プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、インターネット銀行等で、ワンタイムパスワードを利用するところが増えており、その際、「ワンタイム認証用メールアドレス」の設定が必要になりますが、携帯電話やスマートフオンのメールアドレスの設定を推奨されるようです。

私も、一度は、スマートフオンのメールアドレスを設定したのですが、ワンタイムパスワード通知のメールが即時に到着せず、タイムラグがある場合があり、イライラし、結局はプロバイダーの提供するパソコンメールのメールアドレスに変更しました。

そこでお聞きしたいのですが、フリーメールのパソコンメールは、セキュリティの関係で好ましくないのは、なんとなく理解できる気もしますが、プロバイダーの提供するパソコンメールでは望ましくないのでしょうか。

何故、携帯電話やスマートフオンのメールアドレスでないといけないのか理解しかねていますので、お教え願います。

A 回答 (4件)

そのパソコンをあなた以外の人が操作してお金を振り込んだ場合、携帯のアドレスにワンタイムパスワードが送信されればパソコンだけでは振込が出来ないでしょう。

携帯とパソコンが揃って始めてお金の操作ができるのです。
パソコンのメールであれば、パソコンだけで完結してしまいます。これが危険なのです。
    • good
    • 0

パソコンが不正使用されるとか盗難に遭うとかよりマルウエア等でID/パスワードが盗まれるケースの方が多いでしょうね。

そんな場合はメールアドレス/パスワードも一緒になんて事も考えられます。

そのようなケースを想定したらパソコンとは別のもの(即ち、携帯電話やスマートフオン)がベストですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

バソコンについては、自宅のデスクトップ型を使用しているので、盗難や不正使用のリスクは、ほとんど無いと考えており、やはりおっしゃる通り、ウィルス等に感染して、ID/パスワードが盗まれるリスクを考えれば、携帯電話やスマートフオンのメールアドレスを使用した方がリスクを軽減できるのでしょうね。

といっても、最近は、スマートフオンで、プロバイダーのパソコンメールを受信できるので、スマートフオンを紛失した場合は、プロバイダーのパソコンメールを使用した場合でも、やはり盗難によるリスクは、存在するのでしょうが、「ワンタイムパスワード」の使用には、時間制限があり、盗難にあっても、盗んだ者が使用する頃には時間制限を過ぎており、使用できない気もします。

また、携帯電話やスマートフオンもウィルス等に感染する危険性もあるでしょうから、携帯電話やスマートフオンのメールが100%安全では無いようにも思います。

こう考えると、何がベストかわからなくなりますが、比較の問題として、携帯電話やスマートフオンのメールが安全ということでしょうか。

それでは、携帯電話やスマートフオンのメールを使用することを検討してみます。
ただ、気まぐれで、レスポンスが良くない場合がある(「ワンタイムパスワード」の時間制限が過ぎないかが)のが心配です。

アトバス有難うございました。

お礼日時:2013/12/08 20:30

No.2 です。

お礼に関して
》最近は、スマートフオンで、プロバイダーのパソコンメールを受信できるので、スマートフオンを紛失した場合は、プロバイダーのパソコンメールを使用した場合でも、やはり盗難によるリスクは、存在するのでしょうが、・・・・・
》また、携帯電話やスマートフオンもウィルス等に感染する危険性もあるでしょうから、携帯電話やスマートフオンのメールが100%安全では無いようにも思います

・携帯電話やスマートフオンでネットバンキングしていたらそうなりますが
・パソコンからID/パスワードを盗み取った犯人が携帯電話とかスマートフオンを手に入れるなんて確率はゼロに近いでしょ。

・ですからネットバンキングはパソコン限りとして、ワンタイムパスワードの受信は携帯とかスマホという使い分けをしないとだめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、回答いただき有難うございます。

仰せの通りだと思います。

「ネットバンキングはパソコン限りとして、ワンタイムパスワードの受信は携帯とかスマホという使い分けをしないとだめですよ。」
⇒を実行したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2013/12/08 22:33

ワンタイムパスワードの仕組みを知ってれば問題はないと考えます。


http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200904u/i …

メールは遅れない事が大事ですよね、常に遅れないメアドで登録したほうが良いです。
しかし危険もあります。
 ◆しかし、ワンタイムパスワードを使っているからといって、絶対に安全とはいえません。パスワードそのものは使い捨てなので安全なのですが、ユーザーとサーバーの間に介入して通信を中継することにより、ワンタイムパスワードでサービスにログインし、その後ユーザーの通信を乗っ取る「中間者攻撃」という方法では、ワンタイムパスワードがあっても不正利用されてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!