
先日面接に行きました。美容関係の販売員の仕事ですが、前回の職場(美容関係)と同じショッピングセンター内にあり、フロアも同じで店同士がとても近い場所にあります。もともとの希望勤務地を別の店舗で面接官にも事情をお話したのですが、希望通りにいきませんでした。前回の職場の方々と顔を会わせるのは避けられないと思います。前回の職場は人間関係から逃げ出すように辞めましたが、最後は円満退職でした。同じフロアということで気が引けて今回の採用を辞退しようかとても悩んでいます。年齢も若くないので選んでる場合ではないかなぁと思いますが、長く働ける職場を探しているので、毎日前回のお店に遠慮しながら働くのも疲れてしまうかなぁと思ってしまいます。どなたかアドバイスを尾お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は転職で辞めた派遣先に、また戻ったことがあります。
同じ部署で違う仕事です。
気まずかったですが、開き直って働いていました。
質問者様の気にする気持ちもわかりますが、転勤もあるかもしれないので
辞退は勿体ない気がします。
円満退職できたとのことなので、顔を合わせたら「今、ここで
働いてるの。よろしくね」と開き直ってしまってもいい気がします。
遠慮は不要でしょう。
Kobaltさん、ご回答ありがとうございました。
開き直りも大事ですよね。私は、結構考え、悩むたちなので、開き直って前向きに進んでいくようにしようと思います。初出勤の前に前回勤めていた店に挨拶に行こうと思います。アドバイス、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
就職、おめでとうございます。
別に構わないのではないですか。「前回の職場の方々と顔を会わせるのは避けられない」でしょうが、毎日話をする事もないでしょうし、決定的に違うところは何を言われたとしても、himawaricatnekoさんの耳には届かないでしょう、何せ会社が違うのですから。
himawaricatnekoさんの中で、採用された会社が「、長く働ける職場」だと考えたのだとしたら、辞退するのはもったいない気がします。
ご自身が異動してしまうこともあるでしょうし、先方も辞めたり、異動したりで環境がすぐに変わってしまうのではないでしょうか。「ちょっとの我慢」と「希望する仕事」はかりにかければ、どっちが重要なのかは一目瞭然ですね。一時のことです、気にしないで下さい。
この回答は美容業界特有のことが全く判らないものの回答です。そんなに甘いもんじゃないと思われたらお許し下さい。
bluegoodbye2さん、ご回答ありがとうございました。
そうですね、せっかく見つけた希望の仕事ですものね。
初出勤の前に以前勤めていた店に挨拶に行こうと思います。アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になっている方がいます。そ...
-
職場の嫌われ者を辞めさせたい...
-
結婚を機に今の職場から車で1時...
-
職場の人から急に冷たくされる...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
周りがみんな敵に見える
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
質問 職場に新しくきた45才の人...
-
就職試験の小論文で、「社会人...
-
当たり前のことをわざわざ言う同僚
-
公務員の停職処分のその後
-
転職後、毎日が苦痛と不安…。
-
支援学校
-
自分達が悪いなんて思いたくな...
-
空気が読めないだけで試用期間...
-
【職場】欠勤が多すぎる同僚に...
-
凹んでるので辛口なコメントは...
-
職場で、あの2人いい雰囲気だな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気になっている方がいます。そ...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
公務員の停職処分のその後
-
【職場】欠勤が多すぎる同僚に...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
机仕事の方お願いします
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
バイトを辞めたいです… まだ始...
-
墓場まで持っていこうと思って...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
仕事が出来なさ過ぎて辛いです
おすすめ情報