dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定職につかない彼氏をどうしたら働かせられるでしょうか?
彼は現在22歳です。
バイトをしてたのですが辞めてしまいました。
付き合ってもう3年が経とうとしてます。
きっとここでみなさんに聞けば「別れたほうがいい」って言われると思うんだけど
3年という月日を一緒に過ごしてきたのでなかなか別れる事は考えられません。
きっと情なのかもしれないけど3年間作りあげた思いを壊す、失くすのはとっても怖いです。
お互い実家暮らしで、親を甘いせいか何も言わないみたいで、
先日彼のお兄さんとご飯を共にした時にお兄さんはあたしが言った言葉にこう言いました。
「そろそろ定職に付くべきですよね?」←こういうと
お兄さんは「まだ若いんだから定職になんか付かなくていいんだよ、長い目でみてやってもいいんじゃないの?」
という答えが返ってきました。。。
正直「はぁ~?何いってんだ、こいつ?」って心の中で思いました。
なんだここの家族はみんな甘い考え持ってるんだな~って。。。
 まぁ家族はどうでもいいとして何といったら彼氏は働いてくれるでしょうか?
あまり波風は立てたくありません。
これを読んだ男性の方は何といってもらったら働く気が起きるでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

なんだかまともな答えがないね。

お気の毒です。

私は、彼氏のことを心配するあなたの気持ちは普通だと思うし、
具体的な解決策について、この場で意見を求めること、
また、具体例を求めることは、間違ってないと思うよ。

いい年をした成人が、定職もなくいることは、ほめられない。
だって、自分の生活さえ、自分で支えられないってことでしょ。
そんな状態がいいわけないじゃんね。

結婚は、まだ考えにはないかもしれないけど、
まずは、自立することを求めることは、
付き合っている当人としては、普通の感覚だよ。
だから、心配するあなたの気持ちを、
きちんと伝えることが、まず第一歩なのかな。

男は、危機感持たないとだめなとこあるから、
いつまでも親に頼っていて、情けないなー、
と思わせるといいんじゃないかな。

うまくいった彼女の立場からの意見が出るといいね。
    • good
    • 0

reikatasoさん、こんにちは。



ご質問から時間が経ってしまいましたが、小生にも少し書かせて下さい。

>きっとここでみなさんに聞けば「別れたほうがいい」って言われると思うんだけど3年という月日を一緒に過ごしてきたのでなかなか別れる事は考えられません。
>きっと情なのかもしれないけど3年間作りあげた思いを壊す、失くすのはとっても怖いです。

おっしゃる事は分かります。その上で、reikatasoさんは彼と結婚を考えているという前提で書かせて頂きますね。

>これを読んだ男性の方は何といってもらったら働く気が起きるでしょうか?

彼に「(reikatasoさんとの)結婚をする時には定職に就いてね」と言うのはどうでしょうか。その理由付けは色々あると思います。収入が無いと生活出来ない、(言葉悪いですが)フリーターだと社会的信用がなかなか得られない、(病気やケガの際の)治療費もバカにならない(『健康保険』の事に詳しければこの点は読み飛ばして下さい)、等など・・・。
いずれにしても、彼自身の気持ちが変わらなければ、どんなにreikatasoさんが頑張って彼に言ったところで無駄だと思います。彼をその気にさせるには、表現悪いですが「交換条件」も1つの方法だと思います。別れる気がなくても、「就職しなかったら別れるよ!」と脅すのもアリでしょう。

小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

最近の若い子は結構多いですよ。

フリーターとか。こんな世の中だから夢とか希望とか一生1つのことをコツコツっていう社会じゃなくなって泣いてるサラリーマン〈お父さん達)がいるし。
やりたいことがはっきり見えないでいる人の方が多いです。
「13歳のハローワーク」を彼がいるところで見る。何それと聞かれたら好きなことから職業を探せる本で今すごい人気なのって言って忘れたふりして彼の部屋に置いてく。
彼が興味を示したら一緒に見てもいいけど。
あなたから仕事のことを言われると彼もキツイと思います。絶対彼自身悩んでるはずですよ。考えてるけど見つからなくてちょっとした焦りはあるはず。あなたの気持ちもわかりますけど。深刻に迫らず笑いながら「どーすんだよぉ」っていうくらい?あと「今欲しいものがあるんだけど
高くてお金ちょっとたりないんだよねー」とおねだり。
甘いですよね。スミマセン。
    • good
    • 0

