
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルホームのフォント色変更のとなりに、セル塗りつぶしのボタンがありますよね。
そこの▼をクリックします。
「テーマの色」がでてきます。
マウスで色をポイントすると出てくるかと思います。
探すのは「赤、アクセント2、白+基本色80%」です。赤色の列の下から5段目が正解です。
これは「配色」ボタンの新しい配色パターンをクリックして
「アクセント2」からも同様に見ることができると思います。
ちなみに、▼押したあとに出てくる「テーマの色」の上1段目が「基本色」といいます。
その下5段が基本色をもとに自動生成された色で、上から3段が「白+基本色XX%」で
下から2段が「黒+基本色XX%」となっています。あとで詳しく説明します。
ちなみに「配色」の機能は、全ての色を一括して変えるというものです。
塗りつぶしのない1セルを塗りつぶすために使うものではなく
すでに塗りつぶされている色のカラーバリエーションを一括変更できるものです。
デフォルトでは一番上のOfficeになっていると思いますので、それでOKです。
アクセントという名前そのものは、使用される用途別テーマの名前です。
他にも「テキスト/背景」「ハイパーリンク」などがありますよね。
アクセントは英語で「強調」という意味です。
つまり強調したいところに使うテーマの色ということです。
そして、それが単に1~6つのグループまでありますよ、ということです。
「白+基本色80%」は「HSL色空間」というもので設定されます。
「HSL色空間」は「色合い」「鮮やかさ」「明るさ」で決まります。
そして、「基本色」をもとに自動生成された基本色以外の下5段ある「テーマの色」は
基本色の色合いと鮮やかさをもとに、「明るさ」だけを変化させて作られています。
「赤の白+基本色80%」は、
(白の明るさ255-基本色の明るさ135)×80%+基本色の明るさ135=231の明るさ
で設定されます。赤の基本色のHSLは(色合い1:鮮やかさ122:明るさ135)です。
つまり、「赤の白+基本色80%」は(色合い1:鮮やかさ122:明るさ231)となります。
その色が、単にアクセント2というグループに分けられているというわけです。
ここで、前述「配色」ボタンから配色設定をカスタマイズすることで
それらグループごとに色を一括して変化させることができるということです。
ちなみに黒の明るさの出し方は、
基本色の明るさ-(基本色の明るさ-黒の明るさ)×○○%となります。
基本色の明るさから引くことに注意してください。
実際、エクセルの問題では、そこまで複雑な問題は出てこないと思います。
ただ、言い方が「赤、アクセント2、白+基本色80%」と煩わしい、それだけです。
長文の回答本当にありがとうございます。まず、謝罪しなければならないのは、Excel2010と書きましたが2013の誤りです。私が持っている別のパソコンWindows7のExcel2010は、mars1024さんの言われる通りでした。私の知人数人は、私と同じExcel2013で同じ現象であり、この件についてはExcel2010と2013は同じと思っていました。
2013は、デフォルトで、赤色はありません。「新しい配色パターンの作成」でも、「赤」を選択すると、「塗りつぶしの色」の表では、「濃い赤」になります。
長い試行錯誤の上、やっと分かったことは、「新しい配色パターンの作成」のところで「アクセント2」を選択し、次に「標準の色」に「赤」があるので、これをクリックすると「赤」の系列が出来上がります。これに名前を付けて「保存」クリックするとOKとなります。ただし、Excelを再立ち上げすると「塗りつぶしの色」がデフォルトに戻っています。毎回配色ボタンで、ユーザー定義の色をクリックする必要があるようです。試行錯誤で考えた方法ですので、もっといい方法があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 『4色問題③』 2 2022/11/14 00:31
- Excel(エクセル) 半角ハイフンを除いた重複に色を付ける数式について 5 2022/09/08 20:43
- Visual Basic(VBA) VBAについて教えてください。 Excelで セルのB6~BG24でダブルクリックすると ダブルクリ 1 2022/06/02 17:07
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 VBAで行単位で条件付き書式の色をカウントしたいです。 大量のデータがあるExc 3 2022/06/08 10:02
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 VBAで行単位で条件付き書式の色をカウントしたいです。 大量のデータがあるExc 3 2022/06/08 10:00
- Excel(エクセル) Excel 数式を使用した条件付き書式が、一つのセルにしか反映されない 3 2022/06/08 23:20
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- 食中毒・ノロウイルス 息苦しくならないマスク、教えてほしいです。 3 2023/03/10 14:07
- Excel(エクセル) エクセルの値を元に図形の色を変えたい 2 2022/05/11 01:37
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件によるセル点滅 お詳しい方 ご教授をお願いします。 Excelファイルにて 現 1 2022/11/03 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水色のイメージを持たれやすいです
-
ACCESS クエリで1から順番に番...
-
鮮やかな赤を、暗めの赤に染め...
-
LEDの色を変える方法ってありま...
-
急にThunderbirdの画面がほぼ白...
-
渋いからし色が作りたいのです...
-
印刷する時の色について
-
3歳2ヶ月児について…
-
3歳の子供が信号機青と言っても...
-
プロジェクターで映える色(パ...
-
瞳の色
-
ルービックキューブについて
-
セロハンテープの色は透明でな...
-
目の色について質問です! 最近...
-
カラーで、赤とクラシックレッ...
-
トーンを上げるとは?
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
-
用語を教えてください。胸より...
-
知人の作品展へ手土産はいるか
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
渋いからし色が作りたいのです...
-
ACCESS クエリで1から順番に番...
-
鮮やかな赤を、暗めの赤に染め...
-
LEDの色を変える方法ってありま...
-
水色のイメージを持たれやすいです
-
エメラルドグリーンとミントグ...
-
WordやExcelの[フォントの色]...
-
トーンを上げるとは?
-
散布図で任意のドット色の変更...
-
綺麗な河川はなぜ緑色に見える...
-
印刷する時の色について
-
チューリップの球根で色を見分...
-
★サラダ油等の油を染めたいんで...
-
赤が似合う女性ってどんな感じ?
-
Excel2010で指定のテーマ色に塗...
-
CD-Rの裏の色
-
プロジェクターで映える色(パ...
-
赤色のLED球を、青色・黄色・緑...
-
背景が緑・目立つ文字色は?
-
コネクター、ポートの差込口の...
おすすめ情報