
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンをかけてしかも走行していた(=アクセルを踏んでいた)状況ですね
ルームランプは数ワット程度のものです。それぐらいでしたら車の発電機の許容範囲です。
今後のトラブルもまず問題はありません。
まぁ、ルームランプを消し忘れて運転した場合、夜間は窓の外が見にくくなります。
コレは安全に関わることなので、今後はご注意願います・・・ぐらいですね(笑)
ご丁寧にありがとうとうございます!!
よくルームライトを付けたままだと、バッテリーがあがると聞くので不安でした。 お聞きしてよかったです。
今後は、同じことがない様に気を付けたいです。
No.6
- 回答日時:
普段でもヘッドライトやエアコンを点けて運転しますよね?それと同じで、全く何の影響もありません(バスなんかは夜間常時付けっ放し)。
それに前記した電気機器に比べれば、その数十分の1以下しか電気を食いません。極端な話、エンジンを切って一晩点けっ放しでもバッテリーが上がることもないでしょう。ただ、室内が明るい状態では夜間外が見難くなるので、ルームランプは消して走行した方が良いですよ。
ご丁寧にありがとうとうございます!! よくルームライトを付けたままだと、バッテリーがあがると聞くので不安でした。 お聞きしてよかったです。
No.5
- 回答日時:
実際に90分間以下でも運転していたのでしたらバッテリーに何ら影響はありません、もちろんヘッドライトやルームランプなどを点灯したままでも大丈夫ですよ、でもエンジン停止して駐車中にでしたら少々バッテリー上がり起こす恐れはありますけどね。
それから蛇足ですが、車のヘッドライトは正常に点灯するしやオーデイオ・カーナビなどは正常に動作するのにセルモーターがカチツという音だけでエンジンがかからない場合はバッテリーがあがってますのでこの場合はバッテリーを新品に交換しましょう、最近のコンピュータ制御されている車はバッテリーを寿命ギリギリまで使用しますのでたとえば買い物に行って1時間程度でエンジンをかけようとしてもかからないという突然バッテリーがあがることがありますのでこの場合は慌てずJAFを呼ぶか任意保険のロードサービスに電話してバッテリーがあがったといえばすぐにエンジンスタートしてくれますからそのままカーショップに直行してバッテリー交換すればOKですよ。ご丁寧にありがとうとうございます!! よくルームライトを付けたままだと、バッテリーがあがると聞くので不安でした。 お聞きしてよかったです。 バッテリーがかからない場合の話まで教えて頂き、ありがとうございます。 もし、そういう場合になった時は、仰る通り、保険会社のロードサービスに電話したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 バイパス(富士由比バイパス)初運転怖いです。 今まで怖くてバイパス・高速での運転をしたことがありませ 4 2022/05/30 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- その他(車) あおり運転について質問です 世間でこれだけ騒がれている煽り運転 でも今でも煽り運転する人が後を絶たな 2 2023/01/07 00:17
- 中古車 (中古車)「バッテリー上がり」についての質問です。 3 2023/02/23 17:36
- 国産車 先日の横浜の5台巻き込む追突事故について、 78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付 8 2023/02/20 11:50
- 事故 私の知人で、今年の1月に70歳になり免許が2月で失効してしまった方がおりました。 持病で視力が悪く、 2 2022/04/27 07:56
- 事件・事故 本日未明の加古川バイパスの事故 6 2023/01/04 17:54
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険について質問です。 私(50歳)には大学3年の(20歳で県外で家を借りている)息子がいます。 3 2022/05/24 01:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
エンジンがかかりにくい
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
バッテリーランプ
-
アドレスV125のキックスタート...
-
V-maxのレギュレーター不良?!?
-
ホンダNSXキーレス設定
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
マジェスティ、セルが回らない。
-
マジェスティcの電気(ウィンカ...
-
グラストラッカー 電気系統が...
-
ホーンが鳴りにくい
-
バッテリー液を入れすぎた
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報