
Antのbuild.xmlを下記のように記述して、Ant unit-testを実行させると、下記の[junit]の試験がFAILEDになってしまいます。これと同じJunitの試験はEclipse上のJunitの試験ではパスしていますので、Javaのテストプログラムそのものには間違いはありません。(同じファイルを使っています。)
レポートファイルのエラーを見てみると、initializationErrorで、
org/hamcrest/SelfDescribing
java.lang.NoClassDefFoundError: org/hamcrest/SelfDescribing
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:800)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:358)
at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Constructor.java:526)
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: org.hamcrest.SelfDescribing
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:358)
のようなエラーをはいていますが、理由が分かりかねています。
Antは、apache-ant-1.9.2、Junitは、juint-4.11.jarを使っています。
多分、下記xmlファイルの<junit>の書き方の問題ではないかと思うのですが、
AntのJunitの試験に詳しい方でお分かりになる方ございましたらアドバイスをお願いします。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project>
<property name="output" value="build/output"/>
<target name="compile">
<mkdir dir="${output}/classes"/>
<javac srcdir="src" destdir="${output}/classes"/>
</target>
<target name="unit-test" depends="compile">
<path id="for-unit-test">
<pathelement location="${output}/classes"/>
<pathelement location="${output}/test-classes"/>
<pathelement location="build/lib/junit-4.11.jar"/>
</path>
<mkdir dir="${output}/test-result"/>
<mkdir dir="${output}/test-classes"/>
<javac srcdir="test/src" destdir="${output}/test-classes">
<classpath refid="for-unit-test"/>
</javac>
<junit>
<classpath refid="for-unit-test"/>
<batchtest todir="${output}/test-result">
<fileset dir="test/src">
<include name="**/*Test.java"/>
</fileset>
<formatter type="xml"/>
</batchtest>
</junit>
<junitreport todir="${output}/test-result">
<fileset dir="${output}/test-result">
<include name="TEST-*.xml"/>
</fileset>
<report format="frames" todir="${output}/test-result/report"/>
</junitreport>
</target>
</project>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EclipseのJUnit実行時に読み込まれているhamcrest coreが、antから実行する時のクラスパスに含まれていないのだろうて。
クラスパスにhamcrest coreのjarを含めてあげましょう。それはhamcrest-core-1.3.jarかも知れないし、他のバージョンかも知れないしファイル名が全然違うかも知れない。一番手っ取り早いのは必要なjarは全部プロジェクトの中に含めておく事だ。
この回答への補足
情報ありがとうございます。
ご指摘のように、EclipseのUnitテストで使っている、org.hamcrest.coreのjarファイルを
build\libの下に置いて走らせるとJunitの試験はパスするようになりました。
ありがとうございました。
後、ひとつだけ分かれば教えていただきたいのですが、
現在、コマンドプロンプトのbuild.xmlが置いてあるディレクトリから、>Ant unit-test
を実行すると、Junitの試験はパスして、<junitreport>の記述でテスト結果をはいてくれて全て
OKなのですが、
Eclipseのアウトラインからunit-testを右クリックして->実行->Antビルド
を実行させると、Junitの試験はパスするのですが、<junitreport>の所で、
Error! staticでないJava関数'replace'の最初の引数は無効なオブジェクトの参照です。
Error! スタイルシートをコンパイルできませんでした。
Fatal Error! データ型'void'を'reference'に変換できません。Cause: データ型'void'を'reference'に変換できません。
となって、テスト結果のはき出しには失敗してしまうようなのです。
コマンドプロンプトで実行した場合は、ant-1.9.2を使っているのですが、Eclipseのデフォルトの
プラグインのものはant-1.8.4のものを使っているようです。
Antタスクのjunitreportが使えるAntのヴァージョンのようなものがあるのでしょうか?
また、1.8.4でもjunitreportが使えるような書き方とかあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- PHP PHP一覧表示した項目にリンクをはりたい 1 2023/07/12 17:08
- PHP $_SESSIONについて教えて下さい。 2 2023/03/02 09:18
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラム内でのPath設定
-
日本語URLと文字コード。名称を...
-
Javaでのエラーについて
-
JAVA実行時エラーについて教え...
-
Javaの擬似構造体を利用したPus...
-
List、Map、Set の使い分けを教...
-
Tomcat上で動くサーブレットが...
-
struts2環境構築で不具合が出て...
-
log4jを使用し、JAVAのバッチプ...
-
java と javax の違いは?
-
JNIでロードするライブラリが見...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
リアルプレイヤーの古い(以前...
-
VBAでDVDのトレイを開く。、
-
工高1年生でも解るJAVAの入門書
-
weblogicのカスタムタグについて
-
Javaって何を使って開発するの...
-
バージョン番号とリリース番号...
-
初心者がアプリ開発を勉強する...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaからデータベースに接続 エ...
-
Javaでのエラーについて
-
java と javax の違いは?
-
propertiesが読み込めなくてnul...
-
Eclipseにdllがうまく読み込めない
-
DBから全権検索したデータをjsp...
-
マイクラ Ender IO 入れたらク...
-
JasperExceptionのエラーログの...
-
Tomcatのweb.xmlの設定について
-
Tomcatでエラー
-
【javadoc】パッケージを一括で...
-
javaサーブレット upload時
-
サーブレットを動かすためには?
-
ドロップダウンリストクリック...
-
package宣言のディレクトリ構造
-
VisualStudioにサポート期間は...
-
Linux上でjavaアプレットがブラ...
-
JavaMail関係でエラーが出ます
-
動くプログラムと動かないプロ...
-
System.inをClose()すると例外...
おすすめ情報