
一つのパソコンでWindows7からWindows8.1へ移行したいのですが、インストールされているソフトを保持したままアップグレードする方法はありますか?「引き継ぐ項目を選んでください」という場面でヘルプを見ると『Windows 7 から Windows 8.1 にアップグレードする場合、保持するもののオプションとして "アプリ" は表示されません。元のインストール メディアを使用してアプリを再インストールする必要があります。』とあるのでこのままでは今までインストールしたソフトをもう一度入れて設定もやりなおすことになりそうです。どうにかしてそれは回避したいのですが、何か解決策はありますか?Win7からWin8を入れてWin8.1にアップグレードするという手順でもやっぱりソフト類はインストールしなおす必要があるのでしょうか?情報工学科なのでインストールしているアプリの数が多く、また設定もややこしいものが多いのでアップグレードするのを躊躇しています。
回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>どうにかしてそれは回避したいのですが、何か解決策はありますか?
>Win7からWin8を入れてWin8.1にアップグレードするという手順でもやっぱりソフト類はインストールしなおす必要があるのでしょうか?
可能性はあります。
失敗することもありますので、Win8へアップグレードする前にHDDのイメージコピーを作成します。
念のためにコピー先のHDDから起動して主要なソフトの動作を確認します。
コピー元のHDDを外してコピー先のHDDをWin8にアップグレードします。
この状態で実用の可否を判断してください。
Win8のアップデートに時間が掛かりますが、その間に並行してソフトの動作確認を行ってください。
結果が良好で然も必要なアップデートが完了すればストアからWin8.1へのアップグレードをダウンロードでインストールできるようになります。
この時、アプリケーションを再インストールする必要があるものについてはメッセージが表示されます。
不都合であれば元のWin8またはWin7で運用してください。
No.1
- 回答日時:
>>今までインストールしたソフトをもう一度入れて設定もやりなおすことになりそうです。
どうにかしてそれは回避したいのですが、何か解決策はありますか?ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- UNIX・Linux Fedoraのupgradeで、libruby.so.3.0()がinstallできないという 1 2023/03/30 16:42
- その他(OS) Win10から11へ 設定をすべて移動する方法。アプリも、メールアカウントも。しかも無料で。 3 2022/06/02 18:16
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソースネクストで信長の野望天...
-
Pentium M 755はまだ現役でいけ...
-
98SEのソフトをXPで使う方法
-
Microsoftの古いゲームマウスを...
-
PCについて
-
CDを使ってのインストールが出...
-
DVDを常にPowerDVDで開きたい。
-
デフラグについて
-
Windows7で一太郎2005は使えますか
-
98ノートについて
-
office2000で作成した文書を使...
-
メーカー製のパソコンのOSを変...
-
ソフトがインストールできません。
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
USB挿入後再起動を繰り返す...
-
ハードディスクの空き領域
-
Win 98 - IEバージョンについて
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64bitから32bitへの変更
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
Windows Serverをクライアント...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
捨てていいの?インストール後...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
Windows2000 Serverを通販で販...
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
CD→CD-Rに焼きたいのですが。
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
SSDにインストールすべき物、そ...
-
パソコンのソフトをインストー...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
新しいソフトをインストールし...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
OFFICE 2007 プロダクトキー...
おすすめ情報