dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日知り合いからジョグ 2JA を貰ったのですが、約4km先のガソリンスタンドに時速50km程でガソリンを入れに行き、給油し終わってキックでエンジンをかけようとしたのですが、マフラーからは白煙が出るだけでエンジンがかかりませんでした。10分程放置してキックを蹴ったらエンジンがかかりました。これはオーバーヒートでしょうか?

今のままでは長距離の移動が不安です。
原因が分かるかた居ましたら是非教えてください!

A 回答 (2件)

まだ手をつけておられないなら、


ヒューエルコック(オートコック)の清掃がまだならやってみてください。
一応、分解した場合のメーカー保証はないと警告されている場所ですし、
ミスった場合はアッセンブリ交換(安いものです)となりますが、
キャブの分解もされるようですので、朝飯前です。

それでもだめなら、オートチョークのユニットですね。
言いにくいのですが、修理の方法はないのでは。

なお、あの手のキャブの油面調整の仕方は知りません。
触らぬ神にたたりなしの場所ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キックの件は解決しました!

また別に質問させていただきます!

お礼日時:2009/04/26 09:32

ガソリンタンク容量3.3リッターだし、長距離の移動なんてとてもとても・・・。

しかも約20年前のはっきり言って”ご老体”バイクです。

>これはオーバーヒートでしょうか?

???何を根拠に??
それから走行距離の記載が無いし。

プラグ替えた?
エアクリーナー清掃した?
キャブの油面調整した?
インテークマニホールドにヒビ入ってない(2JA型は逝きやすい)?

以上書いてある事が理解出来なければ無理。

>原因が分かるかた居ましたら是非教えてください!

質問サイトでよく見る台詞。
わかり難い表現で延々と症状書き込んで無駄なんですよ、はっきり言って。
仮に原因がわかったとして、そうしたいんですか?
まさか工賃幾ら?って聞くんじゃないでしょうね??
現物見ないと正確な判断出来ません。

※Y!知恵袋の様に知らないから質問してるんだ!とか何で上から目線で云々、クチの聞き方云々と逆ギレし捨て台詞書き込まないよーに(爆)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

走行距離はメーターが何周してるか分からないので正確な距離は分かりません。

プラグ 新品で純正の熱価のものを入れました。
エアクリは内部のスポンジをパーツクリーナーで清掃
キャブはメインジェット・スロージェト・フロートなどを全バラしてキャブクリーナーで掃除しました。
インマニにひび割れはありません。
キャブの油面調整とは・・?
もしよろしければ教えていただけますか??

お礼日時:2009/04/26 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!