dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月の連休に沖縄に行く予定です。都合で一足先に着いた私がレンタカーを借りて空港に妻を迎えに行きます。時刻は10:30頃です。

本題です。この場合一般車の待機レーンで待つことになると思いますが、
1.何台くらい待機できるでしょうか
2.車から離れないのは当然として何分くらい待っていることが可能でしょうか
3.待機レーンが満車で入れない場合どのようになるのでしょうか
延々と空き待ちの列になる?警察等により無理やり通過させられる?駐車場に入れられる(有料)?
4.連休なので当然混雑していると思いますが停められないということは実際にあるのでしょうか
5、その他
以上、地元の方、混雑期に利用された方などから回答いただければ幸いです。

無いと思いますが、空港での待ち合わせよりいい場所があるという情報でもかまいません。なおピックアップ後は高速に乗って北部に直行する予定です。

A 回答 (1件)

年に数回は、那覇空港まで人を迎えに行ったりしてます。


1.(レンタカー会社の送迎バス以外の)一般車は、だいたい10台前後は、停まっていると思います。レンタカー会社の送迎バスが、たくさん停まっていて、バスの間などに一般車が停まっている感じです。
2.一度、車を停めて、車から離れないのであれば、30分~1時間は大丈夫だと思います。
3.待機レーン(待機レーンというより、本来は人の乗り降りをするためだけのレーンだと思いますが…)がいっぱいで停めれないときは、私は空港を2.3周して、空いたチャンスに停めてます!
警察などが、交通整理だとか、注意してるのは、見たことがありません。
駐車場に強制的に案内されたことも、ありませんが…私は長くても30分以上は停めたことが無いのですが。
4.連休中であれば、観光客が多い→レンタカー会社の送迎バスも多いので、停めずらいかもしれません。

私の場合は、荷物受け取りまで済んですぐに出れる状態になってから、連絡が来て、待機レーンにいって待ってます。
だいたい待機してるのは、10分以内だと思います。待機レーンが空いてないときは、空港内を何周かして停めれてますが、観光客が多いシーズン中はどんな感じかわからないです(>_<)

長時間、空港の敷地内で待つのであれば、有料だけど、駐車場を利用したほうがよいのではないでしょうか?

もしくは、車で、3~5分以内の場所にマックがあるので、そこでギリギリまで待って、タクシーが乗り降りするためのレーンがあるので(タクシー用のレーンはだいたい空いてます)、最悪そのレーンで奥様に車に乗ってもらうとか?!
人が、乗り降りするだけの時間であれば、大丈夫かなぁと…そこで、待機はさすがに止めたほうがイイですが。

ちょっと早めにゆとりを持って行って、どうするかは、状況次第ですね☆

沖縄育ちのうちなーんちゅの意見ですが、よければ参考にして下さい(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!