dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岩盤一面に藻が薄く生えている渓流で釣りをしました。ビブラム+スパイクがほとんど効かず苦労しました。藻は薄いのですぐに下の岩盤にスパイクが届くのですがズルズル滑る状態になってしまいます。岩盤の表面にはスパイクが付けた傷が見えます。

スパイクはユニクロ4φのビスを靴底に向けて10数本飛び出させてから余分を切断した自作のものです。ビスの切断面が地面に接することになります。

帰ってからビスの切断面を見ると結構摩耗しています。

効かないのはユニクロビスの摩耗のせいでしょうか?そもそもスパイクが効かないパターンがあるのでしょうか?

また最強の滑りにくい靴底は何でしょうか?ワラジはナシでお願いします。

A 回答 (4件)

藻が弱くて滑るのなら


太刀打ちできるシューズは無いでしょう。
スパイクは食い込まないと効きませんし濡れていれば
フェルトもビブラムも効果なし。
藻自体が切れて動けばどれも効きません。

テトラの上と同様、
舗装路をスパイクタイヤで走っても止まれないのと同じです。
転倒を覚悟して対応できる体勢をとるってことしか無いと思いますし、
そんな場所は高巻するなりして回避した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>舗装路をスパイクタイヤで走っても止まれないのと同じです。

え?止まれないんですか?止まれると思ってました。

根本的に考え違いをしていたようです。スパイクさえ岩盤に届けば滑らないって。

逆に藻が厚くて岩盤から剥がれないくらいの方がスパイクが効くわけですね?大変参考になりました。

転んで怪我したくないので次回から場所を考えます。


ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/18 10:23

そういう方法を考えたのは磯のスパイクの発想ですか?


たしかにスパイクは磯で使いますがあれは音がうるさいです。

渓流ではフェルト底です。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%8 …

ぬるぬるは珪藻類でアユや坊主ハゼの餌になります。
つるっつるです。 

こういうところを歩くにはフェルト底のシューズが安定します。

渓流用ウェーダー
鮎用ウェーダー
ウェーディングシューズ+鮎タイツ
鮎たび+鮎タイツ

などがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渓流では以下3通り試しています。
・フェルト底
・フェルトスパイク
・ビブラムスパイク

ビブラム単独は周囲から使い物にならない旨聞いているので最初から試していません。

今回ビブラムスパイクが今一つだったのでフェルトスパイクをメインで使おうと思います。


ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/18 10:29

長年磯釣りをしていますが、スパイクは1枚岩のツルンとした岩肌だとまったく効きません。


と言うより1枚岩とスパイクの相性が最も滑ると思います。

実際に磯でツルンとした1枚岩の磯場や、FRPむき出しの渡船のデッキは危険なほどスパイクは滑ります。
渓流でも溶岩状の凹凸のある岩肌ならスパイクのみでもガッチリ噛みますが、1枚岩にスパイクだと
僅か1~2mmの、それも非常に固いステンレスの点が岩と接しているだけですから、渓流に多い
ツルンとした岩肌だと、ほとんど噛む場所がありませんから滑り放題になりますね。

それと地磯や渓流でもゴツゴツした岩肌ならビブラムでもいいですが、もともとトレッキングなどの
用途で足への負担を軽減するように固く屈曲性が良くないので、滑りやすい渓流の岩肌にソールが
密着せずピンの接地数もより少なくなってしまいますね。

各状況によってどこでも最強というソールはないと思いますが、少なくとも渓流では屈曲性が良く
足裏全体が岩に密着しやすく、更にピンも装備しているカットピンフェルトソールが最も合っていると思います。
http://fishing.shimano.co.jp/product/footwear/3279

ちなみに私は同じシマノのカットラバーピンフェルトソールを磯で愛用していましたが、フェルトが
減ってくるとやはりピンが一番に接触するようになり、1枚岩や渡船のデッキで非常に滑りやすくなったので
現在はピンのないカットラバーフェルトソールを愛用しています。

これは渓流には向いていませんが、ピンの突き上げもなくソフトで岩への密着性も高く全く疲れません。
http://fishing.shimano.co.jp/product/footwear/914
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2でも書いた通りスパイクに対する誤解がありました。確かに渓流のツルツル岩は藻の有無に関係なく滑ります。おそらくフェルトスパイクの方がまだマシと思います。

次回はフェルトスパイクに変えて行ってみます。


ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/18 10:26

履いたことはないですけど、渓流用や沢登り用のシューズの靴底はフェルトになっていますよ。



アウトドアメーカーのmont-bellとかもそうなってたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の回答から考えるとフェルトスパイクでも変わらないかもしれませんね。


ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/18 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!