プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

私の息子は、いまどきの子供には珍しい、よく言えば天真爛漫であり、悪く言えばガサツで無神経に見えます。
でも、友達も多く、社交的です。
私が見る限りでは、心だけは優しい子なのは確かです。(親ばかかな)

なので、小さい頃から何をやるにも、目立ってしまいました。
最近は、中学に上がって少しずつ、落ち着いて来ましたが・・・

それに、現実よりも悪く、実際に無い事までも言われたり、非難を受けたりした事もありました。(保護者から)
いろんな面で損をした事、誤解された事もありました。

私の目から見て、最近の子は身なりも生活態度もキッチリしていますよね。
やんちゃな子供を持っているお母さん方、色んな体験や経験がおありと思います。

正直言って、凹んでおります。
皆さんのアドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは.わたしのキョウダイに,そんな子がいます.


他のお宅にも,こんにちはあ!と どんどん上がりこんでました.
教室で物がなくなると,先生から,真っ先に疑われたり...(絶対そういう子じゃないです.)

それで,行動は外むきだけど、
心は小心だったりしてて,かわいそうなこともありました。

困ってる人はほっとかないし,情に厚いし,
わたしは おとなしく 内向的だったので,「良い子」とは言われてたんですが,
愛されやすく,かわいがられるのは,
活発であったかい ほうの子供でした.羨ましかったですよ.
成績はさんざんだったし,やんちゃだったけど,30すぎになったいま みてみると 一番親孝行してますね.

いまでも、子供のときそのままに、
良いところを持った,
いい人物で 身内ながら,私の自慢です.
(私のほうが年上なんですけど,わたしが困ってるときは
さっと現れて,さーっとてつだって
かえっていきます.わたしが,自殺したいと思うほど悩んだ時に,ちょっと私の声を聴いただけでわかってくれて,「あんたは悪くない」と言って,オンオンないてくれたのも,その子です.人の気持ちがわかる子は,なににもかえがたい,いい資質ですよ.)

誰が誤解しても,お母さんだけは 自分をわかってくれる,
なら、ひねくれずにすくすく育たれるのではないでしょうか?誤解されても,お母さんは信じる,と言ってあげて大丈夫と思います.いいお子さんをおもちです...
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

胸がグッときました。とても良いお話を聞けました。
やんちゃでも、心の有る子である事を、幸せだと思うべきですよね。

私は、自分の体裁ばかり気にしていたんだと気付きました。
世間の目よりも、我が子を信じる事が大切なんですよね。

幸い、ひねくれずに育ってくれているので、このまま素直な気持ちを忘れずに、成長していってくれることを願っています。

元気がでました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/23 14:32

こんにちは~。


ウチの息子もやんちゃ坊主です。言うこと聞かないし、乱暴だし。おまけに口下手です。すごくくだらない事はいくらでも喋るんですけど、いざという時にだんまりします。すごく損してると思うんです。自分が悪くても、悪くなくても黙ります。
まだ小4なんで中学生のお子さんをお持ちの方にアドバイスとかでは全然ないんですけど。
私は今年の5月の家庭訪問で、担任にとにかく、悪い事ばかりを言われました。
乱暴だ。トラブルが絶えない。等など
後から息子や、周りのお母さんに聞くと、ウチの子ばかりが悪いわけではないんです。
その日もいつもの事だと思って、
「はあ、すいません。そうなんですよね~」
なんて気のない返事をしたら
「諦めていらしゃるんですね?」
は!?ちょっと待ってよ。自分の子供を諦める~?
私ピクピクしちゃいました。
「いいえ。そんな事は全然ありませんよ。」
にこやかに返事しちゃいましたけど、ハラワタ煮えくり返りました。
確かに気のない返事をした私がわるいです。ウチの子が悪さをしたのも事実だし。
でも、先生の言葉の端はしからウチの子は気に食わないオーラが出ていたから。
すごく真面目な方なので、相性悪そうだな~と思ったんです。もう、まさにその通りでした。
私もその日は主人を相手にグチグチと。
「まだ1ヶ月も付き合ってない人に何がわかるのよ~。」って。
でも、今はいい所も見てくださってくれているので、怒りはとけました。
幼稚園の時から最初の家庭訪問でいいこと言われた事ないですね。でも、最後にはどの先生も割と可愛がってくれました。
本当に悪いところって最初に目につくみたいです。
私は家庭訪問はもっと、遅くてもいいのにって思うんですよ。

