dポイントプレゼントキャンペーン実施中!


職場の人と机を並べて仕事をしている方にお聞きしたいのですが、
自分のスペースに隣の人の物がどの位はみ出していると嫌ですか?
※センチメートルでお答えいただいても結構です。
※はみ出しているとは瞬間的に自分側に出るのではなく、常にまたは1日に何度も出ている状態です。
※軽いストレスを含みます


同じように住まいの場合はどうですか?

※相手が好きか嫌いかによるところも大きいとは思いますが。

質問者からの補足コメント

  • コンデションが良ければ、普通に読み、普通に答えるでしょう。

    ”わざわざ”そういう方へ読むのはなぜか?

    お膳立てに乗るのは癪に障る?

    もうカンベンしてよと、質問利用者も減るよ。そりゃ。

    痛快に返せる質問を探す姿は、後ろから見れば背中丸めて下向いてる人だろう。

    クリスマスも年末年始も近い。質問者にハッピーを与えよう。

      補足日時:2019/12/19 19:46

A 回答 (2件)

何か勘違いされていませんか


職場の机は、あなた様個人の所有物ではなく、会社の所有物であり
誰が使ってもいい物なのです。

ですから、どれだけ隣の荷物がはみ出そうが、どれだけの時間置かれていようが
会社の業務に支障が出ない限り文句を言えないのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいやダメダメ。
誰かをやっつけてスっといたい。
ダメダメ。
それより朝は笑顔で人をハッピーにさせてあげてください。
気持ち良いスタートにしたいですね。
あなたにもきっと、いいことあります。

お礼日時:2019/12/19 08:37

1も2も、気になった段階ですぐに言いますから、そういった状態が長く続くということがそもそもありません


質問者さんの場合、それを言わないから、こういった質問が出てくるのだと想像されます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し質問の答えではないですね。
どの位の時間続いたらではありません。

あと、私は机の場合、少しのはみ出しでも気になります。
私が後から来た場合は伝えますが、それ以外は相手が離席中に元の位置に戻します。
よって今そのような状況にありません。
家の場合は、はみ出されてもあまり気になりません。
流石に車の駐車でしたら気になるでしょうけど今までそれは経験ありません。
いかがでしたか?
あなたは質問趣旨を正しく捉えていないうえに、質問者の推測は外れています。
あなたは、そういう質問者を欲したからそう思ったのでしょう。
説教したい、導きたいという気持ちが質問者を愚か者に仕立て上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/19 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!