dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月23日前後に、首都圏から岩手(三陸)方面に車で行きたいと思っています。
その時期、積雪や路面凍結の可能性はありますでしょうか?
ノーマルタイヤしか持っていないので、ちょっと心配しています。

東北自動車道はまあ大丈夫なのかなと思っているのですが、内陸から海沿いに抜けるのにどうしても一般道の山道を走ることになるので…。
盛岡から宮古に出るか、龍泉洞あたりに向かうか、あるいは二戸から久慈に出るか、いずれかのルートになると思います。(あとは海沿いの移動もあります。)
ちなみに、基本的に移動は昼間の予定です。

そのあたりの事情に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

気象庁に聞いてみましょう



盛岡気象台での観測平年値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nm …

記録上初雪は11月8日ごろ

例えば、葛巻町のアメダスで昨年の11月を見ると
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/da …
11月27日は積雪5センチを観測している

という風に可能性だけを言えば、積雪やそれに伴う凍結の可能性はある <-飽くまでも可能性

でもまぁ余程の悪条件でも重ならなければ、移動不能な状態になるような事は無いと思って良いんじゃないのかな、昼間の移動だし
しかしノーマルタイヤでもいざという時のタイヤチェーンは持って行きましょうね <-安いモノなら数千円

当然山間部は気象の条件が悪い可能性が高まるから、当日の天候や気温に応じて早めに海沿いに抜けてしまう等の代替ルートを事前に検討しておくとかでも良さそう

この回答への補足

結局、予定を1週間早めて今週末にしました。
昨日まで寒かったし、雪も降ったようなので心配しましたが、今日明日は気温が緩むようなので、ノーマルタイヤで行ってきます。(念のためチェーンは購入しました。)

補足日時:2013/11/14 17:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
リンクもありがとうございます。

初雪は11月上旬なのですね…ちょっと認識が甘かったです。(下旬には降っているだろうなとは思ってましたが…)
積雪5センチは、ちょっときついですね~;

でも、多分移動不可能にまではならない、という予測はちょっと勇気が出ました。
チェーンは、お守りとしても必須ですね。

山間部を夜走ることはないようにするつもりですが、通らずに三陸に行くのが不可能なので、代替ルートも難しいですね…。

お礼日時:2013/09/27 13:01

昼間の移動でしたら凍結は無いでしょうが、いきなりの積雪は絶対無いとはいいきれないんじゃないかな。



危険度の確率でいえば、
>盛岡から宮古に出るか、龍泉洞あたりに向かうか・・・・・・・40%

>二戸から久慈に出るか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%

>海沿いの移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%

勝手に格付けしました(^田^)にひぃ
まぁ言えることは、皆さん仰るとおりそのくらいの時期になると地元の人達の多くは冬タイヤに替えてるってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

盛岡から宮古は、2度ほど走ったことがあるので、ここは意外と大丈夫かもと思っていたのですが(走りやすい道だし、峠回避のトンネルもできたりしていたし…)、ここが一番危険そうですか…。うーん。

二戸から久慈ルートが可能性としては一番高いのですが、道の具合はどうなのでしょうか?(季節問題でなく、道として)

海沿いは、よっぽどでなければ大丈夫ですかね。
どっちにしろ、そこまで行くのが問題ですよね…。

悩ましいです。。。

お礼日時:2013/09/27 13:11

東北へようこそ。



11月下旬の岩手は、基本的には もう冬季に入っていると お考えいただいたほうが よいかと思います。
県南や盛岡市周辺の平地を 日中に走るのでしたら、(例え 夜間に降霜・降雪があっても とけるので) ノーマルタイヤで大丈夫かと思いますが、ご存知の通り 岩手県は山が多く、県央から西側に抜けるにも 東側に抜けるにも、山越えの峠道を 走らなければなりません。山々の間を縫って走り、結構なカーブもたくさんあります。
日が高くなっても、山影の部分には 凍結した所が残っている可能性が高いと お考えください。融雪剤散布の作業車は頻繁に走るのですが。

そんな場所があったらスピードを落として ゆっくり進めば…と思われるかも知れませんが、11月末には 地元車は殆ど冬タイヤに替えていますので 煽られる可能性があるんですよねぇ。
ということで、
安心なのは スタッドレスタイヤを購入・装着されるか、新幹線で盛岡等までおいでになり、現地のレンタカーをご利用になることかと思います。

お持ちの車が4WDだとしても、峠道で4輪一度に滑ってしまったら なすすべがありません。

まあ、その年によって 12月半ばまで 平地の日中は ノーマルタイヤでも平気ということも あるにはあるようですが、今シーズンがどうかということは 気象の専門家でないと分からないと思います。

ご参考になりましたら…。
よいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

東北は大好きで、今年もすでに2回行っています~。
でも、4~9月にしか行ったことがなく、想像がつかない状態で…。
予想以上に「冬季」なのですね。

雪よりも、凍結のほうが怖いですね。(雪もいずれ凍結しますけど…)

車は、スポーツカーです; 絶対につるんつるんすべると思います。
スタッドレスタイヤは今後必要になる可能性がほぼないので、やっぱりチェーンかな…。

今年の秋が長くていつまでも寒くならないといいんですけど…。
こればっかりはわかりませんね。
とりあえず祈るのみですね。

お礼日時:2013/09/27 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A