にタグ
-
Instagramの投稿でよく見るこの...
-
ホイップスペースって何ですか?!
-
Instagramで、相手がタグ付けし...
-
よくTwitterで、#中性さんと繋...
-
Facebook タグ付けされた複数の...
-
pixivのタグについて質問です。...
-
facebookの写真に誤って付けた...
-
noteのpvの増やし方をおしえて...
おすすめ情報