dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

静岡県で、行ってよかった観光地とガッカリした観光地を上げてみて下さい。

まだ静岡県の観光地に行ったことがない方は、他の方のご回答を、今後行く場合のご参考にどうぞ。

A 回答 (9件)

静岡県は隣県にもかかわらずそんなに踏み込んだ経験はないのですが、よかったのは先日行った「焼津おさかなセンター」です。


初めて行きましたが広くて大きくて迷路のようで、おいしいものばかりで目移りがして、結局あまり買うことが出来ずに終わってしまいました。
今度はじっくり来たいと思います。

御殿場の「道の駅あしがら」はしょっちゅう行っていますが、湧き水があって自由に汲めるんですね。農家の方が作る自家製お弁当や野菜も安くておいしい!
同じく「道の駅すばしり」にも行きますが、ここは場所柄自衛隊グッズが売られているので、マニアにはいいですね。

で、ガッカリはもう熱海しかありません。
昔親戚が住んでいた関係で頻繁に行っていましたが、旅館・ホテルは寂れてマンション化しています。
アウトローの重鎮が住んでいることもあって、黒塗りの高級車や街宣車が走っています。
かつて栄華を誇った温泉街という風情は、全くないといっていいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「焼津おさかなセンター」・・・何はさておき、マグロの赤身ですね。お金を使ってトロを買わなくても、十分に満足できます。
「道の駅あしがら」や「道の駅すばしり」は行ったことがありませんが、湧き水と自衛隊は全く異質ですけど、どちらも一度は体験したいものですね。
熱海は、寂れた温泉街からの脱却を図っていろいろとやってきましたが、なかなかうまくいかないようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 19:27

こんにちは。


社会人になり静岡に住んでいました。
高校の時に修学旅行で行った伊豆の石廊崎は良かったです。
そして日本平は社会人となり清水に居た時に行き景色が良かったです。
気候も温暖で冬でもダウンなど着なくても良かったです。

嫌だったのがこの吊橋です、高所恐怖症なのにみんなで揺らしてくれて(笑)
http://www.jalan.net/kankou/210000/213200/spt_22 …

http://www.jalan.net/kankou/210000/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

石廊崎は、伊豆の突端になるので意外と見過ごされがちなんですけど、素敵なところですよね。
日本平から見る富士山は最高です。私は自宅から山道を1時間かけて登り、日本平の頂上から谷を下って谷底を渡り、そこから久能山の石段(千段強)を登るというハイキングをよくしたものです。
寸又峡は行ったことがないので、幸い?この吊橋は渡っていません(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 19:01

浜松


・うなぎは、産地という割には高かったし、まずくはないけど期待したほどおいしいとは思わなかった。
(期待しすぎていただけかもしれません)
・浜松市楽器博物館。ここはお薦め。一度は行ってみたらと人にも勧めています。
・犀ヶ崖。三方ガ原の勝利の後に、夜襲をうけた武田の軍勢が、落ちてずいぶん死んだというのが、
 良く分かるすごい断崖。だって、普通に平らと思っていたら急に何メートルもの穴があいている感じ。
 ということ以外は大したことない観光地ですが。(歴史好きの方のみお薦め)

沼津
・沼津港深海水族館。気になっていって見ました。他の水族館にない展示で面白いです。
・食べ物。深海にすむいろいろな海老のすしが面白かった。(まあ、おいしいでしたし。)
 他所ではなかなか食べれない。

清水
・フェルケール博物館。船が好きな方にお薦め。船全般についてなら、神戸海洋博物館のほうがいいと
 思いますが、一部特定のジャンルの展示では負けないかと。
・・・個人的には、使っていたキャスター付きバックのキャスターが取れてしまって、
   えらい目にあった苦い記憶もあるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浜松のうなぎは、今では鹿児島から仕入れて加工しているものが多いようです。お茶もそうで、靜岡はブランドを活かした加工地となってしまいましたので、味もどうでしょうかね。
浜松市楽器博物館や犀ヶ崖には行ったことがありませんが、靜岡の中西部の観光とは違った見所も多いようです。
沼津もそうですが、靜岡は水深が深い駿河湾からいろいろな深海魚がとれますので、珍しい体験が出来ます。
清水は、まだ新しいんですね。ネットで見て、清水らしくない?斬新な建物に驚きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 16:38

こんにちは。



初島・・・海の見える露天風呂と芝生のあるところでビールを
ぐぐっと飲めたのがよかったです。港近くにあった定食屋さんで
なにか食べようかと思ってましたが、船の時間があったので、また
行ってみたいです。

朝霧高原~白糸の滝・・・空気がよくて、緑もきれいでドライブしていて
気持ちよかったです。滝は今、一部工事中のようです。
ソフトクリームがおいしかった。

浜名湖・・・釣りに行ったり、うなぎを食べに行ったり、旅行で行ったり
自転車でポタリングしたり、B級グルメめぐりをしたり・・・
結構頻繁に訪れていますが、四季折々楽しめるのでまた行きたい場所です。

