dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作のブルーレイをリッピングするとします。

その際の動画形式は何がいいでしょうか。
返還後、ブルーレイに焼き、レコーダー等を通して見るつもりです。
それ以外の方法はとりません。

dvdfabを使用しています。
mp4が一番いいのでしょうか?なるべくきれいなままブルーレイに保存しておきたいのです。

dvdfabではmp4パススルーというのもあります。なんでしょう。
その他の変換形式は、mkv m2ts wmv avi等々です。

A 回答 (3件)

DVDFabなど使わず変換もせず、中のフォルダをそのままHDDにコピーして、ImgBurnでブランクディスクに焼けばいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
一部の動画のみにしたかったり、どうにか25G以内におさめたかったりあるんです。

お礼日時:2013/12/07 22:56

1 HandBreakでMP4保存


2 BDオーサンリングソフトmultiAVCHDでBDにしたいMP4のみ入力・オーサリングしできたものをライテイングソフトimgBurnでBD出力。
ポイント:
・multiAVCHDはM4P コーデックH.264 AVC は再エンコしませんので画質劣化しません。
・トップメニュー、タイトルメニュー、チャプタ設定できます。

■ HandBrake
http://www.gigafree.net/media/dvdenc/handbrake.h …


■multiAVCHDとimgBurnの入手・操作説明 
http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multia …
    • good
    • 0

No1です。



再圧縮するなら、まずBDの中にあるm2tsファイルをtsMuxerGUIに入れ、「Demux」をチェックして映像と音声を抽出します。
AviUtlなどで読み込み、カットなどの編集後、映像はrawデータ(.264)で出力、音声はwavで出力し、それぞれをtsMuxerGUIに入れて「Blu-ray disk」にチェックを入れてStart muxingをクリックすると、BDMVフォルダとCERTIFICATEフォルダができます。
後はこれらをImgBurnでブランクディスクに焼けばいいです。

この回答への補足

いろいろと試しました。

どうやらdvdfabブルーレイ版は書き込みがうまくいかないことがあるようです。
imgburnで書き込めばなぜかレコーダーでも見れるのです。

ただほしい動画部分を簡単に抽出できるDVDfabを使いたいです。
この場合使わないほうがいいのでしょうか。
理想としては

DVDfabを使い抽出、imgburnで書き込みができればいいなと思っています。

現在はDVDfabでリッピングし、それを焼いてそのディスクをHDDにそのまま移動し、そのファイルを使ってimgBurnで焼けば成功しました。

明らかに無駄な作業が入っています。
ただ私の知識では省略の仕方がわかりません。
ほしいメイン部分をそのまま焼ければ簡単なのですが。。

補足日時:2013/12/08 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

詳しく説明して頂きありがとうございます。
できればせっかくあるDVDfabを利用した簡単な方法があれば助かります。
せっかく買ったので。。

もしそれでもダメな場合ご回答いただいた方法でやりたいと思います。

なぜかDVDfabを使ってコピーはできても書き込んだ時にブルーレコーダー(そにー)で再生できません。
しかしImgBurnで書き込むと再生します。

DVDfabでメインだけ取り出して、そのメインを簡単に焼ければいいのですが。。

ごめんなさいわかりにくい返答で。

お礼日時:2013/12/07 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!