
こんにちは。Windows XPでPhotoshop 5.0Jを使っています。
テキストの色を一文字単位で変えたいのですが、簡単にできる方法はありますでしょうか?
テキストボックスで文字を入力する段階では、カラーは一つだけしか指定できず、全体がその色になってしまいますし、テキストボックスを閉じ、画面に文字が現れた状態でも、ワードなどのように後から一文字一文字に色を指定することはできませんよね。
一文字テキストボックスで打ち、赤に指定して確定、
つぎにもう一文字打って、今度はオレンジに指定して確定……というのを繰り返していけば確かにできないことはないでしょうが、何せ面倒です。位置もずれてしまいそうですし。
何かよいアイディア・テクニックをご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。
No.4
- 回答日時:
♯3です。
うわ、いきなりOKwebがリニューアルしてる(^_^;;)
>>複数の四角い色で文字が見えなくなってる状態になりますね。
>とありますが、矩形選択ツールで選択できるのは1回に1つだけのようです。そうすると、選択範囲を塗りつぶしても、色のついた矩形は1つしかない状態ですよね?
作業はテキストレイヤーの上に作った新規レイヤーでの作業です~。(新規レイヤーをアクティブに)
下に見えてる文字を一個ずつ矩形選択にて囲って好きな色で塗り潰しています(文字一つに対して一色ずつ)。
(バケツでやってもいいし、選択範囲で囲わないでペンやブラシで塗ってもかまいません)
>>すると文字一つずつが先ほど塗り潰した色文字になってるはずです。
>このときは、塗りつぶした色に、もともとの色の文字が透けて見える状態になってしまいました。
>もっともこれはレイヤーの透明度とかの問題だけかもしれませんが・・・
新規レイヤーは不透明度100%でやっております。
参考になりそうなページを見つけてきましたのでこちらをごらんください↓
「画像文字(Photoshop5.0)」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justne …
↑ここではテキストの上の新規レイヤーに、色で塗り潰していく代わりに画像を乗せています。
方法としては基本的に一緒なので適当に読み替えてチャレンジしてみてね。
(ドロップシャドウも解説しています、カッコよくなりますねw)
>グラデーションにしたりするのは、「選択範囲を塗りつぶす段階」なのでしょうか?
1個1個の文字を別々の色で塗り潰していく代わりに、文字全体を矩形選択しておいて縦方向のグラデーションをかけて「下のレイヤーとグループ化」で文字に色を付けてやったりも出来ますよってことです。
説明が下手でごめんなさい。
いろいろ実験して遊んでみてくださいね~、ではでは。
No.3
- 回答日時:
PhotoShop素人です~
もひとつ方法。
テキストレイヤーの上に新規レイヤーを作ります~
(作業は新規レイヤー上です)
矩形選択ツールで一文字ずつ囲います。
好きな色でその選択範囲を塗り潰します。
複数の四角い色で文字が見えなくなってる状態になりますね。
ここでレイヤー(L)→下のレイヤーとグループ化(G)をクリック。
すると文字一つずつが先ほど塗り潰した色文字になってるはずです。
この方法では文字の上に乗せるのは単純な色でもかまいませんし、グラデーションにしたり、または画像を貼り付けたりも出来ますのでなかなか楽しゅうございます。
最終的に画像を統合するまではテキスト編集なども自由に出来ます~。
おためしあれ(^ー^)。
この回答への補足
楽しそうなアイディアですね。
でも、やってみたのですがうまくいきません。
興味があるので補足してしまいます。
>複数の四角い色で文字が見えなくなってる状態になりますね。
とありますが、矩形選択ツールで選択できるのは1回に1つだけのようです。そうすると、選択範囲を塗りつぶしても、色のついた矩形は1つしかない状態ですよね?
>すると文字一つずつが先ほど塗り潰した色文字になってるはずです。
このときは、塗りつぶした色に、もともとの色の文字が透けて見える状態になってしまいました。
もっともこれはレイヤーの透明度とかの問題だけかもしれませんが・・・
グラデーションにしたりするのは、「選択範囲を塗りつぶす段階」なのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
デスクトップアイコンの文字
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
フォトショップのブラシが何故...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
文字が潰れる
-
Inkscapeで加工
-
向きが自動的に変わるPhotoshop...
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
photoshopかイラストレーターで...
-
[IllustratorCS2]透明部分への...
-
フォトショップCS3で欠席写真(...
-
画像の輪郭を強調したい
-
フォトショップで暗視(風)画...
-
saiで複製レイヤー名に数字をつ...
-
GIMPで線を太くするには?
-
コピーしたのと同じ位置にペー...
-
フォトショップで自転車のスポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
写真の照明むらを補正したい
-
イラストレーター グラデーシ...
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
Illustratorでホコリ、土煙のよ...
-
写真の明るさを一様(変更)に...
-
スプレーのようなザラついた感...
-
Illustratorで輪をねじりたいの...
-
PhotoShopで太字しか入力できな...
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
ワード。オブジェクトの一部分...
-
イラレCS4 グラデーション消去...
-
集合写真の文字入れ
おすすめ情報