dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未だ理解できていなくて変な質問だったらすみません。

今NTTとヤフーBBを契約しています。
2つ契約したら〇〇をもらえるって条件でした。
契約してすぐヤフーBBのを返却して、バッファローの無線ランを使っています。
ってことはヤフーBBは解約してもいいのでしょうか?
3月で2年がたちます。

A 回答 (5件)

契約が2年以上 経過すれば 解約の際の違約金も発生しないかもしれませんね。

    • good
    • 0

#3のy-y-yです。



#2の補足欄の 
> そしたらみんな回線業者とプロパイダーの2社を契約してるってことでしょうか?

インタネット回線会社の契約が、NTT東・西のフレッツ契約ならば、そのとおりです。

NTT東・西のフレッツ契約すると、プロバイダはNTT東・西とは別会社の、ユーザ自身の責任でプロバイダ契約が必要です。
NTT東・西では、プロバイダとの契約内容(新規・変更・解約)には関知しないし、トラブルがあっても別会社なので責任を取りません。

トラブルでよくあるのが、解約時です。
NTT東・西のフレッツ回線を解約したが、NTT東・西ではプロバイダの解約については何も案内されなかったので、プロバイダ料金をズーと口座かせ引き落とされていたが、このプロバイダ料金を返せという内容です。

NTT東・西のフレッツ回線以外で、プロバイダが別というのは、KDDの一部の回線にもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NTT東、西とKDDI?では他にプロパイダーが必要なんですね!
やっと理解できました!
ヤフーBBは解約したら繋がらなくなるってことですね!

お礼日時:2013/12/13 00:35

まず、固定インタネット回線のことだとり前提で課言うします。



固定インタネット回線の種類は何ですか?


> 今NTTとヤフーBBを契約しています。

契約のインタネット回線種類は何ですか?

● ADSL回線ならば、次の2回線がなっているということです

(1) インタネット回線会社がNTT東・西のフレッツADSL契約と、プロバイダは「ヤフー以外」のフレッツ対応のプロバイダの契約。
ただし,固定電話契約(アナログ回線)は、NTT東・西との契約だけです。

(2) インタネット回線会社がヤフーADSLの契約で、プロバイダは回線会社と同一のヤフー・
ただし,固定電話契約(アナログ回線)は、ソフトバンクの契約がほとんど。NTT東・西との契約も可能だが、少数。

★ インタネット回線がADSLの場合は、ADSLの規格がフレッツ規格/ヤフー規格/KDDI規格の3種類があり、それぞれに互換性がありません。
固定電話の契約(アナログ回線)が、NTT東・西ならばADSLはどの規格にも対応します。
固定電話の契約(アナログ回線)が、NTT東・西でない場合は、ソフトバンク契約ははヤフー規格に対応し、KDDi契約はKDDI規格に対応です。


● 光回線ならば、回線は1回線です。

ヤフーBBの光回線は、NTT東・西のフレッツ光に対応です。
つまり、インタネット回線会社はNTT東・西のフレッツ光回線で、プロバイダは「ヤフー」です。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/hikari_wf/


> 2つ契約したら〇〇をもらえるって条件でした。

キャンペーンが、インタネット回線会社のNTT東・西からと、プロバイダの「ヤフー」からと、両方からということですか?
私は、キャンペーンについては、いろいろな条件や、時季について、変化するので、分かりませんから、mama2year さんが確認して下さい。



> 契約してすぐヤフーBBのを返却して、バッファローの無線ランを使っています。
> ってことはヤフーBBは解約してもいいのでしょうか?

先の私の回答の、ADSL回線か、光回線かによって変わります。
現在のインタネット回線会社・回線種類が分からないので、両方の回線で回答します。

● ADSL回線なら、現在付いているルータは、ADSLモデム内蔵一体型なら、そのモデムルータはヤフーに返却すると、ADSLが不通になります。
ASDLモデムと、ルータが別ならば、ルータだけを返却が可能ですが、モデムはそのままで、インタネット回線はヤフーADSLのむままになり、プロバイダの解約にはなりません。(ヤフーSDSLは、インタネット回線とプロバイダが同一です)

● NTT東・西のフレッツ光なら、一番モトの装置がNTTマークの付いた機器が付いているはずです。
もし,1戸建てなら、光回線終端装置(光ケーブルが直接接続している)等のNTTマークが付いています。
ヤフー光は、インタネット回線会社NTT東・西のフレッツ光対応なので、ひかり電話を契約ならば、「ひかり電話ルータ」も付いています。
フレッツ光の場合は、ヤフーの機器を外しても、つまり、ヤフーの機器を外しただけでは、プロバイダのヤフーの解約にはなりません。また,ヤフーの機器を外すと、インタネットへ接続しますが、プロバイダは「ヤフー」のままですので、ヤフー独自のサービスは受けられなくなります。
・ インタネットがNTT東・西のフレッツ光で、プロバイダがヤフーの場合は、NTT東・西の複数の機器と、ヤフーの複数の機器が一杯接続されて配線が複雑になり、皆さんがいらだっているようですね。

◎ ヤフー光withフレッツ(つまり、インタネット回線会社がNTT東・西のフレッツ光)の場合は、ヤフーの機器を外しただけでは、プロバイダのヤフーの解約にはなりません。

この回答への補足

詳しくありがとうございます。
NTTほ方がフレッツ光プレミアムマンションタイプでした。
ってことは…ヤフーの方は解約できるってことでしょうか?
あれ?こんがらがってきました。理解不足ですみません。

補足日時:2013/12/13 00:39
    • good
    • 0

NTT回線でインターネットに接続するためにはプロバイダ契約が必要です。


NTT→回線事業者
プロバイダ→yahooやOCN、ぷららなど

なのでyahooBBを解約するとインターネット接続できなくなります。
他社のプロバイダに乗り換えるのであれば、乗り換え後に解約しても問題ありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
そしたらみんな回線業者とプロパイダーの2社を契約してるってことでしょうか?

補足日時:2013/12/11 16:50
    • good
    • 0

使う使わないではなく契約しているかどうかです、期間契約が残っていれば続行しなければなりません。

(解約料払えば別ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/13 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!