定職につかずに何をしているかが問題なんじゃないかなぁと思います。

将来の展望があって、そのために勉強をしているとかなら22歳はまだまだ若い!と思いますけど、質問の内容からするとそうじゃないのかな?
ただフラフラとなんとなく就職活動もしない、バイトも辞めちゃうというなら不甲斐無いですね。
無理に就職してと言っても、そのような価値観の家庭で育った人にはピンとこないのかもしれませんね。仕事そのものよりも、二人の将来のことを話してみるのはどうでしょう?結婚云々は難しいでしょうから、もうちょっと夢のような話でも。将来に実現させたいことがあれば、自ずから収入について考えざるを得ないと思うのですが。
また質問者さんが自分自身の仕事について(まだ学生さんなら将来の志望についてなど)をバリバリ語っていけば、彼も『自分も!』って思わないかな?
いずれにしろ、就職していないことを非難しないほうがいいかと思います。それでやる気が出る人なら とっくに頑張っているでしょうから。
    • good
    • 0

なかなかに大変な状況のようですね。



とはいえ、彼氏はまだ22歳。
本来ならばまだ大学生でもある年齢。
世間を見渡せば色んな人がいます。
上を見ればキリがありませんが、当然あなたの仰る事もよく分かります。
とはいえ、まだあなた達は結婚しているわけではないのですから、彼氏が定職に就かない事は、直接的にあなたの身に何らかの影響を与える事はないでしょう。
まぁそういう「辞め癖」というものは、いざ結婚してからは本当に大変な事ですが・・・。

彼はまだご自分に適した職業に巡りあえていないのかもしれませんね。そしてまだ彼にとっては「働く」事の必要性・意味が実感として湧かないのかもしれません。

本当に彼に定職に就いて欲しいと思うのなら・・・。
やはり一度じっくり話してみる必要はあるかもしれませんね。とはいえ、やはり恋愛期間中のあなたが、今の彼にそこまで介入する事は果たして必要な事なのか・・・疑問ではありますが。


いずれにせよ、そういう一面も彼という人間の一部なのです。あなたが「定職に就く事が良い事」だという価値観を持っていらっしゃるのであれば、やはりそういう彼との将来はかなり厳しいものになるかもしれませんね。
    • good
    • 0

私の知人でだんなさんが定職には就くが、すぐに辞めてしまう人が


いました。
奥さんがだんなさんの分まで働けば問題ないのかもしれませんが、
奥さんはだんなさんにお小遣いをあげるのですが、それを
ギャンブルに使われていたので、結局離婚しました。
その男性は若い頃から職場を転々としていたようです。
職種は常に同じですが・・・
知人と出会った6年くらいはずっと同じ職場にいましたが、
結婚を前に辞め、一瞬無職で式までには決まり、その後公務員に
なりましたが、辞めてしまいました。

定職に就く、就かないは自由とは思います。
特に今はSEなどの技術者だと、時給制のほうが月給が良かったり、
契約社員でも年収が良かったりはありますので、こだわることは
ないと感じます。
ただ、reikatasoさんの価値観として、定職=正社員で働く
男性を希望するのであれば、今彼や家族にその思いを言い続けても
効果はないでしょうね。
彼は一生定職に就かないかもしれませんし、ある日急に就くかも
しれません。
このあたりはわかりません・・・

もし彼が本当に一生定職に就く気がない人だった場合、親が
死ぬまでそんな状態ではないでしょうかね。
死んだ後は、親の遺産で生きていくとか、世の中うんまいように
いったりします。
    • good
    • 0

 余計なお世話だと思うけどなあ。

四番の方と同様、例えば、reikatasoさんがその男性と結婚するつもりでいるなら別だけど、そうじゃないなら踏み込むべき問題じゃないと思うよ。
 人によって働く意味や意義って違うと思うけど、そうだなあ、例えば、ある人はただ単に生活費を稼ぐ為に働いていると言い切るだろうし、ある人は成功して金持ちになる為に働いていると答えるだろうし、理由は様々なわけ。どんな理由で定職に就かないのか知らないけど、別に就かなければならない何ていう義務はないわけで。
 こういう話をすると、ああ、サラリーマン信仰だなってつくづく思います。職業というのはなにもサラリーマンだけじゃないので、別に急いで就職する必要なんて本当はないんですよ。
 ある年齢で就職しなきゃいけないなんて騒ぐのは、サラリーマン信仰のせいですね。一種の強迫観念のようなもので、例えば、自営業や自由業の類で飯食うつもりなら、別に若いうちはバイトでもいいわけで。サラリーマン経験のない人間なんて幾らでもいますよ。だから、バイトでも働いていさえすればそれでいいんです。あまり説得力なさそうなので付け足しておくと、私の親戚には自営業経験のある人が結構いるんです。店たたんでサラリーマンになった人もいますけど。
 もしかすると、reikatasoさんと彼氏の家族との感覚が合わないのかもしれませんね。個人的な意見ですが、経済的な自立よりも、精神的な自立の方が重要なんですよ。経済的に自立していても、精神的に自立していない類の人間がごろごろいますから。それさえできていれば、あとは問題ないです。
 まあ、私の場合だったら、よほど好きな女に働いてって言われたら単純なのでその気になりますけど(笑)。
    • good
    • 0

こんにちは。

(^^)

彼が定職に就かない理由はなんでしょう?
そして、何故貴女はそれが許せないんでしょうか?

