電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.レンタルdvdの時代劇を見る時はテレビ画面のサイズはフル、ノーマルのうちどちらが本来の大きさ(当時放送されていたのと同じ画面)で見れますか?フルは全画面いっぱいに映るけど太って見えるし、ワイドズームは景色の一部が切れるので、やはり黒い帯が左右に入るノーマルで見るのが普通ですか?人の好みとかではなく、時代劇は通常このサイズで見るというのを教えてほしいです。

2.また、ワイドズームは画面が切れると聞きましたが、フルとノーマルの違いは太って見えることと黒い帯が左右に入り、画面の大きさが違うだけで切れたりするということはありませんか?

ちなみにテレビはsonyの薄型テレビです。

以上2点よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

> 本来の大きさ(当時放送されていたのと同じ画面)で見れますか?フルは全画面いっぱいに映るけど太って見えるし


という状況からすると、アナログ放送時代のものと推察されます。
だとすれば、今の横長のテレビではなく、4:3の正方形に近い画面サイズの、古いテレビの規格の時代のものです。

> 2.また、ワイドズームは画面が切れると聞きましたが
そのとおり。

> フルとノーマルの違いは
ノーマルだと、両側の信号の無い部分が黒い帯になるので、画素を横長に拡大して、信号の無い部分にも映像信号を割り当てるため、太って見えるようになるのです。
    • good
    • 0

時代劇に限った事ではありませんが、地デジが一般化するまではテレビの画面サイズは今より横幅が狭いものでした



ですから今の地デジテレビで映すと左右に黒帯が出るノーマルが正しいと言えます

「フル」が太く見えて違和感が有るのは、本来は左右に黒帯が出るのを今のテレビの横幅に合わせて黒帯が出ないように映像を横に拡大している為です

横だけを今のテレビの横幅に合わせているので映像が切れる事はありませんが、横に太った映像になります

「ワイドズーム」は、左右に黒帯が出ないように拡大するのはフルと同じですが、こちらは縦と横を同じ比率で拡大します

横は今のテレビの横幅に合わせて拡大するので、必然的に縦は画面外に飛び出る部分が出ます

ですから「ワイドズーム」では横は切れる事はありませんが、上下の端が切れる事になります
    • good
    • 0

>時代劇は通常このサイズで見るというのを教えてほしいです。



そういうものはありません。
ソニーの薄型であれば普通に16:9の横縦比でしょう? 元の映像が16:9以外で作られたもの、つまり映画やアナログ時代のテレビ時代劇などであれば、何かをしないと16:9にすることは不可能だということはお判りでしょう。

元が映画の場合はたいてい16:9よりさらに横長ですから、DVD化する時には先に幅を合わせて足りない上下に黒帯を入れるか、逆に先に縦を合わせて余った横の部分をカットするかになります。そうやってできてきたDVDをあなたがどういうモードで見るかはあなたの自由です。黒帯が気に入らないのならフルだのズームだので縦方向に伸ばすことになりますが、当然左右両端は切られてしまいます。
一方元が古い時代劇なら4:3で作られていますから、DVD化にあたっては左右に黒帯をつけてワイド化してあります。黒帯を消したい場合に拡大してカットしたり不自然に横に引き延ばしたりになります。

というわけで見るDVDによっても違うので、色々とモードを切換ながら不自然に感じないモードで見て下さい。
    • good
    • 0

32型でなければ、自然に見えると思いま~す。


ご自分で、見やすい方を選べば良いことです、趣味なのですから。
昔のものは、全て、3対4の画面比率です。
今は16対9ですから、当然のことですね、この比率が一番強いのが、32型です、
それ以外の、テレビで見れば良いでしょう、ワイド画面のスイッチは切りましょうね。
    • good
    • 0

制作年代で決まると思います。

デジタルテレビ放送がなかった時代に制作された時代劇なら当然ノーマルです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!