
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
会社によって異なります、会社に確認してください。
例えば私の会社では、まず有給休暇の消化の場合は当然給料が出ます。
有給休暇の他に、病気になった時あるいはボランティア活動を行う時に使える休暇が年間5日支給(最大20日間まで繰越)され、これも給料が出ます。
これらを全部使うと欠勤になるわけですが、欠勤でも一定期間は何割かの給料がでます、また条件によっては労働組合から補填される場合もあります。
というわけで、会社の規定を確認してください。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
会社で総務をしています。まず、欠勤の場合は労働契約にもよりますが、たいていは、給与はでません。しかし、社会保険や会社で掛けている保険料は払わなくてはなりません。
しかし、健康保険から、病欠4日目から傷病手当金が標準報酬日額の2/3(休業日数-3日分)出ますので、そんなに心配なさらなくてもいいと思います。最初の3日間は有休も使えます。また、病気見舞いが出る会社もあります。
もし、あなたが生命保険などにご加入の場合は、入院特約があるかも知れませんので、ご確認ください。
病気の時は何かと不安になりがちですが、ゆっくり休んで療養する、位の気持ちでおられる方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
>この場合って給料ってどうなるんですか?
>保険料とかは?
有休を使えば 有休消化で給料はもらえます。
私は、有休を使いたくなかったので
「傷病手当」を申請しました。
私の場合 給料の 1/3しかもらえませんでしたが
有休を使うより良いので「傷病手当」を選択しました。
会社で社会保険を担当している方に
聞いた方がいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行預金相続について
-
Amway会員からの勧誘→勧誘して...
-
売れたホストさんはその後どの...
-
生活と借金返済に関するご相談
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
Visa
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
働かなくてもいいのに働く**...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6...
-
5年以内に1億円を稼ぐための最...
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
三万ドルを、海外から送って下...
-
領収書について
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
日本円に換算するといくらにな...
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
新紙幣が出て、旧紙幣は何年く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
協会けんぽ改訂月
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
社会保険料について質問です。 ...
-
月末退職翌月入社
-
社会保険調整って・・・
-
転職した初月の社会保険料について
-
[毎月15日締め当月25日払]とは…?
-
①社会保険料の納付は、当月分の...
-
社保料調整って?
-
転職後の初任給について
-
末締め翌々月払い
-
健康保険料控除のタイミングに...
-
社会保険料二重払い?
-
初めまして。初任給についての...
-
日本通運、ろうきんに詳しい方...
-
給与の支払い者とは会社のこと...
-
月途中入社の社会保険料などに...
-
傷病手当金受給中の社会保険料
おすすめ情報