
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>-3/2から読み取るらしいのですが
読み取るのは難しいです。おそらく、次のようなことことだと思います。グラフを描きながら、文章を追ってください。
・与えられたグラフは描けますか。
・原点Oを頂点として、x軸とy軸とのグラフの交点をそれぞれA, Bとして直角三角形OABができます。
・傾き-3/4から、AOとOBの辺の比が4対3になるのが解りますか。
・そしてx軸上に点C(2,0)をとり、垂線を下ろしてグラフとの交点をDとすれば、ACとCDの比も4対3になるのが解りますか。
・だから、点(2,3)を通ることが判るのです。慣れると、すぐに判るようになります。
・傾き-3/4から解ると言った方が良いのかも。
切片-3/2から解るといった方は、OB=3/2なのでCDが4/3倍になると計算したのだと思いますよ。このことを、瞬時に解るか判りませんでしたので、「難しい」と申したのです。
No.4
- 回答日時:
-3/2=+3/2 -3 =-(3/4)*(-2) -3
と変形すると
y=-(3/4)x-(3/2)=-(3/4)(x-2) -3
とできる。この
y=-(3/4)(x-2) -3
は点(2,-3)を通る直線ですね。すなわちx=2のとき y=-3 となります。
No.3
- 回答日時:
邪道かも知れませんが、
Y=-3/4X-3/2
4Y = -3X-6
4Y = -3(X+2)
とすれば、X,Yとも整数になる組合せとして、
Y=-3
X+2=4
X=2
もしくは、
Y=3
X+2=-4
X=-6
が出て来ます。
No.2
- 回答日時:
>(x,y)=(2,-3)の点を通る事を
>-3/2から読み取るらしいのですが
それは不可能です。
たまたま、切片の座標の数値がX座標、Y座標にあらわれただけです。
傾きが、-3/5とか-1/2だったらもちろん(x,y)=(2,-3)を通りません。
素直に、元の式にX座標を代入してY座標を求めてください。
No.1
- 回答日時:
ある点を通る⇔その点のxy座標をその線を表す式に代入したら左辺と右辺が等しくなる
という関係があります。
x=2,y=-3をy=(-3/4)x-3/2に代入してちゃんと等式が成り立っていることを確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放物線の方程式計算教えて下さい
-
直線上の座標の求め方
-
数学II AB=2である2定点A,Bに対...
-
[至急] 教えてください。
-
ベクトル方程式(点の存在範囲)
-
二次関数y=ax^2…① のグラ...
-
3次元座標2点からの直線式の求め方
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
【化学・お酒】お酒のアラック...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
小学5年の算数です。 姪の宿題...
-
小学5年の算数ワークの問題です...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
かけ算、割り算の移項
-
xかけるxって答えなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直線上の座標の求め方
-
放物線の方程式計算教えて下さい
-
3次元座標2点からの直線式の求め方
-
4点の座標がわかっているときの...
-
数学II AB=2である2定点A,Bに対...
-
点A(3, -4)に関して点P(5, 1)...
-
図形と最大と最小
-
数列について。
-
これの問3と問4の解き方と答え...
-
角の5等分線
-
2点からの距離が等しい点の座標...
-
ベクトル方程式(点の存在範囲)
-
[至急] 教えてください。
-
直線ABに平行な接線の接点の座...
-
こんにちわm(_ _)m
-
中学数学 切片が分数の一次関...
-
至急!!!! 点Cの座標の求め...
-
一次関数の応用問題ができませ...
-
二次曲線と軌跡 (1)放物線y^2=4...
-
グラフ
おすすめ情報