
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
アメリカは入国時は厳しいんですが、出国時はまったく審査はありません。
そのため、出国審査もありませんし、出国スタンプももちろん押されません。
初めてだと不安になりますが、それで問題ないんですよ。
No.6
- 回答日時:
『出国と入国時に審査官によるパスポートへのスタンプがあるのがふつうだと思ってたんですが、』
中国、香港やマレーシアではそうでした(カナダでも)。
誰か書くかなーと思ったのですが、誰も書かないので、一言補足を。
アメリカも一応出国の手続きはあるんです。陸路の場合はきちんと審査されます(スタンプは押されない?)。空路とかの場合は航空会社が代理に出国手続きを行っている形になっています。ついこの間まではI-94という書類を入国時に記入して入国審査官にスタンプを押してもらい出国時に航空会社のカウンターで返却していました。今はI-94の記入が(陸路以外では?)なくなったらしいのですが、航空会社が代理に行っていることには変わりないと思います。
No.5
- 回答日時:
私も今までに度々業務出張、観光等で行きましたが、アメリカ本土、ハワイでは出国時にパスポートにスタンプを押された経験はありません。
昨年末にハワイから帰国時にスタンプが押されていないのはEATAの関係かなと思っていましたが、過去を調べるとやはりありません。今度訪問時の出国時に聞いてみたいと考えています。No.4
- 回答日時:
アメリカで暮らしています。
アメリカから海外への出国の検査場(US Customs)はありませんので、出国のスタンプはありません。
でも、アメリカ行きの国際線のセキュリティーチェックはとても厳しいですから、そこで長い列に並んで時間がかかります。
アメリカ入国には長い時間がかかるときがあるので、アメリカの居住者で
仕事で国際線を頻繁に利用する人には、Global Entryがあります。
Global Entryカードを持っていれば、入国は機械で自分で行うことが出来ます。
このカードをもっているとアメリカ入国の際にもスタンプが押されません。
http://www.globalentry.gov/
No.3
- 回答日時:
頼めば押してくれますよ。
僕は一時アメリカ合衆国に宿を取り、昼間カナダで仕事をした時がありました。毎日出入りを繰り返しているうちに出入国管理の人と顔見知りになり、「昨日のと違うスタンプを押してあげよう」とか言って、違ったのを押してもらったことがあります。観光客用に何種も用意してるところがあります。
特殊の場合を除いて、他の方の回答通り、出る時は押さないのが普通です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私はカナダ在住でカナダ~日本は20回くらい往復していますが、カナダ出国時にスタンプを押されたことは一度もありません。
ちなみにアメリカ出国時にもスタンプを押されたことは一度もありません。
日本のパスポート所持です。
先の方も書かれていますが、アメリカもカナダも入国は厳しいですが、出て行く人には興味はありません。
No.1
- 回答日時:
日本では出国時も入国時も検査がありますが、アメリカでは入国時にしか検査を行いません。
アメリカは入国に対しては非常にうるさいですが、出国することに対しては非常に寛大です。出て行く分には、どんどん出て行ってもかまわないという感じです。アメリカ国内で問題を起こすのは、入国して来た人達に限られるからでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカのサマーバケーション
-
アメリカ版の、教えてGooや知恵...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカへの国際フリーダイア...
-
アメリカに住む友人にスタバのE...
-
EMSについて
-
梅干を海外に送りたい。
-
アメリカのティーンエイジャー...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
センチメートルという単位は海...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
外国人の恋人が居る事ってそん...
-
なぜエクセルでのセルの文字縦...
-
温泉へ行こう5最終回
-
外国で生まれた場合、宿曜占星...
-
チャットレディについて
-
独立記念日にハイキングする習...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
トランプは日本に「こちらが支...
-
米、日本に防衛費3.5%要求
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
yahoo JAPAN ID って海外でも使...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
おすすめ情報