
Filezillaからソースを編集( Dreamweaver使用 )した際に、
サイトのソースの表示が崩れてしまいます。
( 表示させたい例 )
<dl class="news">
<h2>行事日程</h2>
<dt>○月×日</dt>
<dd>文化祭の日程について更新</dd>
<dt>○月×日</dt>
<dd>文化祭の日程について更新</dd>...
( 実際表示される例 )
<dl class="news"> <h2>行事日程</h2> <dt>○月×日</dt> <dd>文化祭の日程について更新</dd> <dt>○月×日</dt> <dd>文化祭の日程について更新</dd> <dt>○月×日</dt> ...
Dreamweaver上では表示させたい例のように、表示されているのですが、
サイトに行き、右クリック→ソースの表示で見るとレイアウトが崩れています。
この件に関し、対処の仕方を知っている方がいましたら、教えて頂けると幸いです。
回答の程、よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
改行コードの違いだと思われます。
「右クリック→ソースの表示」で表示されるのは、どのアプリケーションのものでしょうか?
たとえば、Windowsのメモ帳は LFが改行だと、改行として機能しません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、どのアプリケーションで見ているか、わかりません。
使用しているパソコンはMacです。
ソースを表示した際のURLはview-source:..となっております。
使用ブラウザはGoogle Choromeです。
( Firefoxで試したところ、正常に表示されました。)
ただ、FileZillaから編集する以前に、アップロードした際は、
Google Chorome上でソースを表示しても、崩れはありませんでした。
編集中に改行コードが変わってしまっているということなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS FC2カートのテンプレートでの商品表示について 1 2023/03/02 18:05
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- HTML・CSS HTMLのdlとul どちらが正しいと思いますか 3 2023/02/23 11:20
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/12/23 14:57
- MySQL SQLについて質問です。 SELECT TO_CHAR(TO_DATE('90-10-08.'YY- 4 2022/05/13 20:55
- 物理学 相対論的運動方程式 1 2022/07/04 06:20
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/01/23 17:13
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
<br />タグの、brの後の半角ス...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
<h>と<p>の違い
-
\\n \\r \\t について
-
mailtoで本文に改行を入れたい
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
テキストエディタで文字列を揃える
-
テキストエリアの幅を10桁まで...
-
高校1年生情報の問題について。
-
HTML を自動で改行してくれるツ...
-
<PRE>~</PRE>の最後を改行しない
-
テキストエリア内の改行もその...
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
-
VBS/ドラッグ&ドロップ/UTF-8
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
テーブル内で改行を防ぐには
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
\\n \\r \\t について
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
「:」について
-
span要素にのみwhite-space: no...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
高校1年生情報の問題について。
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
<br style="clear:both;">って...
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
おすすめ情報