dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10/2に主治医から処方されて、薬局から受け取り飲んでいました。
散剤なので、その白い薬だけを1回分ずつ一包化してもらっています。

しかし、何日も飲んで今日、1包だけ白い粉の中に黒いカビの様な塊が入っているのに気づきました。
大きさは、5mm×2mmぐらいの塊です。

何だろう?
と疑問に思い袋を何度も振っていたら、塊の表面に白い粉がコーティングされた様になり、白っぽくなりました。

これは、薬局に持って行けば良いのでしょうか?
それとも、製薬会社に連絡をした方が良いのでしょうか?
それとも、消費生活センターに連絡をした方が良いのでしょうか?

ちなみに、病院・薬局には10/15に行きます。

教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

薬局。



まず、これは商品。
商品の不良などについては、売った店が、出来るだけ早く知る必要がある。
在庫で置いてある薬についても、確認が急がれるため。
製薬会社に問題があるなら、薬局から当然会社に連絡が行く。
商品の取り換え等も、売った店舗でするのが原則。
薬局の手落ちなら、その場で取り換えるだけで十分かと思うが。

消費者生活センターは、薬局の対応が悪い場合。
保健所も同じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NO.3さんありがとうございます。

やっぱりそうですかー。
商品だから…。
でも、薬だから…。
と考えて迷っていて質問しました。

私が処方されたのは、正確にはビタミン剤なので命には関わらないですが、経口摂取するものであるのは間違いありません。
そして、処方される頻度がかなり低い物なので、薬局にもなんとか在庫があった様な物でした。
なので、劣化していた可能性が多いにあると思います。

薬局にて調剤されて、処方量ずつを1回分ずつ一包化して頂いたので、薬剤の製造責任は製薬会社、薬剤の管理責任は薬局ですよね…。
そして、同じ容器に入っていた物を調剤されたと思うと、その1回分以外も飲むのが怖いですね…。

なぜ質問の投稿までしたかというと、実は夕べ嘔吐しました。
微熱や頭痛もあり、色々な症状が出て体調が悪かったので、心配になりました。

気温差もあり昨日は寒かったので、体調不良の原因は何かはハッキリ確定出来ないけど…、考えると怖いと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 23:33

病院の監査は保健所なので保健所に持っていったほうがいいとおもいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.2さんありがとうございます。

なるほど、保健所ですね。
病院に行く前に聞いてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 22:06

まずは、薬局に持って行けば良いでしょう。



病院に行くのなら、担当医に見せても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.1さんありがとうございます。

現在は、医業分業により院内処方ではなくて、質問にも書いた通りに薬局処方なので、医師は処方箋を発行するまでとなり、医師には処方薬の薬品の管理責任は無いのです。

なので、薬局に持って行ってお見せします。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!