アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年小学生になる息子の絵本についてアドバイスをお願いします。

最近ヒーローものの影響か、やたらと悪ぶった言葉使いをするようになって困っています。
同時に、気の弱いお友達や年下の子にまでそういった言葉で接するために、怖がられてしまっているようで、どうにかしたいと思っています。

「弱い子には優しく接するんだよ」などと教えるよりも、実際にテレビや絵本で教えた方が入りやすいようなので、そういった事を学べるものを探しています。

最近のヒーローものはどうしても、味方内でさえ言葉が悪く(たとえば「テメエら!」とか、「~しやがる」など…)かといって今さらアンパンマンは見たがりません。

絵本は好きなので読んでやりたいので、「優しい言葉つかい」や「丁寧な言葉つかい」
”かっこ良さ=悪い感じ”ではなく、”かっこ良さ”=”優しさ”

といった事を学べる絵本でお勧めはありませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

小学校1年生の女の子の親です。



どうしても汚い言葉や悪い言葉は外で覚えてきますよね。
うちはとにかく親が丁寧に話して、汚い言葉は都度注意します。

あとはそういった番組以上にまともな本を読み聞かせます。

読み気かせなので小学校3年生以上向けの児童書を読んで言葉の勉強もかねます。

最近はシェーラ姫シリーズやマジックツリーハウス、ジブリでアニメになった魔法使いハウルなど。

やはり冒険ものじゃないと楽しんでくれませんが、本なので言葉は汚くないですよ。
こちらで言い回しを変えられますし。

アニメはジブリが多いですが、ポニョは子供が親の名前を呼び捨て、親が意味なく車で暴走したりなので見せることはなくなりました。

クレヨンしんちゃんに至っては、1度も見せてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、うちもまずは私たち親が丁寧な言葉使いを心がけています。
ヒーローものの番組については彼も大好きで楽しみなので見せないということはしたくないのですが、一緒に見ていてできるだけ主人公の優しい場面を「カッコいいね、優しいね」と褒めるなどしてカッコよさの目を優しさに向けるようにしています。

うちも私が作る冒険ものの作り話などとても好きなので、教えていただいた本探してみようと思います!
クレヨンしんちゃん、おもしろいですがうちの子に見せたらどうなるかを考えると恐ろしいです。
色々な子がいますが、テレビを見ても影響をうけずに「アレはアレ、自分は自分」と思える子と、ストレートに影響を受けてしまう子がいると本で読みましたが、どうやらうちの子は後者のようです…。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 15:50

スミマセン No.1ですが追加で。

。。

昼の休憩時間に 弱い子には優しく接するんだよについて語っていました。

全員野郎なのでlarome2007 さんのご希望に答えられる回答ではないかもしれません!

>弱い子には優しく接するんだよ
まず 弱い子とは? どんな子? 体の不自由な子? ケガをした子? 軟弱な子?
どうゆう意味で弱い子と様々な話になり。。。

丁寧な言葉づかいの子=優しい子  荒い言葉づかいの子=乱暴な子て決めるのおかしいやないの?

「口はメッチャ悪いけど ええ奴居るやないか」と言われ誰?と聞くと

「お前や」と指をさされました。

確かに幼稚園時代から小・中と服装・態度・口の聞き方は散々指摘されてきましたがアホか!とひと蹴り

私の子供達は、普通に育っていますし 人様から見れば出来た子らしいです!

私自身も子供達に言葉づかいよりも、「困って居る人がいたら助けたらんとアカンで、学校でイジメられ

てる子が居たら見て見ぬフリをしたらアカン お前達が助けられないと思ったら先生にでも親にでもすぐ

に相談せえ」と教えてきました

まずは言葉づかい うんぬんよりも子供に親の背中を見せてあげたらどうですか?

私は片親なので見る背中がありませんでしたが、親父像は菅原文太・梅宮辰夫でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に何度もアドバイスありがとうございます。
まず、弱い子とは…についてですが、今回の場合は気が弱い子ですね。

>「口はメッチャ悪いけど ええ奴居るやないか」と言われ…

こちらについてもごもっともだと思います。私も口が悪い云々よりも心が優しく育ってほしいというのは1番に思います。
ただ、”口は悪いがいいヤツ”というのが周りのお友達などに理解してもらえるようになるのはもうちょっと後になってからでしょうね。
今はやはり周りの子供も幼く、言葉から受ける印象というのが大きいようです。

というのも、実は「○○君の言葉使いの悪さにうちの○○ちゃんが怖がってしまっていて…」というクレームがあったのです。
しょーもないと思いつつ、でも考えてみれば心も優しく言葉も優しければ何よりですし、確かに来年から小学校で言葉から受ける印象というもの大事だろうということでどうにかしたいなと思うようになった次第です。

親の背中でお手本をみせつつ、絵本やテレビなどのツールも使って気になるところは直していけたらと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 15:43

現在 20歳の♂ 19歳の♀の親です。



親がそこまで、神経質にならなくても いいんじゃないかな?

今でも放送してますが、二人の子供はよく クレヨンしんちゃんのまねで喋っていました。

イラっとしますが頭ごなしに その喋り方やめーと言うと ムキになり余計にマネを初めました

ある時 その口調で喋り掛けられた時に無視を続けると、いつの間にか無くなって

小学校に上がると 上はポケモンのサトシ 下はとなりのトトロのさつきのマネをしてましたよ



小学校に入れば また違う友達や色んな子が集まってくるので

喋り方もその時その時のブームがあるんじゃないですか?

まあ親とすれば 子供達が楽しそうにしているのがなによりですが。。。


それと 今のヒーロー物は、子供に為よりも その母親の為に放送しているように思われます!

絵本では ありませんがやっぱりジブリ作品などいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!