重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初歩的な質問ですが見つからなかったもので・・・
現在無線LAN内蔵のPCを持っています。
良くマクドナルド等で無線LANスペースみたいなものがありますが、それはすぐ使えるのでしょうか?
それとも使うのには設定や月々の基本料が必要なのでしょうか?

A 回答 (4件)

無線でのインターネット接続サービスを不特定多数の利用者に提供している空間のことを「ホットスポット」と呼びます。


これらのサービスはまだ始まったばかりで、一本化などはされていません。

お店側がお客なら誰にでも使えるようにと開放しているところ(費用は店と業者もち)もあれば、専用の契約が必要なサービスもあります。設定その他も専用のツールがいるところもあれば、無線lanさえ付いているPCであればWindowsの設定を多少変更(殆ど自動取得にするだけだと思いますが)するだけですぐに使えるようなものもあります。

将来的には1つの事業者と契約すれば他の事業者のホットスポットも利用できるようにはなるのではと言われていますがまだまだ競争の段階ですのでなんともいえません。

ちなみにマクドのそれはYahooBBと組んでやっているもので、今現在は無料テスト中の段階かと思います。
米マクドナルドの場合、無料テストの後、つい最近ですが有料サービスとして正式スタートすることになったそうです。
    • good
    • 0

既に回答されているとおり,ホットスポットと呼ばれる無線LANによるインターネット接続サービスには,有料のものと無料のものがあります。



このうち,無料のものは「フリースポット」と呼ばれており,これは文字通り,無線LANでネットワークに接続できるPCを持っている方なら誰でも無料でインターネットに接続できます。

全国で1,700以上の箇所があるそうです。
詳しくは,参考URLを見てください。

参考URL:http://www.freespot.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん詳しい回答ありがとうございました。皆様の知識にはいつも脱帽させられます。とても役に立ちました。

お礼日時:2004/04/19 09:52

マクドナルドですと「Yahoo! BBモバイル」ですね。


http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/bbmobi …

11日までは無料だったのですが。

駅などではNTTが提供する「フレッツスポット」があります。
http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/

わが家は未だにISDN、近所の駅にサービスがきたら加入するつもりです。
    • good
    • 0

設定は少なくとも必要ですね。



月々の料金は、事業者によっていろいろです。
有料のところもあれば、無料のところもあります。
無料のところにも、今はお試し期間なので無料とか、そもそもお金を取るつもりはないとか....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!