dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、遠距離片想い中です。

以前は毎日のように
LINEのやりとりを何往復かしていたものが
だんだん頻度が少なくなり
ついにここ3日返事がきてません。
疑問文を送ったのにです。

頻度が減った時点で飽きられてるのかな
と薄々感じています。
でも、頻度が減る直前まで本当に普通にいい感じだったし、
ただ忙しいだけかもしれないし、
まだ3日なのでもう少し我慢しようと思います。
面倒なやつとも思われたくないので。

でも、このままほっておくと
もう彼からの返事が来ないんじゃないかと不安になります。

そこで、もう少し待っても来なかったら
また、軽く挨拶程度でLINEしてみたいのですが、
どれくらい待てばいいでしょうか?
またどんな文を送ったら
面倒だと思われにくいでしょうか。

ちなみにわたしは23女で、彼は二つ年上です。
距離は新幹線で1時間くらい離れてます。

A 回答 (4件)

今の時点では、


貴方に話し「たい」事が多くないんだよ。
今までの高頻度のやり取りの中で、
大体話したい事は話してしまった感じ。
毎日では変化自体も少ない。
話せば話すほど、
更に相手を近くに感じられる事もある。
遠距離なら会いたい気持ちが増す事もある。
でも、
会わずに話せば話すほど、
実際に会ったりする前に「済んだ」気持ちになってしまう事もある。
やり取りの中で完結し過ぎてしまう事で、
やり取りの先に見据えるものが無くなってしまう場合もある。
貴方は今、
やり取りを「繋ぐ」意識で捉えているでしょ?
先を見てやり取りしている訳でしょ?
いずれは会って、直に向き合って思いを育み合う為。
その為にも、
今こうして離れている時のやり取りは必要なんだ。
そう思っている筈なんだよ。
でも、
彼はやり取りの「中」で、
気持ちのブームが来て、スランプになってしまった。
会わない(会えない)ままやり取りを増やす事が、
そのまま相手を思う気持ちを増やすとは限らない。
相手が良く見えない状態に飽きてしまう場合もある。
会おうとする気持ち自体が無くなってしまう場合もある。
もしかしたら彼は今、そのパターンなのかもしれない。
自分「から」伝えたい気持ちがあってこそ、
やり取りには「温度」が入っていく。
貴方が書いている直前までの良い感じだって。
実は来るから返す、来るから返す、来るから返す。
気持ちの自発性に拘わらず、
「何となく」続けていたやり取りにもなっていた。
今の彼の変化を踏まえるならね?
良い感じのやり取りをしている時に、
その「裏側」なんて考えないでしょ?
特別話したい事は無いんだけれど・・・
相手(貴方)から今日も送られてきているから。
とりあえず自分も返しておこうかな・・・?
そんな気持ちになっているなんて思いたくないでしょ?
分かり難かったのは事実なんだと思う。
ただ、
彼も自分の中の繋がりたい「欲」があまり動いていない事。
それは薄々感じていたんだと思う。
結果話し「たい」事が沢山あって成立している「毎日」のやり取りと。
話したい事があっても、無くても。
昨日までやり取りしていたから何となく今日も~という「毎日」との違い。
彼は少し後者になっていた。
それがいつからなのかは分からないけれど。
たまたま忙しくなってきて、
やり取り自体に向き合う時間が少なくなった時に。
彼は「無理をしない」スタイルに移行してしまった。
昨日まで毎日が続いてしまうと、
逆に間って空け難いんだよ。
でも、
一旦空けてしまうと、
きっかけがあり間が取れてしまうと。
やり取りに対する責任感(義務感)が無くなってくる。
無理をしない自分の方が身軽に感じる。
一応返した方が良いかな?
そう考えるよりも、
やり取りは気が向いた時でいいや。
本当に繋がり「たい」と思った時でいいや。
何も無い状態の「まま」繋がっても、
その後の自分がプロデューサーになるは大変だから。
今の彼の等身大かもしれないよね?
貴方も、
彼とのやり取りが切れるのが怖い(繋がないと、繋がないと)。
一見良い感じのようで、
実は当たり障りのない、無難な貴方を演じていたんだよ。
貴方も話したいからでなくて、
切りたくない(切れたくない)から、
強引にでも疑問を創り、相手に届けたりしていた。
本当に良い感じのやり取りって、
凄く「柔軟」な頻度(密度)で繋がっている状態なんだよ。
決め事は特に無い。
話せる時は沢山話す。盛り上がる。
でも、
話せない時間もゆったりと許し合える。
お互いに「それぞれ」の日々の中で、
「それぞれ」の優先順位にシンプルに向き合え関係。
必要な時に、
必要な分だけ共有し合える適量の関係って、
長く長く繋がり続けていける人たちの多くが持っている感覚。
勿論、
特別話したい事が無くても、
思う相手と繋がりたい時もある。
そういうやり取りのバリエーションもあっていい。
でも、
片思いを何とか成立する為に・・・
やり取りを切らしてはいけないんだ。
会えない分、メールでは掴んでおかないといけないんだ。
相手の気持ちをこっちに向けておかなければいけないんだ。
テーマ性が前に出過ぎて、
力んで向き合い始めてしまうと、
今の貴方のように返事が来ない不安に囚われたり、
相手に面倒な奴と思われる事を怖がったり、
再度繋がりに行く際の「台詞」を考えるようになったり。
凄く凄く「固い」関係になってしまうんだよね?
無理なく楽しく。
それがやり取りの基本だよ?
片思いを「肩重い」にしない事。
面倒臭い奴になりたくないなら、考え過ぎない。
貴方から連絡をするにしても、
彼の忙しさや体調の部分を優しくフォローしてあげればいい。
そして、
やり取りに柔軟性を創る為にも、
今後は決め事のような「毎日」に捉われない。
時には電話をしたり、
もっと伝わるようなコミュニケーションも考えていく。
何より、
彼とのやり取りを貴方も楽しまないと。
恋愛的に良い感じかどうか?
戦略的になってしまうと「無難」になりやすいからね?
貴方は片思い「させて」もらっている。
改めて、
柔らかい貴方自身を大切にね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろと、深いお言葉ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
自分も楽しめる片思いにしたいです

お礼日時:2013/11/01 19:36

こんにちは。

質問者様:

遠距離恋愛応援型?の者です。回答します:

質問者様は、遠距離なだけではなくて、片思い中なんですね・・・
う~ん、悩ましいです、よね?

