
シマノのホイール WH-6700 を使っています。
走行距離は 8千~1万kmぐらいです。
<症状>
平地から坂道にさしかかり 強めにペダルを踏み込んだとき、
後輪のあたりから「バチン」と大きな音が発生します。
スプロケや リアディレーラーに 目立つ異常は見あたりません。
僕なりに考えたところ フリーホイールの中のラチェットの歯飛び
ではないかと思うのですが いかがでしょうか?
他に確認すべき所、考えられる異常は有りますでしょうか?
あと、走り方にもよると思いますが、フリーホイールの寿命は
どのくらいなのでしょか?
まだ頻度は少ないので、特に困ってはいないのですが、
経験豊富な皆様にアドバイスを頂けれと思っております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チェーンは、8千~1万km 未交換ですか? じぇじぇじぇ~
延びてると思いますよ。 伸びたチェーンを使用し続けると チェーンリング、フリー双方の歯も 伸びたピッチに 摩耗します。
チェーン未交換なら とりあえず 新品交換してください そのうち切れますよ!!
チェーンの延びか フリーの小さい歯(トップ)が摩耗していると 強く漕いだ際 歯飛びします。
これが怪しいかな
チェーンの歯飛びの音と フリー内部爪の歯飛び音(かん高い)は違うので 聞き分けてみて下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
現在 使っているチェーンは 4千kmぐらいです。
消耗の度合いは、0.5%に届くか届かないぐらいで
ミッシングリンク部分を含めたら 0.75%ぐらいです。
音は ちょっと高めかな?
今度 発生したとき 注意して聞いてみます。
No.8
- 回答日時:
同じような現象にあいました
考えられるのは
1.スプロケットの摩耗
2.スプロケットのロックリングのゆるみ
3.ハブのがた
4.チェーンの摩耗
ぐらいです。
1.4.チェーンとスプロケットを灯油等で掃除してみればどうでしょうか
ロックリングがまれにゆるんでいて歯飛が起こる可能性があります
3.玉あたり調整でがたを最小限にしてみてください
意外と、この原因で変速がおかしい場合があります。
2 スプロケット交換後(分解)、ロックリングの締めが緩いと歯飛おこりました
色んな条件の提示ありがとうございました。
今回調べるに辺り参考にさせて頂きました。
異音の原因はフリーの様です。
詳細は No.5さんの所に書かせて頂きました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.4です。
摩耗したスプロケットはそのままでチェーンだけ取り換えるとさらに歯飛びが発生しやすくなります。
両方の交換をお勧めいたします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
両方 交換という話 ちょくちょく聞きます
しかし スプロケの交換は予算的に厳しい・・・
チェーンはチェッカーで調べられますが、スプロケは2個を使い分けてるので
見た目では ほとんど消耗してません
No.6
- 回答日時:
6700ではなく6600ですが、ほとんど走ってないうちにフリーのラチェット不良が発生したことがあります。
その時は爪を押さえる細い輪になったバネを押さえる部分が外れており、フリーボディ交換後は遥かに多くの距離を走っていますが、もんだいありません。ということで、走行距離に関係なくラチェットの歯とびは可能性ありと思います。
No.5
- 回答日時:
No1です。
原因は解明しましたでしょうか?
私も大変興味が有りましたので回答しました。
私のホイールもWH-6700の後継機種である
WH-6800を使っているのですが、先月全く
貴方と同じ症状が出たのです。
チェーンは余程重たいギアでガンガン回さない限り
4000km程度では歯飛びするほど傷まないと思います。
スプロケットの摩耗でもないと思います。
質問者さんほどの知識が有れば歯飛びするほどのチェーンの
伸びや摩耗が有れば質問しなくても解ると思います。
フリーハブの歯飛びは可能性が無いわけではありませんが
少ないと思います。
平地から坂道に掛かりトルクが掛かった時、ハンガーが
歪んでいるとハイギアー側に一段落ちることがあり
そうではないかと思い回答させていただきましたが
そうではないようですね?
