プロが教えるわが家の防犯対策術!

「この職業は日本に~~人しかいない」みたいな
無くなりつつある職業&絶対数が少ない珍しい職業を教えてください。
公園で紙芝居をする人、みたいな事です。
世界で、無くなりつつある職業でも構いません。

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

日本だと、靴磨き、東京には一人しか残っていないとか、ミスターもニットなどにほぼ駆逐された。


金魚売り、リヤカーで売っているのはほとんど無くなったと思う。

街中の青い水のプールから釣る釣り堀(まだあるとは思うが)

真のジャーナリスト(おっ、社会派)
嘘を吐かない政治家(笑点の円楽か)

途中から大喜利になってしまった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな感じ、好きです笑
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 13:04

オリジナルの凧を設計したりする人、カイトデザイナーと呼ばれた人は過去から現在まで日本では一人だけ、のようです。

凧のついでですが、職業として凧を揚げるカイトフライヤーは、アメリカ等にはいますが、日本にはいません。おそらく、過去にもいないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カイトフライヤーって職業があるんですね!知らなかったです。
調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/16 12:28

三助


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8A%A9

銭湯で背中を流してくれる専門の方です。日本に一人しかいないそうです。
    • good
    • 0

一昔前にいたタイピストは絶滅しました。



裁判所などの速記官は、すでに養成することを停止しましたので、将来は廃止となります。
絶滅寸前。

ラジオドラマなどで使っていた、音を出す職人。
今は合成される時代なので少なくなりました。
http://news.goo.ne.jp/article/galac/entertainmen …

茅葺き屋根の職人。
保存の動きがありますから、きっと、保護されると思います。

畳職人が少なくなりました。
工場で大量生産の畳が増えました。

神社やお寺を立てる、宮大工。
今や、激減しているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます。
どれも気になる職人さんばかりですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 17:34

風呂屋の壁絵描きさんとかは


日本に3人しかいないそうです。
http://www.sento-art.com/penki.html

珍しいのはひよこの雄雌鑑定士
http://www.safevalu.org/hiyoko/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひよこ鑑定士!いただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 17:39

前にNHKで大相撲中継を見ていたら、行司さんが持ってるあれ、何と言うのでしょう、軍配とか軍配団扇とか呼ぶのですか。



あれの職人さんが一人しかいないようなことを言っていました。

えー、国技と呼ばれるものなのに、そんなんでいいのか!?後継者はどうするんだと思いましたが・・・・・

検索して確かめてみたところ、東京江東区の木村稔さん(70代の方)が唯一の職人さんだそうです。この方も、前にやっていた職人仲間が亡くなって急遽引き継ぐことになったそうですが。

<建具師・木村稔さんは相撲協会に納める拍子木や軍配を作る唯一のこの道40年の建具師。15年前に、それまで軍配を作っていた中西一順氏が急逝し遺族から請われて軍配を作る事になった。 >
http://www.ntv.co.jp/dash/sigeko/pop_howto/62_su …

http://blogs.yahoo.co.jp/ebisu_ojima/35067197.html

http://www.ntv.co.jp/burari/070217/info02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも初耳です。メモメモ…ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 00:42

 活版印刷関係。

データで文章を作成して電子的に製版するのが当然になったいま、鉛の活字を一文字ずつ拾って製版できる人は日本にほとんどいないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞きました。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 00:41

刀鍛冶。



鍛冶屋の実演を見ましたがそういった見世物や博物館扱いでしか生き残っていないようです。

木版画職人など江戸時代の職人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。私も刀鍛冶かなと思っていました。
一度調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!