
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なんだ、まだ同じことで悩んでいるんですね。
同じビル内の別の会社に転職って・・多くはないでしょうが、別に不自然なことでもないでしょう。
中には、有能な社員がいつのまにか同じビル内の別の会社に引き抜かれているということすらもあ
りますから。
ですが、あなたはいつのまにか消えてしまった無名の従業員。だとしたら、同じビル内の別の企業
に転職しても、前の会社の社員にとってはなんの興味もないはずです。
前の会社の誰かが声をかけてくれたとしたら、それはうっすらと記憶の片隅にあったあなたの顔に
対するただの新しい出会い。以前の会社にも社員にもまったく何の関係も無いことです。
こうしたことをしっかり頭に入れてください。変になにか可能性を考え過ぎて未練などを持っても、
いずれは失望するだけですよ。
No.4
- 回答日時:
私、今似たような状況で働いてます。
以前の職場の人たちとも自然に話しますし、社長や専務とも話します。
以前の職場は、人間関係で揉めて辞めましたが(1ヶ月以上前に退職の意思を示し、許可されたので)、私の働いていた部署以外の人は、皆さん私の味方だったので今でも普通に話せます(笑)。
辞めた理由が会社の人たちの共感を得ている(納得している)、辞める時の手続きや手順をきっちりとして綺麗に辞めたか…が今の状況を作っていると思ってます。
逆の立場になってみると、やっぱり上記の状況次第だと思います。
まあ、自分にとって対して関わりの無い人だったら別にどうでもいい…とも思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆休みなのに取引先の社長さ...
-
会社で主催するバーベキュー
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
仕事ができない。未経験から一...
-
合同会社の代表社員を非常勤扱...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
返信用ハガキの書き方
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
取引先(お客様)が致知出版?...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
営業の電話かどうか見分ける方...
-
社長が中国人の会社
-
スーパー、コンビニ等にポスタ...
-
電話対応 社長の呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
営業の電話かどうか見分ける方...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社で主催するバーベキュー
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
常務取締役の略し方?
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
執行役員という肩書きについて
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報