dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社2年目の若手社員のものです。
最近半沢直樹が話題なりましたが、自分の勤める会社もあのドラマまではいかないものの
あれに近い社内の雰囲気があります。
上に立つものが一番偉くてその人は絶対。それを取り巻く人はその人の顔色を窺って仕事をしている。上司の失敗は部下の失敗。

たぶんその人たちも入社当初は高い志と意気込みを持って入社してきたんだと思います。
ただ組織というものを知るうちにそれが当たり前なのだと思い、またおかしいと思っていても口にしない。できない。いつの間にかその組織にどっぷりと浸かってしまっている。

僕も今の会社でおかしいと思っていることはあります。それをある仲の先輩に言ったときに
「どこの会社でも同じ」と言われました。

自分はまだ独身ですが、家族を持つとなると自分一人の問題でなくなる。上司にはむかったばかりに
窓際族になったり飛ばされたりすることもある。それを考えるとおとなしくしておくのが一番利口なのかもしれません。

ただ自分は今の会社の雰囲気を何とかしたいと思っています。半沢直樹を見たからそう思ったのではなく、何かトラブルが起こっても対岸の火事、他人事な雰囲気が嫌で、またそれが若い人もそんな感じの雰囲気があり、本気でなんとかしたいと思っている人間が自分しかいないのではないかと心配しています。

そこで皆さんに質問なのですが、半沢直樹とまではいかなくても半沢直樹みたいに上司にはむかい
(もちろん至極正当な理由で)、つぶされた人、または上に上がっていった人を見たことはありますか。

また皆さんの経験から組織に立ち向かうことはどういうことなのかをまだ社会経験の浅い若造に
ご教授いただきたいです。肯定的な意見、否定的な意見どちらでも構いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

そういう熱い志好きですよ、


嫌いな人はいないんじゃないかな。
半沢は面白かったですね、
ただ結果論だけ見ると方法がちょっと間違えたのかな、
と思いました。半沢のやり方は「敵対姿勢」で
相手や会社を変えよう、という感じでした。
目標の大和田には倍返し出来ましたが、自身も飛ばされた。
勝負に勝って試合に負けた感じですね。
じゃあどういうやり方が良かったのか、と問われれば
わかりません。未来は誰にもわらかない。
自分を信じても他人を信じても結果は誰にもわからない(by進撃の巨人)

坂本龍馬は読みましたか?龍馬がゆく、とか。
あの人は江戸末期の動乱の時代に平和理に
時代を変えようとしました。
暗殺されちゃいましたが、薩長同盟や大政奉還など
貢献度が高いですね。
    • good
    • 0

大企業、中小企業を問わず、確かにどのような企業でも悪い上司はいます。

私は大手企業に勤務し、いろいろな体験をしました。若い時にさまざまないい加減な上司を見て、このような上司にはなってはならないと肝に銘じて仕事に取り組みました。しかし、上司が交渉出来ない仕事を押し付けられ、身の危険も感じながら解決したり、人一倍頑張りぬきました。上司、同僚、後輩からも嫌がられと妨害を受けながら全国のトップクラスの成果を収めた結果、本部の一部の人が味方となり、バックアップされたおかげで経営陣の一員として昇格させていただき、海外の支店と国内の支店の一部の指導、監督者となりました。担当支店内のトラブルにはいち早く対応して、支店長が責任を部下に押し付けたり、原因を関係のないものに押し付ける行為は厳格に対応してまいりました。そのような支店長等は人事担当役員と相談の上、閑職か一営業マンに格下げして謹慎の場と、反省の機会を与えました。しかし、反省なき者は定年まで一営業マンで終わった者もいました。
やはり正義感のある人たちがいて出来るものと考え、この行為は今でも正しいと思っています。
残念ながら役員の不正には手を出せず残念な思いはあります。
    • good
    • 0

半沢直樹とまではいかなくても、上司を敵に回して、と言うのは稀に聞きます。


大概上司ではなく、同僚や周囲の人にに潰されるか、飛ばされるかですが。
歯向かうことで一番迷惑を被るのは同僚や周囲の人ですから、仕方ないんでしょうね。

>また皆さんの経験から組織に立ち向かうこと

上の例にもある通り、自分の幸せを差し出して、同じ階層の誰かの幸せを奪うことです。

あなたが組織に歯向かうことで、組織の統率が乱れた場合、
同じ組織の中の誰かが確実に迷惑を被ります。

それは上司ではなく、同じ階層の誰かです。

また、揚げ足を取るようで恐縮ですが、あなたは自分の思う理想の組織にしたいと考えている点で、
ドラマで描かれている悪役上司と本質的に同じです。
内容の良し悪しに関係なく、いい迷惑だと思う人もいると思います。
あなたが憤りを感じている事も理解できますが、現状で何の問題もなく働けている人がいるのも現実です。

組織を変えたいと思うのは、それができる立場、視点に立ってから考えて見ると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに組織を変えようにもまだ自分には力がないと思っています。
おっしゃられるようにそれができる立場に立ってから考えてみたほうがいいかもしれません。

お礼日時:2013/10/07 21:16

どこの会社でも同じでは無いですよ。



確かにそういう会社もありますが
ある程度自分の力で環境を変えることは可能です。
会社の規模にもよりますが自分の部署レベルであれば
自分の思うような環境を作って行くことは可能です。
とても大変な事ですが可能です。

ただ、はむかうというのはちょっと社会人として大人げないですし
そういうやり方ではつぶされるでしょう。
もっと利口なやりかたでやらないと駄目ですね。

もっと極論を言ってしまえば自分の理想とする環境を
一番実現できるとしたら起業することです。

私は起業して10年になりますが常に理想をもとめてがんばってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もneo-ppさんと同じで最終的に自分の理想を目指すのであれば
起業するしかないのかなと思っていました。
ただ私は今の部署の雰囲気を変えたいので…
「ただ、はむかうというのはちょっと社会人として大人げないですし
そういうやり方ではつぶされるでしょう。
もっと利口なやりかたでやらないと駄目ですね」
大人な意見をいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/10/06 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!