dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

制御工学では、伝達関数がsを用いた複素領域で記述されています。
これを見ても、実際の制御プログラムをどう書けばよいのかよく分かりません。
やっぱり、ラプラス逆変換を行って時間領域に戻して、、とやるのでしょうか。

このあたりのことが書かれたWebサイトや書籍をお教えいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ラプラス変数sを用いた伝達関数を双一次変換して、変数zのパルス伝達関数にしてプログラミングします。


ここのページがわかりやすいです。
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents …
後は、ここに載っている参考文献から読んでいけばOKでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/10/23 18:16

IRとかFIRフィルタの作り方を


検索してみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがございます。
調べてみます。

お礼日時:2013/10/23 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!