
ThinkpadのE440を購入しました。
OSは8です。
ファンクションキーの設定が、通常のパソコンと異なっており、
デフォルトでは、ボリュームや画面の輝度設定が割り当てられています。
ネットで調べて、BIOSの設定を変えればよいことはわかったのですが、
なぜか、Keyboard/Mouseの設定項目に、F1からF12キーの設定を変更する
項目がありません。
あるのは、ファンクションキーとコントロールキーの機能を入れ替える設定項目だけです。
どうしてかわかる方、どうすればよいかわかる方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
E440からBIOSでの設定方法ではなく、
通常起動時のボタン設定で行います
Fn + Esc(同時押し)でFn Lock 機能を有効にする
(左上のFn Lock インジケーターが光っていればOK)
参考
ユーザーガイド(PDFファイル)P28~
http://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/m …
ありがとうございました。
別のことを調べていて、偶然ネットで目にしたもので、
マニュアルを良く読むということを忘れて、
おかしいおかしい、と焦ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- その他(Microsoft Office) Outlook 2021 アカウント設定時の「サーバーにコピーを残す」について 2 2023/05/09 17:40
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラの設定の中に設定を保持という項目の中のApple prorawという項目があると 2 2022/10/13 01:44
- その他(OS) windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める 1 2023/02/18 10:33
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Android(アンドロイド) MacroDroidでUSB設定の変更がしたいです。 AQUOS SENSE4 Basic を使用し 1 2022/07/30 11:20
- Windows 10 【パソコン カラーフィルターができない 】 パソコンは、富士通。Windows10を使っています ネ 1 2022/04/10 10:38
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティーホールへの対策...
-
マウスボタンの割り付け変更に...
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
WindowsVista上でWindowsXPをVi...
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
東芝製DVDレコーダーの画像...
-
BIOSで、ブートをUSB優先にする...
-
FSBの設定
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
Windows2000(Pro)をインストー...
-
リモートデスクトップ接続
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
〄特殊文字の出し方を教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
LinkStationのディスクチェック...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
背景をスライドショーにしても...
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
アドレスバーに自分のIPアドレ...
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
自動起動を有効にすると,BIOS...
-
LANに接続できません。
-
WinXPにSC-88proを付属のシリア...
-
win7でRealVNC接続でリモート操...
-
インターネットに接続出来なく...
-
Windows2000にPINGが通らない。
-
imacのインターネット設定
-
pc 初期設定
-
更新プログラムが初めから入り...
-
IEが妙ちくりんです
おすすめ情報