石廊崎・・・景色がよくてずっと居たいなぁと思いました。
波の形と空の色が見ていて飽きない。夜いってみたいです。
星が綺麗そう。

がっかりしたところは、熱海の駅前と、熱海のおすし屋さん。
駅前は、もっと情緒があるかとおもっていましたが、期待はずれでした。
ホテルと駅の送迎で車内から見ただけですので、実際の被害はないですが。
お寿司屋さんは、サービスがマイナスでした。
場所がいいから、リピーター客は要らないのかも知れないけど、
最低限のサービスがないお店は、その観光地の全体の評価を下げてしまうので
観光の街で営業している以上、気をつけたらいいのになぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初島は、残念ながらまだ行ったことがないんです。小さい島は好きなので、行ってみたいですね。
朝霧高原~白糸の滝・・・このコースは、一度は行かれることをお勧めしたいですよね。白糸の滝が工事中というのは知りませんでしたが。
浜名湖は、自転車でポタリングには絶好のところでしょう。
石廊崎・・・対岸の御前崎とともに、お勧めの絶景地です。
熱海の駅前は、確かにあまり芸がない駅舎ですね。
熱海のおすし屋さんは入ったことがありませんが、一見さん相手になる観光地の問題点でしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 19:57

 南伊豆から西伊豆一帯に、良いイメージがあります。



 東伊豆はどこへ行っても人だらけだけれど、西伊豆は観光客数が激減すして、過ごしやすい。

 長八記念館。

 南伊豆から西海岸を北上すると、峠を越えるたびに、美しい富士山に出会える.

 小さい漁港がたくさんあって、新鮮な魚を食べれる.

 ほかにも理由があって、時々行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伊豆は、東西南北海辺山中と、いろいろ楽しめる地域ですから、お好みの場所が必ずありますね。
確かに東伊豆が一番人気ですけど、混んでいる上に交通渋滞が激しくて残念です。
長八記念館・・・あまり知られていないようですが、伊豆の誇りですね。
小さい漁港がたくさんあって、新鮮な魚を食べれる・・・これは、まさに西伊豆のよさでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 19:50

浜名湖パルパルとオルゴールミュージアムあたりに


行ったことがあります。
楽しかったですよ。
また静岡行きたいですね。
あちらこちらまわりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浜名湖パルパルって、どこのことかと思ったら、元舘山寺遊園地なんですね。改名してから行ったことがありませんでした(汗)。
浜名湖周辺は全国的にはさほど有名ではありませんが、1周しても十分に楽しめますよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 19:42

恋人岬。


息を飲むような素晴らしい景観でした。旦那さんと結婚前に行きましたが、まさに恋人同士で行くのにぴったりですね。若々しい2人の記念写真が残っていて懐かしいです。後年、グアムの恋人岬にも行きましたが、伊豆のもひけをとっていませんでした。西伊豆は都内から行くには不便でなかなか行く機会がないので、あの時行っておいて良かったです。

静岡はいい所ばかりで、がっかりした経験はあまりないですが、しいて言えば、熱海城にある、下品なエロ浮世絵の展示でしょうか(^_^;) しかも本物の浮世絵かと思いきや、ただの電光パネルで。せっかく素晴らしい絶景に感動した後に、あれは残念でしたね。
でも、熱海には、なかなか穴場な素敵な宿もあるので、侮れません。ヴィラ・デル・ソルはまるでヨーロッパに来たみたいな気分になれるし、ホテル・ミクラスも、とても綺麗で新しいホテルで、あれ程迫力ある海景色を真ん前に眺めながら入れる露天風呂は他にありません。また行きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恋人岬って全然知りませんでしたが、調べたら30年前に付けられた名前だったんですね。
伊豆は素敵な岬と入江が多くて、恋人同士で行けばロマンチックになれますよ。
熱海城・・・というと、観光用に創作されたコンクリート製のお城のですし、そんな展示もなるほどですね(笑)。
熱海も、観光名所や温泉に頼らないホテルが成功しているようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 19:38

サイレント・ヒル


静かなところだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイレント・ヒル・・・そもそもの県名の由来は、違っていたんです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 19:32

静岡にいる友達に会いに、東京から1人旅に行ったことがあります。


その途中、三保の松原に寄り道。。

季節も良かったのか、海から見える富士山が
本当に絵に描いたような綺麗さに驚きました♪

観光地に1人で行くには少し恥ずかしさもあったのですが^^;
海岸で1人ぼーっとする時間がとても心地良かったです。
今度は旦那と行って「綺麗だね~」と言いながら見たいですね!

羽衣の松は・・「ふ~ん」って感じでしたが(笑)

ガッカリした観光地はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三保の松原は、一緒に富士山を視界に入れると、最高の眺望ですね。
松の木はそんなに多くないのですが、いいバランスかもしれません。
羽衣の松は、何せもう三代目ですから、ありがた味も3分の1かも?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!