
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
交換できると思います。
ただし、平板は、雨漏り対策を十分にしないといけませんので注意してください。
この点、波板は端を重ねておけばいいので雨漏り対策には優れています。
5ミリくらいの平板を買ってくればいいでしょう。あとはあなたの工夫次第です。
No.3
- 回答日時:
波板と平板では強度が約1/10に低下します。
よって、随分と厚いものにする必要があります。
ポリカは軽いですが、今の10倍のものになります。
費用は流通量も少ないので20倍くらい
構造の補強をしてください。
また伸縮に対する許容がありませんし、ジョイントは重ねることが出来ないのでエ型のジョイナーを使います。ジョイナー部分に黴が生えます。
方法としては、中空やハニカム構造のポリカ平板があります。
https://www.google.com/images?hl=ja&q=%92%86%8B% …
用途は温室のように保温性が求められるところに使います。ただし紫外線を表面のコーティングが通さないために、紫外線が着色に必要なナスビなどの栽培には使えません。真っ白いなすびが出来ます。(^^)
No.1
- 回答日時:
ポリカーボネートはかなり頑強な合成樹脂です。
波板の物を平板にするのは新品を買うより加工コストがかかりますよ。
また、波板から平板にすると強度が下がるので、補強剤の追加が必要に
なる可能性が高いです。
薄い板で強度を保つために波板にしてあるのです。
平板が良ければホームセンターに売っていますので、張り替えてください。
この場合は、以前の厚さの2倍程度のものを選んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
こういう形のL型の金具は売って...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
敷地ギリギリに駐車
-
中古品の販売でクリーニング済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
カーポートの波板をポリカの平...
-
ポリカ波板が施工後5年くらいで...
-
波トタンを切る道具
-
佐渡情話 浪曲(寿々木米若)...
-
サーフテックのインザピンクっ...
-
四国、高松周辺のサーフポイン...
-
ライディング中のサーファーの...
-
サザンのTUNAMIは、サザンの中...
-
淡路島でサーフィン
-
ファンボードでゲティングアウ...
-
サーフィン ショートボード上達...
-
ドルフィンスルーは膝かつま先か?
-
財津和夫の作品『人生はひとつ ...
-
サイズ腹以上あると怖くなる。
-
和歌山のサーフポイント
-
サーフィンボードに乗れません!
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
サーフボードのワックスが溶け...
-
フィンチョップについて
おすすめ情報