
初めて利用させて頂きます。
HP作成についてなのですが、FC2を利用しており、今度新しく自分のサイトのトップページにFC2のサービスであるアンケート機能のある「FC2投票」というパーツを設置したいと思っています。
ですが、マニュアル通りにHTMLタグを設置しても、なぜかパーツの横幅が異様に長くなって表示され、パーツ作成画面で指定した「140」の幅になりません。
なにぶん初心者の為自分でいろいろ試してみても改善されず、FC2にも問い合せたのですが、「HPのテーブル内での利用は可能である」という回答のみで、カスタマイズに関しては回答しかねるとのお返事しか頂けず、八方ふさがりになってしまいました。
私の設置の仕方が悪いのかもしれないのですが、もうどこをどうしたらいいのかわからなくなって、こちらで質問をさせていただくことにしました。
お手数ですが、どなたかお教え頂ければ幸いです。
FC2投票を設置しているのは、とりあえずトップページをそのままコピーして作った下記の仮設ページになります。
表示についてはIEとクロムの両方で試してみましたが、どちらもほぼ同じ結果でした。
またわかりやすように<table border="1">にしてあります。
http://sakuorito.web.fc2.com/novel/tubasa/tubasa …
因みにFC2投票のタグは下記のものになります。
<!-- PC 用投票フォーム No.1 -->
<SCRIPT type="text/javascript" charset="shift_jis" src="http://vote1.fc2.com/poll.php?uid=4852935&mo …
<NOSCRIPT>
<a href="http://vote1.fc2.com/" target="_blank">FC2投票</a>
</NOSCRIPT>
<!-- PC 用投票フォーム No.1 END -->
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
body.cssに以下の記述があるためですね。
div{border:none; width:550; text-align:left;}
FC2投票でもDiv要素が使われているので上記スタイルの影響を受けています。
DoubtOwl様、ご回答ありがとうございます!!
さっそくbody.cssからdiv{border:none; width:550; text-align:left;}を抜いて、別個それが必要なページにだけ貼り付けてみたところ、投票パーツが正常な状態で表示されました(≧∇≦*)
まさかbody.cssの方に原因があるなんて……。
どうりでいくらトップページを弄っても改善されないわけですね(涙)
自分ひとりでは本当にどうしたらいいのかわからなくて困っていたので、とても助かりました(>_<)
ありがとうございました(*^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
HTML フォントの指定
-
メモ帳でホームページ作成
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
ホームページのテキストを折り...
-
tableタグとformタグの組み合わせ
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
テーブルタグの中にdivを含めて...
-
特殊文字の検索方法
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブル内に画像を表示したい。
-
中に<table></table>が使えるア...
-
エクセルをhtml変換した、html...
-
tableの要素(tr、td)に一...
-
TRタグの余白をcssで設定するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
ホームページのテキストを折り...
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
html5のテーブル内でdivのタブ...
-
正規表現で「より前」と「より後」
-
HTMLのテーブルをExcelにCopy&P...
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
table表を横に並べる際の間隔指定
-
html内でのjavascriptの処理
-
テーブルからはみ出します
-
横長のコンテンツを含む場合のd...
-
tableの位置がIEとその他ブラウ...
-
css(div)の中にtableタグを使う...
-
HTMLって?
-
VBAで作れるかな?
-
CSSを使ってテーブルでセル全体...
おすすめ情報