
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
素人が出来ることは、ガス欠以外はバイク屋へ電話すること。
もしくはJAFに加入していれば、JAFへ電話です。
整備経験がある人ならここで質問は無いかと。
原理原則に従い、原因究明と修理が可能です。
内燃機関の原則
良いガスと良い火花と良い圧縮です。
それかがだめかが判れば修理可能です。
1.ジョグは、バキューム式燃料バルブですので、キャブに燃料が来てないなら、そのバルブへの真空ホースを疑います。
応急処置でバイパスする事も可能。それでかかればホースの修理。
2.火花が弱ければ、CDIもしくはIGコイルやハイテンケーブルやプラグが原因。交換が必要。
3・圧縮があるか、キックすれば圧縮が劣化しているか判る。
圧縮抜けなら、シリンダーとピストンのどちらかもしくは両方。
交換しかない。
ここは専門家へお願いするのがベストです。
No.6
- 回答日時:
正直な話、現物を調べてみないと誰も明確な回答は
出せないと思います
「餅は餅屋」と、言う言葉もある通り、素直にバイク屋に
点検に出すべきです
余談ですが、私の息子のバイク(カワサキのスーパーシェルパ)も
エンジンが掛からなくなったことが有りました
バッテリーの劣化を疑い、バッテリーを新品に交換しましたが
症状は改善せず、バイク専門店に入院する事となりました
ちなみに、原因はエンジン内部に溜まったカーボンで
カーボン噛みとか呼ばれる症状でした
で、バイク屋でカーボンを除去したら、あっさり復活しました
他にも、エンジンが掛からない原因としては
エンジンプラグの被りの可能性もあり
この場合は、エンジンプラグに燃料やオイルが被ってしまい
火花が飛ばなくなり、エンジンが掛からなくなる現象で
応急処置として、エンジンプラグを抜いてライターなんかで
炙って被った燃料やオイルを燃やしてしまうと言う方法があります
(仮面ライダーアギトでも、そんなシーンが有ったな・・・)
まあ、何れにしろ、その文章だけでは原因を突き止めるのは
不可能なので、大人しくバイク専門店で点検を受けて下さい
No.5
- 回答日時:
原因は実際に点検してみないと判りません。
対処法も原因が判らなければ見いだせません。
従ってせっかく質問されていますが、明確な答えとしては購入したバイク屋さんへ連絡して
見て貰う事です。
エンジンが掛からないのですから、軽トラなどで取りに来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハのジョグ(sa36j) メーター読み 45,000キロ台 エンジンは快調(フル60キロまで)で 1 2022/08/30 18:31
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイク、ヤマハジョグ sa36j セルはよく回る、 エンジンはかからない…… 原因がわかる方、 4 2022/09/20 09:08
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクが信号待ちでよくエンジンが止まります。 どの様な事が原因になりますか? また、対策もあれば 6 2022/07/21 16:30
- その他(バイク) ヤマハ原付バイクのプーリーフェイスが抜けなくなりました。前回の取付けが悪かったのが原因だと思われます 2 2023/07/25 09:38
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのZRXについて クラッチ版を新品に自分で交換したのですが、クラッチを切ってもニュートラルに入 6 2023/06/23 00:26
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 エンジン始動が微妙です。粘ったらエンジンが始動します。 3 2022/05/26 21:37
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクに詳しい方、教えて下さい。 ジョグsa36jですが、プラグの交換を 考えているのですが、グ 4 2022/03/31 10:13
- 国産バイク ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも 2 2023/01/09 19:40
- その他(バイク) 1カ月までに8万円で買った原付バイク 久しぶりに乗ろうとしたら 最初エンジンかかったけど、すぐ止まっ 5 2023/03/16 09:33
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ヤマハの電動アシスト付き自転車について なぜヤマハは電動アシスト付き自転車だけ販売してて、一般車は参 2 2022/10/31 06:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
駐車していた原付に傷を付けら...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
通販で購入したバイクの整備に...
-
坂道に強い国産50CCバイク単車...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
バイク屋でバイト
-
バイク屋の。。
-
スズキジクサー150専用合鍵が存...
-
車台番号照会について
-
原付バイク TODAY AF...
-
AMラジオにバイクのノイズ
-
バイクについて!
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
バリオスにブリーザーホースを...
-
おすすめのビッグスクーターあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報