「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

就職試験の小論文で、「社会人として」というテーマが出ます。
自分で文を書いてみましたので、添削をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
↓↓↓

私は社会人として、責任感をもつことが重要であると考える。もちろん学生の間も、学校生活やアルバイトなど様々な場面で責任はある。しかし学生と社会人では、社会の中での責任の重さが異なると考える。
第一に、社会人では自分の行動で周りに及ぶ影響が大きくなるためである。例えば学生生活で、レポートを提出しなければ単位をもらえず自分に迷惑がかかる。しかし社会生活の中で書類の提出を怠った場合、それは上司や職場全体に迷惑がかかる。またそのような行動によって職場での信頼も失い、人間関係も上手く構築できなくなると考える。
第二に、社会人は自分の職場の名を常に背負っているためである。もしも職場のたった1人が不正や犯罪を犯した場合、会社名等の団体名も世間に知られてしまうだろう。それは団体のイメージの悪化につながり、団体自体社会に認められにくくなってしまう。自分のことのみ考えるのではなく、団体名を背負っているということを自覚し行動することが必要である。
第三に、社会人は賃金を伴って働くためである。職場と契約し賃金を伴う以上、職場や社会に貢献できるよう行動しなければならない。
社会人は、教育を受ける学生と比べ自分の自由にできることが増える分、責任のある行動をしなければならない。それはこの先、良い人間関係や信頼をえる上でも重要となるであろう。このような理由から、私は社会人として責任感を持つことは重要であると考える。

A 回答 (1件)

・第一に、社会人では自分の行動で周りに及ぶ影響が大きくなるためである。


→その理由の第一は、自分の行動の周りに及ぼす影響が大きくなることである。
(第二、第三も同様)

・それは上司や職場全体に迷惑がかかる。
→上司や職場全体に迷惑を及ぼすことになる。
(文章の主体と文の主体の統一)

・学校生活やアルバイトなど様々な場面で責任はある。
→学校生活やアルバイトなど、責任を背負う場面はある。
(舌足らず)

ぜんぶ挙げると長文になるので、代表して取り上げた。
さらなる推敲が必要である。

文章の構造はよいと思う。
ただし結びのパラグラフがないのは気にかかる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報