

下記のような場合、要するに田辺は足利工場をシミックに切り売りしたということですか?
この場合、田辺は下向きの会社で、シミックは上昇傾向と考えていいですか?
『田辺三菱製薬株式会社は、足利工場(栃木県足利市)を、2014年4月1日を目処にシミックホールディングス株式会社(本社:東京都、代表取締役会長兼社長:中村 和男、以下「シミック」)へ譲渡することに合意し・・・
(2)譲渡の方法
2013年10月、当社の完全子会社(名称未定、以下「足利新会社」)を設立し、2014年4月1日付(予定)で、会社分割により足利新会社が足利工場に係る全ての医薬品製造事業を承継の上、当社が保有する足利新会社の全株式をシミックに譲渡します。
なお、足利工場の従業員については、足利新会社での雇用が継続されることになります。また、株式譲渡後も引き続き当社製品の製造を足利新会社に委託します。
』
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素人の爺です。
(医療関係者)薬事法の改正に伴い、最上位の資格(責任)は医薬品製造販売業になりました。医薬品の製造行為より市場に販売している行為を最上級としています。・・・具体的には「正しい使用法の周知活動」、また消費者はどのような使用をしているか、不適切な使用はないか、副作用、クレーム、事故情報は積極的に収集して自社製品に問題がないか分析して問題解決できる能力が求められます。
医薬品を製造する許可は医薬品製造業許可です。
以前は販売元≒医薬品製造業者でしたが、製造工場を持たない(製造は委託)製薬会社も可能です。
また開発も外部委託業者に委託することが可能です。
もちろん委託先も薬事法による法律の管理下にあります。
しかし「医薬品製造販売業」は最上位の許可ですから委託業者も含め、全ての最終責任を負うことになります。
本社自体は多くの資金を開発部門(外部委託も可能)、市販後調査(医薬情報担当者…プロパー)に重点化する流れです。
製造や治験を委託された業者はより専門に、コストと品質を意識した運営になります。
自社工場を持たない製薬会社は今後増加することが予想されます。
・・・・田辺三菱は上向きと爺は判断します。
有難うございます。
そういえば、この頃、開発、製造、販売会社が全て違う薬もありますね。
製薬会社は開発がなければ普通のメーカーとあまり変わらない気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
セクハラ被害者が否定
-
生産森林組合の役員変更について。
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
行政の監督処分等についての質...
-
back to back契約
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
監査役の往査
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
平成初期までの自動車ディーラ...
-
マンション保険料の会計処理に...
-
カフェで1年ほどバイトしている...
-
すぐ来れないし
-
個人情報を流されました。
-
バイト先の社員さんが好きなの...
-
住宅情報コールセンターは信頼...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
委託販売の際の万引き被害の責...
-
産業廃棄物の自社運搬で車を他...
-
委託先というのは相手(会社)...
-
個人事業主について 現在コール...
-
会った時から彼氏がGoogle勤務...
-
NTT西日本の営業委託業者について
-
誓約書について
-
質問ですバイク便委託でやる場...
-
アウトソーシングって何ですか?
-
委託と委任の違い
-
請負・業務委託時の常駐について
-
感染症廃棄物?
-
「委託」と「嘱託」の違いを教...
-
同人誌の委託販売について。
-
労務士事務所に社会保険業務を...
-
簿記で手数料を付随費用とする...
-
「委託者の指図で受託者が運用...
-
ビル管理会社は個人情報の委託...
おすすめ情報