
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ナンバー5です。
>後ろのギアが4つ大きくなったのですか。
それでそんなにも違うものなのですね
違いますよ。
シマノの、内装のギア比は1.2.3共それぞれ、
1.3です。
18/13=約1.3.
従って1段変えただけの違いがあります。
前のギアはママチャリは交換できません。
クランクと一体です。
ご回答ありがとうございます。
後ろのギア4つで一段分の違い。
結構大きいですねー。
これだと私の思っている範囲のペダルの重さになりそうですよ。
前ギアは交換できませんか。
残念です。
No.7
- 回答日時:
前の歯数を小さくすることは可能ですが、シティ車の場合は右クランクごと交換になります。
ただし、全ケース(クランク、チェーンを上下・裏表すべてカバーしているタイプのチェーンケース)の場合、チェーンや歯がケースに干渉することがあり、交換できない場合があります。
おもて面のみカバーする半ケースや、ピストル型、ステッキ形など簡易なチェーンケースの場合は、ユニットハブを使う変速のないシティ車用に24Tあたりの小さな歯がついたギアクランクがあるので、前で調整も可能と思います。前で調整する場合、後ろを1T上げるのは、前を2T下げるのとほぼ同等と思ってください。全ケースの場合はクランク交換はまず無理なので、後ろで調整したほうが楽ですよ。
ご回答ありがとうございます。
カバーでもいろいろあるんですねー。
後ろ1丁あげると、前2丁分?
だと、後ろ4丁だと前8丁分ですかー。
私のは全ケースというものだと思います。
後ろの方が良いですね。
No.5
- 回答日時:
私も同様で、ギア(スプロケット)を自分で交換しました。
改造前、前31T(歯数のこと)×後ろ14T。
改造後、後ろ18T。
改造後は
1速が坂道(かなりの坂でもOK)、
2速は普通の道(通常はほとんど2速)、
3速は平坦で広い道で、飛ばしたいとき?
部品はスプロケットが851円。
買った工具は。
チェーンカッター(420円)
チェーンジョイント(130円)
チェーン(800円)スプロケットが大きくなるので、今より長いチェーンになるので。
交換時間、約2時間。
スプロケットを固定するCリングが入れにくいです。
ここだけで1時間かかった。
部品はスプロケットは通販、それ以外はホームセンター。
自転車屋で交換お願いすれば、たぶん5000円程度では?
聞いてみる価値はあります。
スプロケット850円プラス工賃4000円。
自分でやるのもいいです。
自分でやる場合はまた質問してください。
詳しく教えます。
この回答への補足
ちょっと思ったのですが、前のギアを小さくすれば重さは軽くなりますよね??
それだとチェーンも足さなくても済むような気がするのですが。
そんなことはできないのでしょうか。
もしよろしければご回答お願いします。
ご回答ありがとうございます。
後ろのギアが4つ大きくなったのですか。
それでそんなにも違うものなのですね。
今回はまだわかりませんが、自分でやるのにも興味があります。
No.4
- 回答日時:
タイヤをもっと細いモノにして空気圧パンパンにすれば転がり抵抗が減ってスピードが出るので上のギアでも軽く漕げます。
上のギアで軽く漕げるようにするにはギヤ比の関係で、とにかくスピード上げて走らねばなりません。
ご回答ありがとうございます。
ママチャリ用の細いタイヤってあるのですね。
スピードはあまり出さないし、ゆっくりと走りたいので、やはりギアを変えたいです。
No.2
- 回答日時:
シマノの内装変速は、ハブについている歯を交換してギア比を調整できるようになっています。
おそらく歯数16のものがついているはずなので、20か21に取り替えれば軽くなると思います(歯数は14~23まで存在します)。歯を大きいものと交換すると、フレームやチェーンケースに干渉する場合があるので、できない場合もあるので注意が必要ですが・・・
歯の交換に関する費用は、歯の部品代(200円くらい)のほか、チェーンのコマを足す必要と、リアホイルの脱着、調整などの手間がかかるので、おそらく5,000円前後かかると思います。価格は地方や自転車屋によって変わります、1万円に上とられる場合もあります。あとシマノ保守部品は、部品代のほかに配送費用が必要な場合があります。
自転車を踏んで「重い」と感じる原因は、ブレーキの調整が悪く、リムに前ブレーキが常に接触しているとか、ホイル・タイヤがフレームや泥除けに接触し抵抗となっている、といった原因もありますので、自転車屋に相談し、見てもらうのが一番だとは思います。
この回答への補足
ちょっと思ったのですが、前のギアを小さくすれば重さは軽くなりますよね??
それだとチェーンも足さなくても済むような気がするのですが。
そんなことはできないのでしょうか。
もしよろしければご回答お願いします。
ご回答ありがとうございます。
後ろのギアが販売されているのですね。
普通は16枚なのですか。
チェーンカバーに隠れていますので、知りませんでした。。
交換する場合は干渉に注意します。
ブレーキは前後とも引きずっていません。
純粋にギア比が重いです。
5000円~だと結構かかりますね。
でも重くて仕方ないので、交換する方が良さそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
- 自転車修理・メンテナンス 自転車についての質問です。 盗まれたので自転車を買い替えたのですが、ギア付き自転車(ママチャリ)のメ 3 2022/06/23 05:43
- その他(自転車) 自転車 7 2023/06/07 11:47
- その他(自転車) 25歳になって、自転車には坂を快適に 登るためのギアを知りました。 自転車は、ママチャリしか乗ったこ 7 2022/04/20 17:48
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ママチャリってギア6、7が限界なのでしょうか 11 2022/08/02 00:45
- 自転車修理・メンテナンス 自転車バンドブレーキについて 一昔前ママチャリが10000円で新車がありました。 なんか簡素化されて 3 2022/12/19 23:41
- スポーツサイクル strava アプリについて プロフィールのギアの追加にて自転車の情報を入力する画面で重さという項目 1 2022/09/30 22:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロード フロントギアの歯が...
-
自転車のチェーンがゆるいです...
-
自転車のギアが「ガク...
-
駐車場チェーン
-
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
後輪の周りが悪い
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
ロボットゲートについてです。 ...
-
自転車部品 ナットやネジにグリ...
-
FSA SL-K Lite MEGAEXOのクラン...
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
電動アシスト自転車 カタカタ音
-
MT車のバックの仕方を教えてく...
-
ボリュームペダルをアンプのマ...
-
電子ピアノのペダルが合わなか...
-
ヤマハパスsp5を約一ヶ月前に新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベルトドライブの自転車の仕組...
-
ママチャリのギア比
-
チェーンがギアに接触する音に...
-
チェーンガイドとチェーンの干渉
-
自転車のギアが「ガク...
-
cannondaleのクロスバイクに乗...
-
SRAM Forceの10Sスプロケット(...
-
ロードにMTBのリアディレイラー...
-
小径自転車のスピードアップの...
-
クロスバイク、チェーンの掃除...
-
エンド幅135mmでカンパのドライ...
-
チェーン外れの解決策
-
貧脚用ヒルクライムの、コンポ
-
ロードのフロントシングル化?
-
自転車のチェーンが後輪のギア...
-
自転車のチェーンがゆるいです...
-
自転車の歯飛びで困っています
-
ロード フロントギアの歯が...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
mt車について。 3速走行時にシ...
おすすめ情報