dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳男です。
長い愚痴のような話になるのでお急ぎで無い方だけに読んでいただけたらなと思います。

いまから丁度10年前の中学生時代にいじめというか嫌がらせのようなことを受けていました。
内容はクラスにおいて自分を貶めるような陰口や噂と流すといった類のものです。それは主に事実とは違った出まかせばかりでした。
殴る蹴るといった物理的なものではありませんでしたから、証拠など残りませんでしたし、加害者グループによって流された、嫌な噂ばかり流れていましたから自分の言うことを信じてくれる人はいませんでした。
というよりも、その加害者グループのリーダーは自分の嫌いな相手を除いては優しい人間であり、ムードメーカーであり、人望があったので皆彼についていくといった感じかもしれません。
ターゲットとされた原因は、そのリーダー的な存在の相手との意見の相違による口喧嘩です。私の中ではうまく相手を言いくるめたつもりでしたが、プライドの高い彼はそれが許せなかったのだと思います。それからひたすら陰湿な手口の嫌がらせが始まりました。
教師にも相談しましたが解決には至りませんでした。
結局自分はひたすら耐え忍ぶしかありませんでした。

そうやって一方的にいたぶられて卒業したものですから、結局最期まで加害者グループに見下されたままだったでしょう。
一度高校生になってからその中の一人とばったり出会いましたが、「お前の好きだった○○、今金持ちの社長の息子と付き合ってるんだぜ?悔しいか?」といった話をされました。
その話の内容自体は気になりませんでしたが、そのときの人をいたぶって楽しそうにしている彼自身がとても憎たらしく感じました。
彼のみならず、今でも加害者グループは私のことをそのようにほくそ笑んでいるのかと思うと憎くて仕方有りません。
いや今の彼らにとっては私のことなどどうでも良いことかもしれません。
しかし彼らが思い出す私の姿は皆に見下された私の情けない姿でしょう。

いつかは消えるだろうと思った憎しみはこうして10年経っても消えることはありませんでした。
さらに嫌なことに、学生時代に生めたタイムカプセルがあります。
彼らに勝手に中身を見られるのはもちろん嫌なので間違いなく自分も開封に参加することになるでしょうが、加害者メンバーも含め元同じクラスのメンバーもきっと昔の自分のことを思い出し、心の中で馬鹿にするでしょう。

今現在は当時のように回りの人たちに陰口を叩かれるようなことも悪い噂も流れるようなことはなく、仲の良い友達もたくさん持ち、幸せな生活を送っています。
しかし、自分をいたぶっていた彼らはまだ確かに存在しており、さらに会う機会もあると考えると絞め殺したい気持ちです。

この行き場の無い憎しみや悔しさはどうしたら消せるのでしょう?

A 回答 (6件)

私も男性で、あなたと同じ記憶をもっています。



もう何十年も前の記憶です。

他の回答者の方々がいいことを書いてくださっていますね。
私もそのとおりだと思います。

いいのです。そのような経験はむしろあなたの視野を広げます。
人生はそのような苦労の連続なのです。大切なことはそれを乗り越える楽しい経験をたくさん作ることです。そして苦い経験と楽しい経験で自分を磨き続けるのです。仏教の教えにある修行もそのようなことをいっているのですよ。

もう一つ、大人になっても子供の頃のイジメをやろうとする友人は現在惨めな人生を送っているのですよ。そんな友人に出会ったら、「こいつは今幸せでないんだろうな」と可愛そうに思ってあげましょう。

男なら、どんどん前に向かって明るく進んでいきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら質問に書いた通り加害者グループのリーダーはどうにもカリスマ性があり能力もある人間でした。
人をいたぶっておいて現在はきっとしあわせな生活を送っていることでしょう。

しかし前に向かって明るく進むという考え方がもっとも彼らを忘れるための効果的な方法かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 10:17

ふ~ん。

。。

アラフォー女性です。私も子供の頃、学生の頃といじめられていましたよ。時代は世が暴走族わんさかのじだいで、

いやでした。いやというか、悲しかったですね。しかし、卒業(終われば)何1つ 今や思い出す事もその記憶もないですよね

質問者さんは、そこから抜け出せないでいる。

。。。。。今の生活はどうですか?楽しいですか?日々前にか進めないし、終わったことは過去になるのですが

今自分自身が好きで、生活も楽しめるのであれば、過去は彼に譲ってあげればいいではないですか?

どこかでバカにされようが、バカにされてもいいでのは?させてあげるのです。だってきっとその彼はそれが、支えの小さな

男なんですよ。そんないつまでも昔の立場で(くやしいか?)なんてわざわざ

悔しくないぜ。昔のことだろ もういいよ。と譲ってあげる。

質問者さんも24歳になり、世界が違うのです。過去を消せるわけでもないのだから。

カプセルを開けてられても、あの時はあの時ですよ。今を大事に生きてみてほしいです。

私の主人もそういう所があったようで、先日旧友の死で同級生に会い、いじめていたと思われる人間がやはり

上目線で言い放ってきました。そのようになると今に確固たる自信がないと、たちまち立場はフィードバックするのです。

男性にとって金がある は(質問者さんの友人もいいましたね。金持ちの>)特別なようですが

ぴしゃりと言ってやりましたよ。もう20年前の話、よく○さんは覚えているのですね?よほど大切なんですね。

と。つまりは言ってくる人がいつまでもそこしかないのです。質問者さんもそれに付き合う必要はないのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くの回答者さんは「過去のこと」と言いますが、当時から現在まで自分を見下して笑っている人間がいる限り、私にとっては「過去のこと」ではないのです。
言い換えれば「いじめは続いている」のです。
大げさな言い方となりますが、そのような考え方をする私のような人間もいるのです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 10:27

