
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まともな回答が出ていないようなのでお答えします。
Windows7,8とも64bit環境では何故かは不明ですが起動できません、
32bit環境では問題なく起動できます。
ですが、荒業で64bit環境でも起動させる方法があります。
そのsystem32にあるSnippingTool.exeを実行させているマクロファイルと同じ場所にコピーしてください。
例
D:\マクロ\test.uws
C:\Windows\system32\SnippingTool.exe
↓
D:\マクロ\test.uws
D:\マクロ\SnippingTool.exe
この状態でexec("SnippingTool") のコマンドで起動できます。
なぜsystem32下では起動できないのかはUWSCの作者に問い合わせてみてください。
No.3
- 回答日時:
もう一つの方にも書きましたが、x64 Windowsの仕様です。
検索された時に備えて、こちらにもリンクをはっておきます。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8337020.html
No.1
- 回答日時:
そりゃ動かんわ
SnippingTool.exeでは無く SnippingTool ですわ .exeは不要です
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
一度試してみました。
exec("C:\Windows\System32\SnippingTool")
と
exec("SnippingTool")
で試してみたのですが、どちらも起動しませんでした。
何か、System32だからとかの影響があるのでしょうか。
Syste32のアプリケーションを起動させるためのプログラムとかありますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPad Air 11(M2) の操作を教え...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
CS4イラレでフォルダーないのフ...
-
Accessで自身のバックアップ方法
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
office起動時に設定画面が表示...
-
一連のプログラムを一定間隔で...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
VBによるEXCELの書き込み
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
ワード2007でxpsファイルを読み...
-
EMBEDについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
It works! が表示されるという...
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
office起動時に設定画面が表示...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
Wordを起動したときのタイトル...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
パワーポイントのスライドショ...
-
エクセルのダイアログを開く右...
-
μtorrentのアンインストール方法
-
ExcelでVBA実行後×(閉じる)ボタ...
-
ペイントの操作の自動化
-
Wordを「ファイル名を指定して...
-
ワードを起動すると Microsoft ...
-
ID Manager の操作...
おすすめ情報