dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

札幌スイーツカフェと、大通りビッセは、住所を調べてみたところ、
ものすごく近くにありそうな印象を受けたのですが
全く別の施設なのでしょうか?

どちらもスイーツの店舗が集まっているスポットですよね?
違いがよくわからずに混乱しています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

全く別物ですよ。



簡単に言うと・・・

「札幌スイーツカフェ」はセレクトショップ。
1つのショーケースに複数のケーキ屋さんのスイーツが並び、
中の食べるスペースで食べます。
なので、フードコートみたいに各店舗があるわけではないです。

「大通りビッセ」はフリーマーケットみたいな感じです。
フードコートのように店舗が並んでますが、
お店毎にテーブルがしきられています。

どちらかというと、「大通りビッセ」は全国区?の店舗が多く、
「札幌スイーツカフェ」は地元のケーキ屋さん的イメージです。

言葉だと説明しにくいですが、伝わりましたでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイーツカフェも、大通りビッセも、同じように、何店舗かのお店の集合地帯なのだと思っていました。
場所も近そうだったので、もしかして1Fと地下って感じで繋がってるのかな?とも…。まったくの別物なのですね。
スイーツカフェ、複数のケーキ屋さんのケーキを一気に購入できるのは、選ぶのが楽しそうです。
近々札幌へ行く際に寄ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 14:27

札幌スイーツカフェ


大通下に広がる札幌地下街オーロラタウン内にあります。
札幌市内及び近郊の洋菓子店が約5店舗ずつ毎月入れ替わるマンスリースタイルのショップです。
http://www.sapporo-sweets-cafe.jp/cafe/

大通ビッセ
北洋銀行本店ビル建て替えに伴って完成した複合商業施設でB2~4Fまでの6フロアで構成されてます。1Fがビッセスイーツと称したスイーツショップとカフェとなっており、6店舗があります。
http://www.odori-bisse.com/floor/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スイーツカフェのほうは、数店舗分のスペースがあって、それぞれが毎月入れ替わるものだと勘違いしていました。
そして、大通りビッセのほうは、基本的には店の入れ替えが無いのですね。
ようやくきちんと理解できました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/07 14:29

全く別の施設です。



> どちらもスイーツの店舗が集まっているスポットですよね?

違いますよ。

・スイーツカフェ…月替わりで複数の菓子店の菓子を販売する「1店舗」の店。地下街の1店分のスペースで、販売、イートインあり。

・ビッセ…複合商業ビル。1階には4~5店の有名菓子店が出店。カフェスペース(きのとや)、ベンチ(各店共用)あり。菓子店があるのは1階だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイーツカフェのほうは、一店舗でいろいろなお店のケーキなどが購入できるようになっているのですね。
違いが理解できました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/07 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!