
シェル初心者です。
現在、さくらのレンタルサーバで.cshrcの設定を行っています。
os :FreeBSD 9.1 64bit
Perl : Ver.5.8.9です。
http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/touch/20101 …を参考にして
.cshrc内に
setenv PERL5LIB /home/hogehoge/local/lib/perl5:/home/hogehoge/local/lib/perl5/site_perl:$HOME/perl5/lib/perl5:$PERL5LIB; # @@ Added by CPAN local setup tool @@
setenv PERL_CPANM_OPT="--local-lib=~/perl5";
という記述を追加しましたが
% source .cshrcを実行すると
setenv: Variable name must contain alphanumeric characters.
というエラーが出ます。
何やら変数名をアルファベットで書けと言っているようですが、
#setenv PERL_CPANM_OPT="--local-lib=~/perl5";
というようにこの一行をコメントアウトするとエラーは出ません。
どこがまずいのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくご教授お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.cshrcでのエラー
-
デフォルトエディタを変更でき...
-
cygwinでinetdをサービスに登録...
-
proftpdをアンインストールしたい
-
バッチファイルでのスペースの入力
-
「/usr/bin/ld」の問題について...
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
ソフトのインストール場所って...
-
libintlの入手方法を教えてくだ...
-
Win7 64bit TortoiseSVN
-
Xserverを停止したいが、gdmが...
-
誰かにサーバにあるデータを消...
-
OS インストール場所確認
-
CSHが使えない REDHAT
-
コマンドプロンプトの危険性を...
-
シャットダウンしたユーザを知...
-
shell関数について
-
VBからACCESSのレポートをプレ...
-
Sendmail のログの見方について
-
新しいWindows11のパソコンのS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DebianのApache(掲示板)CGIエ...
-
Postfixでmailコマンドを使用し...
-
.cshrcでのエラー
-
バッチファイルでのスペースの入力
-
cygwinでno such file or direc...
-
pkg-config のPKG_CONFIG_PATH...
-
gccでx11コンパイル
-
「/usr/bin/ld」の問題について...
-
".bashrc" E509: バックアップ...
-
/usrがいっぱいになって。mount...
-
共有ライブラリが見つからない
-
複数ファイルのシンボリックリンク
-
MySQL関連のパスを通すには
-
linuxのフォルダと配置について
-
CentOS X Window Systemエラー
-
Apace2のインストールでエラー
-
proftpdをアンインストールしたい
-
Linuxで/usr/local/sbin/と/etc/cr
-
/usr/local/etc/opensips/opens...
-
Red Hat Linux7.1J によるメー...
おすすめ情報