
cgiの起動はXXX.cgiへのリンクを貼ってクリックして起動するのが普通ですが、
<a href="http://***/XXX.cgi">cgi起動</a>
ページを開くと自動的にcgiを起動させることは出来ますか?(クリックなしで...)
*.htmlにどのようなtagを記述すればよいのか?よろしくご教示お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
(´・ω・`)つ「SSI」
> 以下のtest2.htmlで起動しません。どこが悪いのでしょうか?
起動しないとは、ウェブサーバーのアクセスログを確認したり、
CGIのログを確認して、「起動しないことを確認した」のでしょうか?
<img src="XXX.cgi">とする場合のCGIスクリプト(アプリケーション)からの出力は、
Content-type: image/xxx
です。
(xxxの所には、出力する画像フォーマットに合わせてください。)
> ----test2.html---
> <html>
> <img src="http://****/XXX.cgi" width=1 height=1>
> </html>
画像サイズが1x1ピクセルになってますので、CGIから正常に画像が出力されていても、人の目に見えるようなサイズではありません。
(画像が表示されていてもいなくても、黒い点(またはそれ以外の色や透明など)で表示されます)
<a href="XXX.cgi">cgi起動</a>で起動させて、HTMLが出力されるCGIは、
そのまま<img src="XXX.cgi">にしても画像が出力されないので、壊れた画像アイコンが表示されますが、
おそらくCGIは起動し、正常に終了している可能性が高いです。
詳しい説明をありがとうございます。
初心者には十便理解できない所もありますが勉強になりました。
当面、test2.htmlで表示できないcgiをframeを使って以下のように表示できることがわかりました、
------test3.html-----
<html>
<frameset cols="100%,*" border=0 frameborder=0><frame src="http://***/XXX.cgi"></frameset>
</html>
---------------------------
No.4
- 回答日時:
>以下のtest2.htmlで起動しません。
どこが悪いのでしょうか?>----test2.html---
><html>
><img src="http://****/XXX.cgi" width=1 height=1>
></html>
http://****/
ここに問題がありそうです。
この絶対アドレスを間違えていないでしょうか。
他のcgiはこれで動きますか?
私のサーバーでは
<img src="cgi-bin/counter/****>
の相対アドレスで無ければ何故か動きません。
counter/はcgiをアップロードしているホルダー名です。以前は絶対アドレスで良かったのですが。
もしかしたら、貴方のアドレスも
http://*****
でwwwがないサーバーではありませんか。
私のサーバーも以前はwwwがあったのですが、今はなくなりました。多分この関係で私の場合は絶対アドレスが使えなくなったみたいです。相対アドレスに全て変更しました。(なぜかは原因不明)
私の場合は全てのページにこのタグを埋め込み、何時誰がどのページを見たかを記録しています。
No.3
- 回答日時:
CGIのモノによります。
HTML形式の中にCGIを使うのを埋め込み式と言いますが。
カウンターは<img src="***.cgi">の埋め込み式や掲示板等では、JavaScriptを併用したものもあります。
それぞれCGIのスクリプトが少し他のカウンターや掲示板とは、違っています。
だから、タグを入れればそのまま、埋め込めるという訳ではありません。
簡単なのは、そういった掲示板やカウンターに変えるか、インラインフレームと言ってHP内に別のHPを入れるタグがあります。
参考URL:http://zumirin.cool.ne.jp/kowaza/iframe.htm
No.2
- 回答日時:
・そのページ自体をCGIとする。
・インラインフレームを使う。
・イメージソースとして呼び出す。
・AJAXを応用する。
――などアイデア次第でいろいろ手があります。
あんまりCGIだとか関係なく、ブラウザの挙動として、どういうリクエストがサーバに送信されるかを考えれば、アイデアがわくと思います。
No.1
- 回答日時:
<img src="cgi-bin/counter/inquire.pl?page=HP" width=1 height=1>
と私は書いています。
inquire.pl?page=HP
は私のパールを起動してHPという文字を送っています。
これを応用して、パールでHPを表示させることも何でも出来ることがわかりますよね。
この回答への補足
Ano1さんありがとうございます。
以下のtest1.htmlで起動確認済みのcgiが、
----test1.html---
<html>
<a href="http://****/XXX.cgi">test</a>
</html>
----------------
以下のtest2.htmlで起動しません。どこが悪いのでしょうか?
----test2.html---
<html>
<img src="http://****/XXX.cgi" width=1 height=1>
</html>
----------------
当面はANo.2さんの XXX.cgiを直接起動する方法を採用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- Perl perlの構文でカンマの意味が分からない 2 2022/10/30 01:53
- CGI 「CGIにより定義されていない」とは・・・ ? 3 2023/01/01 12:00
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
フォームを再送信しますか?
-
入力フォーム(電話番号)
-
KENTさんのPostMailで買い物の...
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
CGIでテキストボックスの内容に...
-
/bin/awk '{print $5}'ってどう...
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
safariでcgiが表示されず cgi...
-
CGIでカウンタ作ったのです...
-
SSIの『#exec cmd』と『#exe...
-
KENT WEBのページカウンタのタ...
-
cgiからcgiを呼び出す方法2
-
cgiでのフォントのサイズ変更方...
-
1つのhtmlページにたくさんのC...
-
アクセス解析 フレーム SSI ....
-
cgiの自動起動
-
URL リダイレクト
-
普通のHTMLにCGIを組み込む
-
ページ内リンクが動作しません
-
日替わり画像の表示方法について
-
CGIで表示されるページ(hoge.c...
-
日付に併せてリンクするアドレ...
-
CGIでのtarget指定について
-
CGIの掲示板で使うBBcodeなどつ...
-
リファラを取得するためのCGI
-
httpsへの移行について
-
CGIカウンターの画像が表示され...
おすすめ情報