まず遠距離恋愛の場合、電話やメール等の連絡は最重要アイテムです。苦手だとか面倒だとか、分かりますが、その種の方々は遠距離恋愛は不向き、と言いますか、割かしすぐに関係が消滅してしまいます。距離を埋めるべく、何等かのつながりが欲しいのは、誰もが認める所です。

さて、そのお相手・・・との関係ですが:

まず、質問者様のお気持ちはちゃんと伝えたのでしょうか?
離れているので、気持ちを伝えないと、誤解を招いたり、勘違いしたりとややこしい問題が発生します。

また、始めの内は連絡が密だったようですが・・・

連絡がだんだん減ってきた
ついに連絡が途絶えた

の理由について、心当たりはありませんか?

この文だけでは分かりませんが、当初、友達だと思って密に連絡をしていたのだけれど、質問者様からの連絡の内容が、(やや)ラブに偏ってきているように感じて・・・

だとすると、脈はありません。

そうかどうか、は質問者様のみが知っている事です。

今となっていは、それも切り出しにくいよ、となれば・・・

どうでしょう?予告した上で、相手の方の街にふらっと旅してみては?
勿論、事前の連絡には、「案内してもらいたいけど、時間がもし空いていたらお願いできませんか?」なんて切り出しかたではどうでしょうか?

このお願いにもNGで、その後も連絡がないのなら、答えはひとつ!

できるだけ優しい態度で、恋の終わりを見送ります・・・ね。自分ならば。

質問の:

またどんな文を送ったら
面倒だと思われにくいでしょうか。

については、こちらの気持ちが伝わっていて連絡がないのなら、変な小細工は返ってよくありません。

正面から堂々と挑むべきです!



参考になりましたでしょうか?

この回答への補足

一応、以前お互い好きっぽい話はしました。
ただ、その時点でまだ、知り合って間もなかったので、
付き合うとかにはならなかったですヽ(;▽;)ノ

正々堂々、向き合ってみるのが大事かもしれないですね!

補足日時:2013/11/01 19:38
    • good
    • 0

タイトルが片思い。

これが,回答にひっかかるけど読んでください。
lineを1ヶ月ストップしてください。この期間が期限なのです。

僕の事を書いてみます。彼女は川越の人でした。知り合って1年目に僕は結婚の約束をしました。大変喜んで彼女は家族を照会してくれました。
それから2ヶ月した時,僕は胃潰瘍で手術しました。僕は会社を3週間休みました。その間に彼女は3回見舞いにきましたが,3度目はすぐ帰りました。用事があったようです。僕の姉曰く。用事と入院している彼とどっちが大事かね?と云いました。その後見舞いに来なかった。

僕は1時間の通勤では体力の減退を覚え,退院後,会社の近くに引っ越しました。その後彼女とは3ヶ月位逢いませんでした。

ある日会社の人がこのような手紙が会社に届いたので持参したと届けてくれました。手紙の内容は,伯母さんのすすめで,ある人とお見合いをしましたが,その人は,遊び人風で私は嫌でした。だから,あなたが理想です。このような文面でした。
僕はその手紙に,添えてこう書きました。あなたが,ぎゃくの立場ならどう思いますか?今日でお別れです。このように書きました。
そうしたら北海道の両親へ手紙を出して,僕と,よりを戻すように,お願いして,親がわざわざ東京へ出かけてきました。
僕は云いました。誰がなんと云おうと,この話は無かった事にする。常識以外の問題だ。親であろうと,今回の事は関係ない。

何故ここまでシビアに書いたか?あなた(質問者)の心境が痛い程伝わってきたからです。ですから1ヶ月間過ぎると,気持ちも落ち着くのです。
もし,彼が僕のように病気の時は,あなたに何らかの連絡があるのが親しい間柄なのです。理屈を書けばきりがありません。タイトルが片思い程度だから,尚更1ヶ月間待ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談まで書いてくださりありがとうございます!
一ヶ月ですか。
確かにそれでダメなものは、ダメですもんね!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/11/01 19:40

ただ相手が忙しからか、体調崩してるから返事ないんぢゃないんですか?



相手には彼女や好きな人とか近くにいないんですか?


毎日LINEしてたみたいだけど、付き合ってないなら毎日ょり、時々LINEしたり、相手から返事こないのにいっぱいLINEしたら、逆にウザがられるから気をつけて(´Д`*)

普通に、一回「おはよう!最近寒くなったね?忙しいのかな?」みたいな文をLINEで相手に送ってみたらどうですか?


男性はあまりメールとかLINEとかしないタイプの人が多いし、最初ゎ女性に合わせていっぱい連絡してたけど、後からそれがウザがってきてイヤになる人もいますからね(´Д`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しいとは言われたからそれが理由だといいんですけどねヽ(;▽;)ノ
もしかしたら好きな人でもできたのかも。
ウザがられない程度にがんばります!

お礼日時:2013/11/01 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!