ウチの子、言われるだけの事をしてる事実(誤解もたくさんありますけど)があるので何か言われても、とにかく頭を下げることの多い子育てをしてます。本当に凹む事だらけで。何でこんな事するかな~。何で何度行っても解らないかな~。っていつも思ってます。
でもいい所もいっぱい知ってるし解ってくれるお母さんたちもたくさんいます。
何だか纏まりないですけど、がんばりましょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちも口下手でした。
特に、小学生の時は大変でしたね。とにかく肝心な時に黙ってしまうんです。上手に説明もできないんです。

結局いつも訳も分からないまま、私が謝っていました。
そして、ほぼ強制的に息子にも謝らせていたんです。
今考えれば、これが私のいけない所だったんです。後から、よーく聞いてみると話が逆だったり、デマだったりして・・・可哀想なことをしたなと反省しています。
確かに、息子も無駄話が多いし、落ち着きが無く、整理整頓ができないです。
でも、人格まで疑われる事は我慢できませんね。

幸い、何故だか先生方には、可愛がられています。
成績は悪いですが、親しみを持って接してくれています。
このまま、素直に育ってくれる事を願って、見守って行きます。
凹んでいても、何も始まらないですよね。
本人は、相変わらず天真爛漫です。
長所を見て、伸ばしてあげようと思います。

大変励みになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/23 18:28

こんにちは


なんだか質問を見ていて、「家のむすこのこと?」って思ってしまいました。

結論から言って全然へこむことないですよ~
家の子も子どもの頃「ごんた」で(大阪弁で腕白ってことです)片時もじっとしていることがなくて、私は毎日怒り口調で名前を呼ばない日は無かったです。
ちょっと、短気なところもあって、友達を叩いたりもしてしょっちゅう謝りにいってました。

お宅の息子さんと同じく、してもいないことまで息子のせいにされて「僕は何にもしてないのに、何でも僕のせいになる」って憤慨していたこともありました。

小学校の高学年の担任の先生からは「将来が危ぶまれる」とまで言われました。(女の先生でちょっと神経質でした)でも、反対に男の先生からは「この子は将来大物になる」って言われたり。(教師の評価なんてそんなもんです)

まあ、書き出すときりが無いぐらいいっぱいのエピソードがあります。
でも、私も質問者さんと同様、家の息子は心の優しい子どもだと思っていましたし、ちゃんと基本的な躾(挨拶する、お礼を言う、悪いことをしたら謝る、ご飯をきれいに食べる等その程度)はしてる自信があったので、将来のことなんて全然心配していませんでした。

先生に心配だと言われた時などは、「ご心配なく、あなたより私の方がこの子との付き合いは長いですし、これからもちゃんと育てますから、ほっといてください」とまで言い切りましたからね。

そんな息子も今はごくふつーのサラリーマンです。(小学校の先生の言ったことは両方外れました。ぐれもしなかったし、大物にもなりませんでした)
最近では帰ってきてもごろごろしていて、「あんたは子どもの頃動きすぎたから、エネルギーを使い果たして、うごかれへんねや」と笑っております。

今でも、親の目から見てちょっと頼りないところはありますが、父親とも私ともよく話をしますし、妹とも仲の良い方だと思います。

私が子どもが小さい頃具体的に心がけていたことは

・とにかく子どもとよく話をする。今日あった事でも何でもいいからその中で、子どもが何を感じて、どういう考え方をしているか理解する。(さりげなく親の考え方も刷り込む→お母さんはこう思うわ~とか)

・親が絶対にして欲しくないことを自分の中で決めて、それを守れなかったときには、徹底的に叱る。(「お母さんはこれだけはしたらあかんてゆうたやろ」ってな感じです。母親で手に負えないときは父親も登場していました。)

・学校との連絡を密にして他の保護者とも親しくなっておくと誤解も減る(私は野球部の世話役やPTAの役員などをしました)

・男の子はなんと言っても男親の存在は大切だと思います。家は父親も野球が好きだったのでよくキャッチボールなどをしていました。お父さんと共通の趣味を持つことも有効だと思います。

私は子どもには過不足の無い愛情をかけて、親が全力で子育てに取り組めばそんなに悪い子どもにはならないだろうと思っています。
どんなときでも、親だけは自分のことをちゃんと見てくれているという安心感を子どもに与えてやることぐらいしか親にできることって無いんじゃないかとも思っています。
(反対に妄信的な過保護は百害あって一利なしです)

少々ごんたでも、大人の前でいい子にしていて、陰で悪いことをしている子よりずっといいと思いませんか?
子どもさんと色んなこといっぱい話をして、いいところを伸ばしていってあげてください。

