
まず、環境はwindows7 32bit xampp v3.2.1
xampp上のコントロールパネル→Admin→CGIのステータスは「開始」となっている。
apacheのv-host.conf上の変更点
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "C:/www1"
ServerName localhost
<Directory "C:/www1">
Options ExecCGI Indexes FollowSymLinks MultiViews
AddOutputFilter INCLUDES .html
AddType text/html .shtml
Order allow,deny
Allow from all
AddHandler image/gif .gif
AddHandler image/jpeg .jpeg .jpg .jpe
AddHandler image/png .png
AddHandler text/html .html .htm
Require all granted
</Directory>
</VirtualHost>
とした。
http://www.kent-web.com/count/daycount.html
上記のサイトのDAY COUNTERをwindows7 cドライブ直下に以下の様に設定した。
www1/
+- index.html ... ここにカウンタを設置するものとする
|
| 累計カウント : <img src="daycount.cgi?gif">
| 昨日カウント : <img src="daycount.cgi?yes">
| 本日カウント : <img src="daycount.cgi?today">
|
| と記述
|
+--daycount / daycount.cgi [705]
| init.cgi [604]
| check.cgi [705]
| conv.cgi [705]
|
| .htaccess(AddType application/x-httpd-cgi .cgiと記述)
|
|
+-- lib / gifcat.pl [604]
| magick.pl [604]
|
+-- data / daycount.dat [606]
| today.dat [606]
| yes.dat [606]
|
+-- gif1 / 0.gif ... 9.gif
|
+-- gif2 / 0.gif ... 9.gif
なお、daycount.cgi
check.cgi
conv.cgi
は一行目を#!"C:\xampp\perl\bin\perl.exe"とした。
色々サイトを見てcgi-binフォルダに画像ファイルを入れると画像が見れなくなる事とか
apacheではCGIの入ったフォルダに.htaccess(AddType application/x-httpd-cgi .cgiと記述)
を入れてやらないと動作しないとかの情報を元に上記の様な設定になったのですが上手くいかないようです。
一応画像もアップしておきました。なにかしらの参考になりましたら…
この設定でどこかおかしい所が有ればご指摘願います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- Perl perlの構文でカンマの意味が分からない 2 2022/10/30 01:53
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
フォームを再送信しますか?
-
入力フォーム(電話番号)
-
KENTさんのPostMailで買い物の...
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
CGIでテキストボックスの内容に...
-
/bin/awk '{print $5}'ってどう...
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
safariでcgiが表示されず cgi...
-
CGIでカウンタ作ったのです...
-
SSIの『#exec cmd』と『#exe...
-
KENT WEBのページカウンタのタ...
-
cgiからcgiを呼び出す方法2
-
cgiでのフォントのサイズ変更方...
-
1つのhtmlページにたくさんのC...
-
アクセス解析 フレーム SSI ....
-
cgiの自動起動
-
URL リダイレクト
-
普通のHTMLにCGIを組み込む
-
ページ内リンクが動作しません
-
日替わり画像の表示方法について
-
CGIで表示されるページ(hoge.c...
-
日付に併せてリンクするアドレ...
-
CGIでのtarget指定について
-
CGIの掲示板で使うBBcodeなどつ...
-
リファラを取得するためのCGI
-
httpsへの移行について
-
CGIカウンターの画像が表示され...
おすすめ情報