
就職試験の小論文で、「社会人として」というテーマが出ます。
自分で文を書いてみましたので、添削をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
↓↓↓
私は社会人として、責任感をもつことが重要であると考える。もちろん学生の間も、学校生活やアルバイトなど様々な場面で責任はある。しかし学生と社会人では、社会の中での責任の重さが異なると考える。
第一に、社会人では自分の行動で周りに及ぶ影響が大きくなるためである。例えば学生生活で、レポートを提出しなければ単位をもらえず自分に迷惑がかかる。しかし社会生活の中で書類の提出を怠った場合、それは上司や職場全体に迷惑がかかる。またそのような行動によって職場での信頼も失い、人間関係も上手く構築できなくなると考える。
第二に、社会人は自分の職場の名を常に背負っているためである。もしも職場のたった1人が不正や犯罪を犯した場合、会社名等の団体名も世間に知られてしまうだろう。それは団体のイメージの悪化につながり、団体自体社会に認められにくくなってしまう。自分のことのみ考えるのではなく、団体名を背負っているということを自覚し行動することが必要である。
第三に、社会人は賃金を伴って働くためである。職場と契約し賃金を伴う以上、職場や社会に貢献できるよう行動しなければならない。
社会人は、教育を受ける学生と比べ自分の自由にできることが増える分、責任のある行動をしなければならない。それはこの先、良い人間関係や信頼をえる上でも重要となるであろう。このような理由から、私は社会人として責任感を持つことは重要であると考える。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
・第一に、社会人では自分の行動で周りに及ぶ影響が大きくなるためである。
→その理由の第一は、自分の行動の周りに及ぼす影響が大きくなることである。
(第二、第三も同様)
・それは上司や職場全体に迷惑がかかる。
→上司や職場全体に迷惑を及ぼすことになる。
(文章の主体と文の主体の統一)
・学校生活やアルバイトなど様々な場面で責任はある。
→学校生活やアルバイトなど、責任を背負う場面はある。
(舌足らず)
ぜんぶ挙げると長文になるので、代表して取り上げた。
さらなる推敲が必要である。
文章の構造はよいと思う。
ただし結びのパラグラフがないのは気にかかる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- その他(悩み相談・人生相談) 努力できない 閲覧ありがとうございます。 26歳社会人男です。 起きる→出社→帰宅→夕飯作り・シャワ 4 2022/12/20 19:32
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる術を学ぶことができない、社会から脱落しそうでしがみついている状態です。 5 2022/09/25 11:35
- 哲学 他律他責・自律自責 4 2023/02/25 11:43
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:10
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:07
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の停職処分のその後
-
私は以前、臨床検査技師として...
-
気になっている方がいます。そ...
-
退職するときは嘘でもいいから...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
【まさか自分が】実際にあった...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
当たり前のことをわざわざ言う同僚
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
妻が職場内いじめにあっています
-
職場の空気が重いです…。 こう...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
【職場】欠勤が多すぎる同僚に...
-
性格
-
休みまくってしまい罪悪感がい...
-
富士大石寺顕正会の勧誘への対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
公務員の停職処分のその後
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
気になっている方がいます。そ...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
【職場】欠勤が多すぎる同僚に...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
会社でボロボロ泣いてしまいま...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
古株お局の自己中心的態度に良...
-
仕事が出来なさ過ぎて辛いです
-
就職試験の小論文で、「社会人...
おすすめ情報