今は確かに大変で何で家の子だけって思うこともあるでしょうけど、(私も思ってました)そのうちそれもいい思い出になる日が来ると思いますよ。子育てはそのうち終わりますから。
がんばってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんなに親身になって、アドバイスして頂き感謝します。

>学校との連絡を密にして他の保護者とも親しくなっておくと誤解も減る(私は野球部の世話役やPTAの役員などをしました)

これは、本当にそう思いました。
実は子供が小さい時に離婚し、私が大黒柱となったために、仕事を休むことが難しくなってしまい、職場も責任のある仕事を任せられ、PTAもめったに出られないようになりました。
(以前は、子供会の役員など楽しくやらせてもらい、そんな活動も嫌いではない方でしたが・・・)
それに、転校したこともあり、誰一人知っている保護者の方もいませんでした。

やはり、保護者同士の交流は大切だな・・・と痛感しています。

私は、父親の代わりもやらなくてはいけないのですが、どこか行きたい所があれば、連れて行ってあげていましたが、最近は親と行動することが、恥ずかしく思う年頃のようで、以前のように映画や買い物に付き合ってくれません。ちょっと寂しいです。

「挨拶する、お礼を言う、悪いことをしたら謝る、ご飯をきれいに食べる」これだけは、出来ていますね。
素直でいてくれるだけでも、ありがたいと思わなければバチがあたりますね。

本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/23 15:20

こんにちは。

塾の教師をしています。
やんちゃな子供は私に元気をくれます。本当にその場にいるだけでみんなの活気をつけてくれる大変貴重でありがたい存在でもあります。
年上の女の子からはかわいがられる存在のようです。
ただ、有り余る元気が別のかたち(人にちょっかいを出す、いたずらをしかける)になった場合、率直に言って「周りが迷惑」となります。
そのあたりの判断は本人にはまだ難しいかもしれません。
お母様からは「人のじゃまをしないこと、迷惑をかけないこと」具体的な例をあげて根気よく教え込んで下さい。簡単なアドバイスになりました。参考にして頂けたら嬉しいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんです。
人にちょっかいを出したりするのが心配で、塾にも行かせられないんです。

頭の中は、遊ぶ事ばかりで宿題やテストの勉強もいっさいやりません。
当然、成績は最低です。進学も諦めているようです。
試しに、教科書の問題をだして見たところ、口頭では答えられるのですが、書くということが苦手のようです。
授業は聞いているようでした。理解できているのに、書けないなんて、もったいないことだと思いますが、本人は気にしていません。

幸い、先生方からにも可愛がられているようです。

「とにかく人に迷惑だけは、かけないでね」といつも言ってはおりますが、なかなか・・・

成長と共に、少しずつではありますが、落ち着いてきています。部活動をやるようになってからは、かなり落ち着きました。このまま、何事も無く卒業まで行ってほしいと願っています。

励みになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/23 14:17

家の息子も一緒!!一緒にへこみながら考えていきたいですね。

と言っても・・・。アドバイスらしい事が全く思い浮かびませんけれど。そこで、私がとてもとても思い悩んでいた時に出会った方から、「どんなに苦しいときでも多くを語らず必要な言葉だけを伝え、いつも暖かいごはんを食べさせる事。そして、けじめをつけながらも、我が子の一番の理解者でいる事」すごく難しい時もあるのですが、きっと道は開けるし、いつか子供が考えながら分別ある人間になれるように今ももがいているところです。
いちいち言いたい事が山ほどある私でしたが、泣きましたし、苦しみましたし、けれど、一生懸命いいトコ見つけてその日感じた、ここは○という部分を伝えるようにしたら、精神的に安定してくれたような気がします。まだまだ、ですけど、私も頑張ります。一緒に頑張りましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

>我が子の一番の理解者でいる事

そうですよね。これが一番子供が安心して親を信頼してくれる条件ですよね。

以前は、事あるごとに、子供の言い分や、その時の状況や気持ちなどを、聞かずに頭ごなしに叱ってばかりいました。
後で、よくよく聞いてみると、誤解や実際に無い事も多々ありました。
私も焦っていたので、毎日毎日、お小言ばかり言っていました。先生には、幼少の頃に子育てを怠ったつけが今回ってきたんですよ。と言われたこともありました。
とても、辛かったです。私は仕事を持っていましたが、一生懸命育ててきたつもりですし、必死でしたから。

本人は、どこ吹く風って感じで、毎日楽しく、お友達と遊びまくっております。
親の心子知らず・・・です。

励みになります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/23 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!