dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCELの”折り返して全体を表示する”と”左寄せ”をクリックして、文章の途中にカーソルをおいて、次の行の頭揃えする際にこれまでは、何の問題も無く先頭で自動に止まって左揃えできたのですが、最近カーソルが自動で止まらないでどんどん次の行まで進んでいってしまいます。どうしてこんな風になってしまうのでしょうか?どうやったら元の状態に戻せるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

あー、そういう事か!


No.2さんの回答を見て何となく想像できました。さっぱりわからなかった。
私はEnterキーのあたりにゴミが入っているのでは?と思います。
キーボードを掃除されてみては?
    • good
    • 0

> EXCELの”折り返して全体を表示する”と”左寄せ”をクリックして、文章の途中にカーソルをおいて、次の行の頭揃えする際に


> これまでは、何の問題も無く先頭で自動に止まって左揃えできたのですが、
> 最近カーソルが自動で止まらないでどんどん次の行まで進んでいってしまいます。

セル内の改行操作をした後、下方のセルに自動的に移動してしまうと言うことでしたら、

1) 直ぐ下のセルに移動するだけなら、「Enter」キーを無意識に押してしまっている可能性が、
2) 連続して次々に移動するなら、下向きの矢印キーが押されたままの状態だと思います。

1)の場合は、ゆっくり確認しながら操作して同じ現象が発生するかどうか、ご確認ください。
2)の場合は、USB接続のキーボードなど他のキーボードを接続して、ご確認ください。
(安価な物なら、1,000円程度から販売されています。)
    • good
    • 0

質問の意図がよく分かりません。



「何の問題も無く先頭で自動に止まって左揃え」とはどう言う事ですか?
"折り返して全体を表示する"は「セルの右端に達したら折り返す」オプションです。「先頭で止まって左揃え」の意味がわかりません。


「文章の途中にカーソルをおいて」とはどう言う事ですか?
上記同様に自動で折り返すのでカーソルの位置などは関係無いはずです。


「最近カーソルが自動で止まらないでどんどん次の行まで進んでいってしまいます。」とはどう言う事ですか?
操作してないのに勝手に次の行に進むのですか?パソコンの故障ですか?


内容を整理して「何をどうしたら(こうなるべきところ)こうなった」を明確にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!