例えば、結婚が現実的である関係になっているなら(婚約をしたとか、入籍が決まったとか)、
経済的な面を心配して、定職に就かないことを不安に思う気持ちも分かりますが・・・。

”別れたくない”と思うほど彼を好きなら、一度話し合ってみてはいかがですか?
どうして定職に就かないのか、また、どうして就いて欲しいのか。
↓の方が仰っているように、他人を思い通りに動かそうと言うのは結構大変です。
ですので、その辺の価値観と言うか考え方が合わないのであれば、
一緒にいることが無意味と言うか、余り建設的ではないのでは?と思います。
適当に付き合っている友達なら別ですが、それが気になる相手なら余計です。

人には色々な面があるので、”定職に就かなくてもいいところはいっぱいあるから好き”と言う人もいます。
まずは、根本的な原因を話し合ってみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんは。


>お兄さんは「まだ若いんだから定職になんか付かなくていいんだよ、長い目でみてやってもいいんじゃないの?」

 これですが、資産家の家などの息子で働いていない男を知っています。働かなくても食べていけるという恵まれた状態です。
 でも、そうではないようですが、その彼の両親が彼に働くようにと意識を変えて言うようにならないと、今ぬるま湯に浸かった状態からは抜けきれないでしょう。

 そういう人は、自己責任でイラクに人道支援のために送り出した方がどんなに世のため、人のためになるかと思います。

 戦争状態、テロが横行しているイラクでは、働くというよりもいつ自分が巻き込まれるか分からない、命の危険にさらされ、米軍や市民の死傷者数も相当者数に登りまさに泥沼化の様相を呈しています。日本人もテロ組織に拉致されましたが、開放されるような状態です。

 こんな国から見れば、日本は戦争もテロも、食料不足もなく、BSE問題で牛丼が食べられなくなっている程度で、24時間お金さえ出せばなんでも買え、治安もほどほど良い国ですが、イラクの市民が見たらまるで天国のように見えるでしょう。

 イラクの例を出してでも、早くぬるま湯状態から抜け出して、働くように勧めてはいかがですか。拉致された18歳の少年は、高校卒業してすぐにイラクの復興支援に民間人で行くほど崇高な思いがあり、賞賛に値しますが、質問者さんの彼とは、失礼ながら雲泥の差がありすぎます。

 同じ日本人の若者でも、これほどまでに違うのが現実なのでしょうがいかがでしょうか。
 個人的には、そんな彼はイラクの砂漠のど真ん中に放り出したいです。
    • good
    • 0

今彼氏の状況とほぼ同じ状況にある者です。


ただ、彼氏と少し違う点は、親は職につきなさいと言うし、私自身も定職に就きたいと思っていて、説明難しいのですが、就職活動のようなものはしています。

でも、考え方は結構彼氏と似てると思います。
就職活動自体はしてますが、20代なら焦らなくてもなんとかなる。という考えが私にはかなり強いです。実際慌ててもいないし、(彼氏もそう思ってるかどうかはわかりませんが)もっと遊んでいたい!と思っているので。

ただ、そういう生活が出来るのも親のおかげなんですよね。かなりみっともないというか、恥ずかしいというかで、このままじゃいけないなという思いもかなりあります。多分彼もそう思ってるはずです。
でも、たとえバイトすらしていなくても、現状に危機感さえ感じていないのなら、別れたほうが賢明かもしれません。だけど、定職につかないことだけをとって別れ話を切り出されたら、ちょっと辛いかな。

私は周りから見ると何をやってもやる気が無く、マイペースに見られがちで、何を考えてんの?って思われるんですが、実際は毎日毎日私なりの人生設計を考えたりしてるんです(かなり甘いと思いますが^^;)。

世の中にはそういうタイプの人間もいるので、とりあえず、彼自身がどういう考えなのかを聞いてみたらいいと思います。ホントになんにも考えてないor甘えすぎだと思ったら、少し考えたほうがいいのかも。

親が働いている限りお金には困らず生活できるわけで、そういう状況にある人は、なにかしら目標やら夢がないと動けません(経験済み)。
なので、働かせようとするよりは、とりあえずやりたいこと・なりたい職業イメージを持たせたほうがいいのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!