私の場合はもうひとつ原因がはっきりしなかったのですが、
とりあえずハンガーを交換することで症状が消えました。
もし原因がわかればお教え願いたいです。
また、私にも同じ症状が出た時に参考にさせていただきたいです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
これから 症状の再確認と皆様の情報を元に調べていこうと思っています。
1年ほど前に 変速がいまいち決まら無かったので
ハンガーの修正器具を購入したのですが、
意外と曲がっていて(2回転けていたのですが)修正後
めちゃくちゃ気持ちよく変速が決まった経験が在ります。
今のところ 変速の不調は感じられませんが、
変速のケーブルの調整は、しばらくしていないので確認は必要ですね
本日、スプロケを外して手で フリーホイールを回して検査してみました。
ラチェットの爪は、フリーの外周で約7mmごとにカチカチと作動するのですが、
爪が2個在るのか? 微妙にずれて爪が落ちる音がします。
(1個目と2個目のズレは0.5mmも有りません。)
2~3周 一つずつ爪の懸かりを調べたところ1カ所
爪が滑るところが在りました。
2枚の爪がちゃんと落ちたときは滑ることはなく、
1個目の爪が落ちるときに悪い条件が重なったときに滑るようです。
皆様ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
良く使う小さい歯で起こるようでしたらスプロケットの摩耗によるチェーンの歯飛びでしょう。
チェーンとスプロケットの交換で直ります。
いちばん可能性として高いのはこれです。
しかし変速は何ともないというのがちょっと気になります。スプロケがすり減ると変速も鈍くなりますから。
でも1万km交換してないならまずスプロケの摩耗だと思いますけどね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
結構 偏って使っている傾向が在るので・・・
そろそろチェーンを交換しようと考えていたので
とりあえずチェーンとリンクの交換から始めてみます。
No.3
- 回答日時:
異音と共にショックや足に衝撃はありますでしょうか?
フリーハブの爪飛びの可能性もあるにはありますが確か爪は2枚だったはずです。
歯飛びが発生しているのであれば2枚とも滑ってるってことになりますので可能性は薄いとも思う反面、私自身もこれを経験していますのでなんとも…
他にはリヤスプロケット群のロー側は踏み込みトルク対応と軽量化のために何枚か一体構造になっていますが、中間ギヤでギヤ1枚で駆動する歯が存在します。
このギヤは薄いギヤ板でフリーハブのセレーションを引っ掛けていますがこのセレーションを舐めてしまうことがあります。
ロックナットの締め付け不良が主な要因です。ギヤ板には変速のための脱線用の薄歯が存在し、規則正しく配列されていますから目視でもチェックは可能ですが一度カセットスプロケットを分解してチェックした方がいいかもしれません。
その他としてはディレイラーのテンションプーリーとガイドプーリー間、またはどちらかでのチェーンジャムが考えられますが、クランクを逆回転させた直後に発生しますので今回のケースには当てはまらないかと思います。
チェーン関係では磨耗し伸びたチェーンと新品などに交換したリヤスプロケットでピッチがズレてスプロケットの葉の上にチェーンのコマが乗り上げガチャンと1枚だけ歯飛びすることがあります。
これもチェーンの磨耗をチェックするゲージがありますので測ってみるといいと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
チェンがHigh側に1段落ちる様な衝撃ではなく、
かすかな振動程度だったと思います。
スプロケは、2セットを使い分けて交換してるのでロックナットや
取り付け部分は大丈夫かと思います。
もう少し注意して 様子を見てみます。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
異音の原因はフリーの様です。
詳細は No.5さんの所に書かせて頂きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
8sのスプロケに6sのディレイラー
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
クロスバイクの、坂道でのギア操作
-
スプロケットの組み換え
-
シリコンスプレーについて教え...
-
気動車の変速機について教えて...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
チェーンがいつも真っ黒
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
シングルクロスバイクのギア比
-
チェーンリングの歪み 自分で...
-
軽いギア比のママチャリを教え...
-
シティサイクルの内装3段と外装...
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
「トップ・ミドル最小キャパシ...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
WH-6700 フリーホイール の歯...
-
チェーン交換で空回り
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
ルイガノMV2のブルホーン化、10...
-
8sから9sへ
-
スプロケ変更
-
スギノコスペアの取り付けについて
-
時々フロントが空回りします
-
クロスバイクを買って4カ月にな...
-
今乗っているクロスバイクがこ...
-
フロントディレイラーのシング...
-
チェーンの選択について
-
ラピットファイヤーの互換性に...
-
リア・ディレイラーの角度?
おすすめ情報