経験したことは二度と忘れられません。

人間は忘れないんです。しかし、人間は思い出せなくなることで過去からの呪縛から解かれます。このことは救いですね。痴呆症にも一筋の光ですね。

トラウマというのはあるものとあるものの記憶の結び付け、その結果が不快なものであるから辛く苦しいものになるのだと思います。ぐちゃぐちゃにほぐれた糸を綺麗に整頓するように、記憶と記憶の結び付きの結果が、貴方にとって悪いものであるということから、何か今までとは違った「新しい意味」を発見することが、現在の貴方が、過去の貴方から課せられた課題なのでしょう。

トラウマは何度も何度も繰り返し思い出されて、精神エネルギーを消耗させますね。どんな場であれ、自分の意見を表現し試して行くこと。もがいてみることはとても大切ですね。

貴方に起きた過去が、本当に悪いことだけであったのか?

貴方の過去は貴方であって、もう貴方ではないのです。新しい意味を求めて、過去を繋ぎ直し、現在を肯定し、やがて過去をも肯定してあげて下さい。過去の貴方を貴方はいじめずに守ることを目指して下さい。

トルストイの「戦争と平和」のアンドレイのように、人間は一秒あれば生まれ変われるものですね。貴方の悩みもある日突然きっと打ち砕かれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いことももちろんあったでしょうが、少なくとも私は良いことよりも悪いことの方が鮮明に記憶に残ってしまうタイプなのです。

また、過去の自分が自分のものでないと自分で考えていても、回りはそう考えてはくれません。
私にはそれが絶え難いのです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 20:32

>>この行き場の無い憎しみや悔しさはどうしたら消せるのでしょう?



消す事は出来ません。
許しを学ぶ事。
最終的には全て許しです。
それしかありません。

その出来事は、10年前の事。
現在あるのは、あなたの記憶だけ。
その記憶は一生なくなりませんが、拘りは手放せます。
解放とも言いますね。
まあ、これが難しいですが。
その手段の一つとして許し・・です。


しかし、許したからと言って、忘れるわけでもありません。
良く言われるではないですか。
許すが忘れない・・と、お隣の国々ではその様な言葉がよく使われます。
しかし、国家規模でなくとも、同じ・・

簡単ではないですが、感情の教育をして行く必要があります。
「感情の教育」初めて聞く言葉でしょう?

かれらから受けた扱いは、あなたがより良く生きるためのキッカケを与えてくれた、
とも言えますね。
そう思えるには、長い年月とたゆまぬ自己研鑽が必要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

許したところで何も現実は変わらないのです。
次に会ったときには、やはり皆から軽蔑の目で見られることでしょう。
私の中ではいじめは現在進行で続いているのです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 20:35

お気持ちお察しします。



私は女で、女子はきまぐれで昨日まで仲良かったのに今日にははぶかれるなんてよくありました。

高校生のときにいってもいない一言が原因ではぶかれてました。
泣いてしまった私に向かって
『真っ赤なお鼻の~♪トナカイさんは~♪』と教室じゅうに歌われました。

しかし、私の元彼が怖い人だという謎の噂が流れた瞬間手のひらかえしてきました。

そしてその主犯格の女は女子のきまぐれによってはぶかれて学校をやめました。もちろんわたしは関係ないので、はぶくのに参加もせずむしろグループがもう違いました。

そのひとから最近、Facebookにてフレンド申請がきました。

は?と思いました。

むこうからしたらどうしたこともないんでしょうね。

ただ、私は高校生から今の27までたくさんのことを学び成長したつもりです。

積極的に会ったりはしないけれどももし偶然会ったらあの時の気持ちを伝え今でもあなたのことは好きじゃないと言ってやりたいです。

きっと質問者様の気持ちも消えないと思います。

しかし、相手側が大人になっている可能性もあります。

もしタイムカプセルの時などに会うようでしたら伝えてみたらどうですか?

もしかしたら、その時の自分を振り返り反省し謝罪の言葉がでるかもしれません。
それで少しはらくになるかも。

しかし、あまり期待はしないほうが身の為です。

そいつのおかげでひとの痛みがわかる人間になれたと思って、可哀想なやつだったなと見下してやればいいと思う。

何よりいまの貴方には大切にしたい友人がたくさんいます。

その人たちを大切にし、素敵な人生にして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに相手を見下すことは簡単です。
しかし、それはあくまで自分の中での話であって、結局自分自身が多数の人間に見下されているのです。
「あいつは俺たちのことを見下しているが、見下されているのはあいつの方なのにな」
加害者グループを含めたクラスメートはみなそう思うことでしょう。

どうしようもないことなのかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 20:38

消さなくてもいいんじゃないですか?


仕返しする方法をいろいろ考えて、ネタを集めて本をだせば
元がとれるんじゃないかと思います。

憎しみパワーで、面白い仕返し方法を考えて発表してください。

この回答への補足

仕返しの方法を考えるのではなく、忘れたいとか、嫌な思い出との決着をつけたいう感じかもしれません。
あとはタイムカプセルのときにどのような気持ちで臨めば良いのか等…。

補足日時:2013/11/16 04:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その発想は面白いですが、憎しみというのはストレスになります。
せっかく楽しい日々を送っているのにふと昔を思い出してしまうだけで気持ちが落ちてしまいます。
また、私は仕返しをしたいわけではありません。
どちらかと言うと関係者とはもう二度と顔も合わせたくないという気持ちです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!