

ざっと検索しただけなので合ってるかどうかわからない数字ですが、
内装3段のギア比は1速が1.67、2速が2.28、3速が3.10だそうです。
私の自転車だと、ママチャリの2速にあたるのは34X15=2.27が近い数字かと。
34X15は私が普段平地で使っているギアで、
ちょっとスピードが乗ると34X13=2.62に上げます。
過去の私の質問からご承知の方は多いと思いますが、
私は7ヶ月前にクロスバイクに乗り始めたばかりの貧脚です。
でも2.28という数字を重いとは思いません。
たまにロードバイクを追走する形になることがありますが、
皆さんゆっくりとペダルを回していて、相当重いギアを踏んでいる感じです。
さて、質問なのですが、
スポーツバイクに乗り慣れた方で、平地でギア比2.28というのは重いのですか?
それともスポーツバイクならギア比2.28は重たくないけれども、
ママチャリの場合はポジション等のせいで重たく感じるということでしょうか?
*ママチャリの2速がギア比2.28で合ってるということが前提です。
間違っていたら質問が成立しません。その場合は申し訳ない。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
難しくないですよ。
(まあ謙遜してそう言っているだけだとは思いますが)軽めというのはギヤ比が本当に2.28であればの話ですよ。ここは肝心でしょう。
本当に2.28かどうかは前後のギヤの歯数を数えて 前÷後ですぐに出ます。
シマノインター3の場合スプロケットが換えられるので、トップを常用できるようにする事も場合によってはできなくはないです。
http://item.rakuten.co.jp/bebike/shimano_inter3_ …
なるほど、ようするに、ギア比が2.28のママチャリは、
例えばフロントが32T、リアが14Tということでしょうかね?
ちょっと興味がわいたので新たにざっと調べてみたのですが、
ママチャリのギアって統一されてるわけじゃないんですね。
33×14が一般的という記述もありました(個人の見解っぽいですが)。
それが正しいとすれば、ギア比は2.357。
私の自転車なら42X18=2.33が一番近いでしょうか。
これだとどんなものでしょうね?
私は42X18は使うことがほとんどないのでわかりませんが、今度試してみます。
補足をありがとうございました。勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
ママチャリをママチャリとして使うママは飛ばさない。
よって3速が通常のギアポジション。
めったなことではそこから動かすことはない。
発進時ももちろん3速。
どうしても坂が登れなかったら2速。
それでも登れなかったら1速。
下り坂でスピードを出すこともしないので平地巡航より上のギアは必要ない。
3速が平地巡航や発進で重ければ「重い」という感想を出す。
>よって3速が通常のギアポジション。
そんなこともないと思いますよ。
姪っ子は2児のママですが、通常2速です。
甥っ子の嫁も2児のママですが、通常2速です。
まだママではありませんが、うちの子も高校時代通常2速でした。
ご回答、、、いや、回答は見当たりませんね・・・。
何が目的のコメントかちょっと理解に苦しんでいますが、
コメントありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
内装ギヤでも前後のスプロケット歯数で最終減速比は違うのでその数字は合っているとは限りません。
シマノ3段の場合内装1、2、3段のギヤ比は
0.733:1:1.36
です。後スプロケットの1回転に対するリム・ハブの回転数ということです。
この1というのは後スプロケットの回転数そのままがホイール回転数、つまり直結ということです。
つまり3S内装のママチャリで内装2段目のギヤ倍数を調べるには、前後のスプロケットの歯数を数えてそのまま計算すればいいという事です。(ちょっとやってみたけど2.27,2.28にちょうどなるようなのは見つけられませんでした)
車輪が26インチで2.28は軽い方だと思います。
凡人クラスで2.5ぐらいからが分かれ目では。
内装で2段が2.28だとしたら内装でトップは×1.36=3.1ですからスポーツ車的にはけっこう重いですね。
ママチャリの場合クランク回転数 100回転/毎分 のようにくるくる回すのはあまり考えていないと思いますが。
>車輪が26インチで2.28は軽い方だと思います。
難しいことはパスさせていただいて、
軽い方とのご意見でよろしいのでしょうかね?
ママチャリのトップはたしかに重いですね。
スピードが乗らなければトップで走る気にはなれません。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車についての質問です。 盗まれたので自転車を買い替えたのですが、ギア付き自転車(ママチャリ)のメ 3 2022/06/23 05:43
- その他(自転車) 25歳になって、自転車には坂を快適に 登るためのギアを知りました。 自転車は、ママチャリしか乗ったこ 7 2022/04/20 17:48
- スポーツサイクル 自転車について質問です。 普段使いと兼用で一台クロスバイクが欲しいと思っています。 しかし、今住んで 8 2023/01/21 15:58
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- スポーツサイクル ミニベロで折りたたみ機能が無い自転車を選ぶとしたら、何がいいですか? 7 2022/06/21 21:54
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 6 2022/10/23 18:12
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 1 2022/10/23 18:10
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について ママチャリ型を妻が乗ってます。 私は自転車はほとんど乗らないのですが、ク 4 2023/07/01 17:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
スポーツサイクル
-
ママチャリの外装6段と内装3段はどっちが寿命や効率で優位なのか
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
ママチャリのギア比
スポーツサイクル
-
-
4
買った自転車のペダルが重い
スポーツサイクル
-
5
シティサイクルのギア比について
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
6
軽いギア比のママチャリを教えてください
スポーツサイクル
-
7
内装3段変速自転車でペダルを漕ぐと、空飛びします。 ワイヤー交換後空飛びがひどくなりました。 ロッド
自転車修理・メンテナンス
-
8
シティサイクルの内装3段と外装6段の関係について
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
9
シマノ内装3段が全く回らなくなりました。
スポーツサイクル
-
10
内装5段で、どのくらいの坂道までいけますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
11
電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
12
ママチャリ24インチor26インチ どちらを買うか迷ってます。
シティサイクル・電動アシスト自転車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-1の走行性をアップさせ...
-
買った自転車か重い・・・
-
シュパーブプロ8sスプロケット...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
シティサイクルの内装3段と外装...
-
ピスト
-
ピスト的な自転車について (´...
-
ステアリングのギア比について
-
ギアって自分で作れますか?
-
ミニ四駆の時速
-
似たような言葉を検索したい
-
ギア比について
-
ピストバイクでスキッドを練習...
-
クロスバイクは何段変速がいい...
-
ギヤの名称、言い方を教えてく...
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
WH-R500の10スピード化(10S)
-
86(zn6) 乗り心地、燃費、本当...
-
「ギヤを上げる」という表現に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
買った自転車か重い・・・
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
ギアって自分で作れますか?
-
WH-R500の10スピード化(10S)
-
差動装置のスパイダーギアは、...
-
「ギヤを上げる」という表現に...
-
ステアリングのギア比について
-
シティサイクルの内装3段と外装...
-
ミニ四駆の時速
-
シュパーブプロ8sスプロケット...
-
カセットスプロケットの組み合...
-
似たような言葉を検索したい
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
BD-1の走行性をアップさせ...
-
6速ATって・・・
-
ピストバイクでスキッドを練習...
-
異形ギアって、何故普及しないの
-
86(zn6) 乗り心地、燃費、本当...
おすすめ情報