
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カビでなければ、ゴマダラカミキリ虫の幼虫がいる可能性があります。
ネーブルは食われた経験あり。ゴマダラカミキリ虫は幹の一番根元に近い部分に卵を産み付けます。金柑にも、うみつけようとしたので、クビチョンパしてやりました。ステンレスの針金で根元の木屑が出ているところを突付いてみましょう。針金がずるずる入るようであれば食われてます。早いうち、潰してしまいましょう。潰したら、穴の空いた部分に木工ボンドでも良いから、流し込んで木を保護してあげてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/09/27 16:13
回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、カミキリムシでした~(泣)
幹に穴はないなぁと思っていたのに、土の中の根元部分をかじられていました!
針金を突っ込むとスルスル入っていきました。長さ5センチほど。
幼虫を潰せたかどうかまだわかりませんが、木屑が出ないか様子見します。
このたびは適切なアドバイスをありがとうございました(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白ゴマのような虫、卵?
-
ゴーヤが次々に枯れてしまいま...
-
家の中でコガネムシを見失いま...
-
レモンの木の根元に白い塊???
-
木の根元は虫の糞でしょうかで...
-
芋虫と青虫
-
これはなんの幼虫ですか?【虫...
-
コニファーに大量につく幼虫に...
-
苗植えゴーヤが根本で切断?
-
【アゲハチョウの幼虫に木酢液...
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
コガネムシの駆除について
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
この蝶(あるいは蛾?)の名前...
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
すす病になった梅の実について
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
この虫の対処方法を教えてくだ...
-
庭の一角に野菜を植えたのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモンにアゲハ蝶が卵を産んで...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
レモンの木の根元に白い塊???
-
ヒャクニチソウが食いちぎられ...
-
ゴーヤが次々に枯れてしまいま...
-
白ゴマのような虫、卵?
-
家の中でコガネムシを見失いま...
-
至急!なんの幼虫か教えてください
-
地面に植えた山椒が枯れました...
-
室内でアメシロの成虫が。。
-
【アゲハチョウの幼虫に木酢液...
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
モロッコインゲンを育ててたけ...
-
アゲハチョウの幼虫を葉っぱか...
-
ヤマボウシの幹に穴が・・・害...
-
何という虫でしょうか?
-
腐葉土の中に幼虫がいっぱい
-
芝生にスミチオン乳剤を散布し...
-
畑を耕した時に出てきたこの幼...
-
2,3ミリの小さな茶色の蛹
おすすめ情報