
先日バッテリーが上がってしまったので、自分で交換したところ、交換した直後から中古購入時に付いていたCD-ROM式のカーナビ(カロッツェリア)の電源が入らなくなってしまいました。心当たりは特にありません。
これまでといまを比較すると、
・モニターを「ビデオ」に切り替えるとすぐにナビが立ち上がる→真っ暗で何も映らない
・テレビを見られる→いまも見られる
・バッテリーの容量は「75」→「55」に変えた
・ナビの音声ガイダンス(リモコンの受信機)の電源ランプが赤くなった→点かない
考えられるのは、
・バッテリー交換時にどこかの配線を取り外してしまった
・トランク部にあるナビ機器の配線が外れている
といったくらいでしょうか。
室内に関してはまったくいじっておらず、配線も外していません。
症状からすると、そもそも電源がきていないような気がするので、どこかの配線を見落としたか、バッテリー容量を下げたために電力が足りなくなったか、という予想は立つのですが、ナビの説明書が付属していなかったため、どこにも聞けない状態です。
情報が少なくて恐縮ですが、何かわかる方がいらっしゃれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>バッテリー容量を下げたために電力が足りなくなった
これはあまり関係無いと思います。充電不足ならありえるかもしれませんが。ところで何故容量を下げたのでしょうか??普通は容量はアップさせるのが一般的かな~と思いまして。
可能性としては(ナビの電源をバッテリーから直接とっていたとして)バッテリー交換の際にその線を外してそのままとか。→バッテリー付近に遊んでる線が無いか確認してみてください。もしあればそれがたぶんナビの常時電源プラス線だと思いますのでプラスターミナルと一緒に絞めてください。
ナビのヒューズを飛ばしてしまったとか。ナビのモニター部は動いているようなのでナビ本体のヒューズでしょうね→ナビ本体付近の配線を調べてヒューズが飛んでないか見てください。一般的にはヒューズは赤い線の途中にある白っぽいプラスチックのケースの中にあります。
あとはトランク内のナビのアースがたまたまはずれたとか・・・。
ちなみにバッテリーはボンネットですか?それともトランク内にある車でしょうか?
この回答への補足
早速お返事ありがとうございます。
容量を下げたのは、情けない話ですが価格と財布の問題です…
バッテリーの配線を見落としたというのが一番怪しそうです。今日帰ったら探してみます。
車はインプレッサワゴンで、バッテリーはボンネットにあります。配線はすべて室内を通していて、もしかしたらその辺りもかんけいしているかもしれません。
とにかく探してみないことにははじまりませんね。
ありがとうございました。
遅くなってすみません。
まだチェックできていませんが、大変参考になりました。
とりあえずいったん締め切りたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
バッテリー上がりで電圧が低下した際、カーナビにエラーが生じたのかもしれません。
カーナビ本体のどこかに[リセット]ボタンはありませんか?
あれば、とりあえず押してみましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
そういうこともあるんですね。説明書がないとほんと不便です。
あとで探してみます。
ありがとうございました。
遅れてすみません。
実は忙しくてまだチェックできていないのですが、あまり遅くなるのもなんなので、いったん締め切りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
ETC取付け→故障しました。。
-
お詳しい方の意見をお願いいた...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
アドレスV100のフォグランプの配線
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
V-max始動せず
-
DT50 突然、ウィンカーが、、、
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
リアモニターの電源が入らなく...
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
エンジン切った状態でウインカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
バッテリーの火花
-
ETC取付け→故障しました。。
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
V-max始動せず
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
アドレスV125Gが突然動かなく...
-
自動車のバッテリーターミナル...
-
オルタネーターへのアーシング
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
バッ直したいけど、バッテリー...
おすすめ情報