
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
純正のリードバルブなら耐久性も考慮されているので
相当長持ちしますが、社外品だと品物によります。
主な不具合は他の方も述べていますが・・。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
顕著なのは低回転やアイドリング、スロットルのツキです。
消耗、異物が挟まった例。
http://ameblo.jp/genchari/entry-11587770100.html
http://ameblo.jp/yaharikojirou/entry-11183541074 …
>信号待ちで突然エンスト 中高速回転時に軽い息つぎ
この場合は、キャブが濃厚。スロー(パイロット)ジェットや
メインジェットが詰まりかけているのでしょう。
で、結果的に中高回転でガソリン供給が足りず薄めになり息継ぎ。
チョーク(スターター)レバーがワイヤー式なら
少し引いてみて息継ぎが解消するなら薄いかキャブの
詰まり掛けが確定で分解お掃除してください。
ついでにタンクキャップのブリーザーもチェック。
http://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/tank-cap …
No.3
- 回答日時:
リードバルブは薄い金属板もしくは樹脂板なので、
パーツ単体での消耗はほとんどない。
不具合は、「割れ」か「開き(閉まりきらない)」になる。
リードバルブの役割は、
1次圧縮時(ピストンが下がった時)の吹き抜け防止だけれども、
その役割は、アイドリングから3000~4000rpmぐらいまでと考えていい。
高回転になるとリードバルブの動きはほとんどむちゃくちゃで、
おおよそ開きっぱなしになっている。
極端な話、
リードバルブがなくてもエンジンは掛かるし、パワーもでる。
高回転域ではリードバルブは単なる障害物なので、
むしろ邪魔なぐらいだ。
(だからメーカーは不恰好な設計をしてでもリードバルブを大型化してくる)
ただし、リードバルブが無くなると、
エンジンが掛かり難いというか掛からない。
キックで掛けるのは相当難しく、
押しがけでも難しい。
仮にエンジンが掛かったとしても、
アイドリングはしないし、低回転域ではアクセルについてこない。
微妙なアクセル操作で回転を上げるの成功し、
パワーバンドに乗せてしまえば普通に使えるが、
万が一回転を落としてしまうと、
再度パワーバンドに乗せるのは困難だ。
では、不具合の場合なら、というと、
正常時にはピッタリと閉じているバルブが少々開いていてもほとんど影響しない。
つか、街中走っている2stバイクのほとんどのリードバルブは、
多少なりとも開いているはず。
割れはどうかというと、割れるとさすがに影響が出てくる。
エンジンが掛かり難い、アイドリングしない、
アクセル操作にエンジンがついてこない、
などの症状が確認できるね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、 2 2022/03/27 00:18
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 国産バイク 昭和60年製造のスーパーカブに乗ってますが、信号待ちでニュートラルから1速に入れたらエンストします。 3 2022/06/22 01:48
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低回転の吹けが悪いです
-
バイクのイグニッションコイル...
-
FZR250 キャブ詰まり?
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
バンディット250 gj74に乗って...
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
NSR250(88)の高回転でエンジン...
-
バイクのエンジン不調でアドバ...
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
スカイウェーブの燃料タンクに...
-
ガソリンフィルターを取り付け...
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
ガソリンコックを修理したい
-
W650 加速時だけヘッド付近よ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
1気筒だけ動いていません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転の吹けが悪いです
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
エンジン始動時に回転数が以上...
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
NSR250(88)の高回転でエンジン...
-
質問です。 車体はゼファーχで...
-
ホンダ バモス 少し不調です。
-
スーパーカブ50のアイドリング...
-
ECUリセット方法と初期学習
-
バイクのイグニッションコイル...
-
スーパーカブC70出足で息継ぎ
-
バイクのエンジン不調でアドバ...
-
燃圧
-
RZ50-2不具合の件
-
ポケバイのエンジンは、かかる...
-
グローエンジンに詳しい方教え...
-
nsr50 アイドリング
-
L28 L6 ハコスカ・ケンメリ・...
-
バリオス1の回転数が上がりません
おすすめ情報